TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2023年06月09日 14時00分
Source:
Mitsubishi Corporation
三菱商事と湘南鎌倉総合病院、藤沢市村岡地区/鎌倉市深沢地区におけるヘルスイノベーションを核としたまちづくりに向けたライフログ活用による「健康促進」及び「健康見守り」サービスの実証実験開始について
東京, 2023年06月09日 - (JCN Newswire) - 医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院(以下「湘南鎌倉総合病院」)、三菱商事株式会社(以下「三菱商事」)は、株式会社NTTデータ(以下、「NTTデータ」)、株式会社リンクアンドコミュニケーション(以下、「リンクアンドコミュニケーション」)、株式会社ピーステックラボ(以下、「ピーステックラボ」)等と協力し、2023年4月下旬より湘南鎌倉総合病院に通院する妊産婦の方々、及び5月下旬より地元ロータリークラブ会員様をモニターとし、ライフログ※1活用による「健康促進」及び「健康見守り」サービスの実証実験(以下、本実証実験)を、神奈川県藤沢市村岡地区/鎌倉市深沢地区を中心としたエリアで開始致しました。
これらを通じて、ヘルスイノベーションを核としたまちづくりの検討が進む村岡・深沢地区において、将来のまちへのサービス実装を目指し、PHR※2の活用による次世代健康管理の取組を加速させていきます。
1.背景
本エリアでは、湘南鎌倉総合病院、湘南アイパーク、神奈川県、藤沢市、鎌倉市の5者(以下「5者連携」)にて「ヘルスイノベーション最先端拠点形成」に係る取組みが進められており、三菱商事もアドバイザーとして5者連携に参加しております。今般、湘南鎌倉総合病院と三菱商事は、本取組みの実現に向けて、本実証実験を行なう運びとなりました。
2.概要
(1) 妊産婦向 健康見守りに係る実証実験
湘南鎌倉総合病院と三菱商事が連携し、同病院に通院する妊産婦の方々に対してウェアラブルデバイスを配布、そこから得られる運動量や睡眠の質等のライフログをNTTデータが提供する健康管理システム「Health Data Bank」を通じ、病院スタッフによる健康状態のモニタリングと、リンクアンドコミュニケーションが提供するAI健康アプリ「カロママ プラス」による健康アドバイスによって、出産・産後における通院時の相談や自宅での充実したケア(見守り)を実現する。さらに、ピーステックラボが提供するモノの定額制シェアリングサービス「Alice.style PRIME(アリスプライム)」を活用し、生活家電やフィットネス機器、使用時期が限られる育児用品等をレンタルにて提供することで、産後の多様なライフスタイルに応じたケアを実現する。
妊産婦の方々に安心して子供を産むことができる環境を提供することを通じ、高齢化という社会課題に対し、若年層の人口増加に繋げるとともに、本エリアで進む新しいまちづくりにおける魅力あるサービス実装に繋げていくことを目指している。
(2) 地域住民向 健康増進に係る実証実験
地域のロータリークラブ会員の方々に対して、ウェアラブルデバイスを配布、日常生活のライフログを活用しながら「カロママ プラス」が有する運動・睡眠・栄養に係る健康増進プログラム及びそこから派生する付加価値あるサービスの提供を通じて、地域住民の方々の健康意識の啓蒙をはかると共に、新しいまちでのライフログを活用したサービスの将来的な構築に向けた検証を実施する。
3.関係企業 概要
医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院(URL:
https://www.skgh.jp
)
1988年11月、神奈川県鎌倉市に病床数368床で開設された湘南鎌倉総合病院は、地域のために救急要請など「断らない」医療を実践しながら、多様化・拡大する医療ニーズに対応できる体制を整えてきました。2021年、陽子線治療、PET/CT、再生医療など最先端の医療を必要な方々に提供できるよう、先端医療センター棟を竣工、続いて2022年には、増加する地域の救急医療ニーズに対応すべく、救命救急センター・外傷センター棟を竣工しました。現在は669床を有する総合病院へと成長を遂げています。
三菱商事株式会社(URL:
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/
)
三菱商事は、世界中に広がる当社の拠点と約1,700の連結事業会社と協働しながらビジネスを展開しています。天然ガス、総合素材、化学ソリューション、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループに産業DX部門、次世代エネルギー部門を加えた体制で、幅広い産業を事業領域としており、貿易のみならず、パートナーと共に、世界中の現場で開発や生産・製造などの役割も自ら担っています。
株式会社NTTデータ(URL:
https://www.nttdata.com/jp/ja/
)
NTTデータは、豊かで調和のとれた社会づくりを目指し、世界50カ国以上でITサービスを提供しています。デジタル技術を活用したビジネス変革や社会課題の解決に向けて、お客さまとともに未来を見つめ、コンサルティングからシステムづくり、システムの運用に至るまで、さまざまなサービスを提供します。
株式会社リンクアンドコミュニケーション(URL:
https://www.linkncom.co.jp/
)
「社会の健康課題を解決し、自然に健康になる世界を創る」をミッションとし、ICT×専門家ネットワークで「専門家がもっと身近にいて健康をサポートするシステムの構築」を目指しているヘルステック企業です。全国で1万人以上の管理栄養士・栄養士のネットワークをもとに、食と健康、栄養分野のリーディングカンパニーとして、食を中心とした健康アドバイス事業、健康情報の発信事業に取り組んでいます。
株式会社ピーステックラボ(URL:
https://peaceteclab.co.jp/
)
「モノの貸し借りを通して、体験を平等に提供できる社会をつくる」という企業理念のもと、独自のシェアリングプラットフォーム「Alice.style(アリススタイル)」を活用した事業連携の強化、新規プロダクト開発等に取り組んでいます。「モノ」を取り巻く様々な社会課題解決に向けて、SDGsを実現する社会インフラの構築を実現するべく活動しております。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2023/html/0000051429.html
三菱商事について
三菱商事は、世界約90の国・地域に広がる拠点と約1700の連結事業会社と協働しながら、ビジネスを展開しております。天然ガス、総合素材、石油・化学ソリューション、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループに産業DX部門を加えた体制で、幅広い産業を事業領域とし、未来を見据えた重要課題への取組みとして、デジタル化や低・脱炭素社会に対応したDX(デジタルトランスフォーメーション)とEX(エネルギートランスフォーメーション)を一体で推進して参ります。
Source: Mitsubishi Corporation
セクター: 金融
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
三菱商事、経営戦略2027の実現に向けた人事領域の取り組みについて発表
2025年05月23日 14時00分
三菱商事など、GPU計算力リモート提供の共同実証実験を開始
2025年02月17日 13時45分
三菱商事、米国DAC事業会社Heirloom Carbon Technologies, Inc社への出資参画について
2024年12月05日 10時00分
住友金属鉱山と三菱商事、豪州カルグーリー・ニッケル・プロジェクト グーンガリー・ハブの事業化調査・新規参画について
2024年04月30日 17時00分
三菱商事、米国ルイジアナ州におけるDACプロジェクトへの参画について
2024年04月16日 14時00分
三菱商事、e-メタンの国際的アライアンス 「e-NG Coalition」 の設立について
2024年03月19日 12時30分
日産自動車と三菱商事、次世代モビリティサービスとEVを活用したエネルギー関連サービスの新規事業を検討する覚書を締結
2024年03月18日 14時00分
三菱商事がティアフォーに出資 自動運転で地域交通の課題解決へ
2024年03月15日 11時00分
三菱商事、三菱ふそうトラック・バス、三菱自動車の3社 EV総合サービスのオンラインプラットフォームを運営する新会社を共同で設立
2024年03月13日 11時30分
三菱商事、カナダ・PAKリチウムプロジェクトへの新規参画について発表
2024年03月05日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Autumn Lighting Fair, Outdoor and Tech Light Expo, Eco Expo Asia draw some 62,000 buyers
2025年10月31日 20時56分
IPO Watch - High-Margin International Business Scales Up Rapidly: Unpacking Hithium Energy Storage's Global Expansion Ambition Behind its Push for a Hong Kong Listing
2025年10月31日 16時20分
CIMC Group Announces the First Three Quarter Results for 2025
2025年10月31日 15時16分
富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
Hong Kong delegation concludes mission in Riyadh
2025年10月31日 12時19分
The Executive Centre Unveils New Premium Flexible Workspace at One IFC, Central Hong Kong
2025年10月31日 10時19分
HTD1801, a First-in-Class Anti-inflammatory Metabolic Modulator, Demonstrates Durable 52-Week Efficacy and Safety in Two Phase III Trials in Type 2 Diabetes Mellitus
2025年10月31日 09時30分
Decent Cybersecurity Highlights Slovakia's Tech Leadership at the EU-NZ Business Summit
2025年10月30日 22時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) NDA for AD Indication of Long-acting Anti-IL-4Ra Humanized Monoclonal Antibody Injection MG-K10 Accepted in China
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社との間で戦略的資金調達枠組みに関する基本合意書(MOU)を締結
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社への戦略的投資の完了を発表
2025年10月29日 23時00分
MOVAとUSD1SWAP、ディバイ「Vision 2030」サミットでグローバルデジタル資産インフラの未来を定義
2025年10月29日 22時00分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
International Leo Tolstoy Peace Prize 2025 Highlights Central Asian Cooperation
2025年10月27日 23時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) Signed A Distribution Agreement for Ophthalmic Drugs Lucentis(R) and Beovu(R)
2025年10月27日 23時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
TOHO and Haneda Airport Team Up for Godzilla Global Project Launch
2025年10月23日 17時00分
もっと見る >>