ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
*
Home
Press release
2022年10月04日 11時30分
Source:
Toyota Motor Corporation
リンナイとトヨタ、水素調理に関する共同開発を開始
「Woven City」などでの実証を通じてカーボンニュートラルへの貢献と水素による新たな食の体験の提供を目指す
豊田, 2022年10月04日 - (JCN Newswire) - リンナイ株式会社(以下、リンナイ)とトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社(以下、ウーブン・プラネット)とともに、新たな水素の用途の一つとして水素を燃焼させて行う調理(以下、水素調理)について共同開発を開始しました。静岡県裾野市にてトヨタが建設を進めるWoven City(ウーブン・シティ)などで実証を行い、水素調理によるカーボンニュートラルへの貢献と水素による新たな食の体験の提供を目指します。
リンナイは、世界中の人々の健全で心地よい暮らしと持続可能な社会の実現への貢献を目指しています。その中でリンナイは、カーボンニュートラル実現に向けた宣言「Rinnai Innovation Manifesto 2050」を策定し、水素燃焼機器の開発を進めてきました。2022年5月には、給湯分野において水素100%燃焼の技術開発に成功したことを発表するなど、水素燃料を活用した機器の開発に積極的に取り組んでいます。
モビリティカンパニーへの変革を目指すトヨタは、幸せの量産を使命に掲げ、未来の子供たちの幸せのために持続的な社会への貢献を目指しています。実証実験の街Woven Cityではカーボンニュートラルの選択肢の一つである水素やモビリティに関する技術の実証を行い、「未来の当たり前」となるような発明をパートナーや住民とともに生み出すことに挑戦してまいります。
リンナイとトヨタは、カーボンニュートラル実現への強い思いを共有し、水素が生活の様々な場面で安全に使用される身近なエネルギーとなることを目指し、ウーブン・プラネットとともに、水素調理に関する共同開発を開始しました。Woven Cityなどでの実証を通じ、調理時にCO2を排出しない水素調理の最も安全で効率的な燃焼方法を検討するとともに、水素調理が食材に与える味や風味などへの効果を科学的に検証します。この共同開発により、水素の用途拡大と水素による「新たな食の体験」創出に向け、両社で水素調理の可能性を模索してまいります。
リンナイの代表取締役社長である内藤 弘康は「エネルギーに深く関わるメーカーとしてトヨタの構想に強く共感するとともに、Woven Cityに参画できることを大変嬉しく思います。リンナイは生活に密着した家庭用の商品を提供していますので、この共同開発は調理機器という分野で強みを生かせることができ、さらに地球環境に貢献できるという相乗効果の広がりを感じます。またこのようなテーマに携わることができる喜びを噛み締めながら、Woven Cityの実現、さらにはカーボンニュートラルの実現に向けて全力で取り組んでいく所存です」と述べました。
トヨタの取締役執行役員であり、ウーブン・プラネット代表取締役CEOのJames Kuffnerは、「調理機器のスペシャリストであるリンナイとともに、新たな水素の使い方にチャレンジできることを大変嬉しく思います。CO2を排出する現在のプロパンガスや天然ガスを用いた調理方法に対し、サステナブルなエネルギーによる水素調理で新たな食の体験の提供に取り組み、ともに持続可能な社会への貢献を目指します」と語りました。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/38084296.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
TANAKA PRECIOUS METAL GROUP Announces Business Partnership with JEPLAN to Realize a Decarbonized, Circular Society
Jul 31, 2025 15:00 JST
DENSO Announces First Quarter Financial Results
Jul 31, 2025 11:25 JST
Honda Launches All-New Prelude Teaser Page Ahead of Scheduled September 2025 Market Introduction
Jul 31, 2025 11:20 JST
MHI Demonstrates Transport of Relief Supplies in the Event of a Disaster Using Uncrewed Aerial Vehicles Currently in Development
Jul 31, 2025 11:00 JST
Early Alzheimer's Patients Continue to Benefit from Four Years of LEQEMBI(R) (lecanemab-irmb) Therapy New Clinical Data Presented at AAIC
Jul 31, 2025 09:30 JST
New Data Presented at AAIC Demonstrates Investigational LEQEMBI(R) (lecanemab-irmb) 360 mg Subcutaneous Maintenance Dosing Could Offer a New Option for Ongoing Treatment of Early Alzheimer's Disease
Jul 31, 2025 09:20 JST
Two-Year Real-World Study of LEQEMBI(R) in the United States Presented at Alzheimer's Association International Conference (AAIC) 2025
Jul 31, 2025 09:10 JST
Introducing the Meshy 5 Preview: Smarter AI, Cleaner Models, Bigger Animation Potential
Jul 30, 2025 22:41 JST
Production, Sales and Export Results for June, 2025
Jul 30, 2025 18:24 JST
Sales, Production, and Export Results for the First Half of 2025
Jul 30, 2025 18:06 JST
Collaborative Development of Ultra-Compact and Lightweight Satellite Communication User Terminals for Mobility with Mitsubishi Chemical, NICT, and TECHLAB
Jul 30, 2025 11:00 JST
Mitsubishi Heavy Industries Concludes Agreement with Modius to Provide DCIM Solutions for Data Centers Worldwide
Jul 29, 2025 20:00 JST
Set at the Osaka-Kansai Expo venue! Detailed program announced for the "OSAKA JAPAN SDGs Forum"
Jul 29, 2025 14:30 JST
LENVIMA(R) (lenvatinib) in Combination with Pembrolizumab and Transarterial Chemoembolization (TACE) Approved in China for the Treatment of Unresectable, Non-Metastatic Hepatocellular Carcinoma
Jul 29, 2025 09:01 JST
Olympus Enters Strategic Partnership to Develop Endoluminal Gastrointestinal Robotics
Jul 25, 2025 16:00 JST
Eisai Listed for 24th Consecutive Year in FTSE4Good Index Series, an Index for Socially Responsible Investment
Jul 25, 2025 13:31 JST
Fujitsu and Nagoya University develop simulation tech to combat transportation gaps
Jul 24, 2025 12:30 JST
Honda Reveals Details of its Support of the World Athletics Championships Tokyo 25
Jul 24, 2025 12:03 JST
Prototype divertor outer vertical target for the ITER fusion experimental reactor is completed and the sample has passed the ITER Organization's certification test
Jul 23, 2025 13:10 JST
Sharp Exhibits at the 2nd SPEXA - International Space Business Expo
Jul 23, 2025 10:30 JST
More Latest Release >>
Related Release
Sales, Production, and Export Results for the First Half of 2025
7/30/2025 6:06:00 PM JST
Set at the Osaka-Kansai Expo venue! Detailed program announced for the "OSAKA JAPAN SDGs Forum"
7/29/2025 2:30:00 PM JST
Multi-purpose Arena in Odaiba Aomi Area TOYOTA ARENA TOKYO Construction Completed
7/1/2025 10:56:00 PM JST
Acropolis Rally Greece: Day 4 Sunday success and second overall for TOYOTA GAZOO Racing's Ogier
6/30/2025 8:15:00 PM JST
Mitsubishi Fuso-Hino Merger: 4 Firms Collaborate for the Future of Commercial Vehicles
6/30/2025 8:10:00 PM JST
Implementation of Measures to Enhance Our Corporate Value in Connection with Toyota Industries Corporation
6/3/2025 7:54:00 PM JST
Toyota Group to Accelerate Collaboration Towards Transforming into a Mobility Company Through Privatization of Toyota Industries Corporation
6/3/2025 7:16:00 PM JST
Construction Begins on New Toyota Tokyo Head Office in Shinagawa, to Open in FY2030
5/27/2025 2:31:00 PM JST
Five Toyota Group Companies to Accelerate Skill Development and Innovation in AI and Software
5/23/2025 10:51:00 AM JST
New RAV4 Makes World Premiere in Japan
5/21/2025 2:09:00 PM JST
More Press release >>