2025年07月16日 14時40分

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

三菱重工、シンガポール「センカン・プンゴルLRT」向け新車両が営業運転を開始
周辺地域の人口増加に対応した輸送力強化に貢献

東京, 2025年7月16日 - (JCN Newswire) - 三菱重工業は、三菱重工グループのアジア・パシフィック地域拠点であるMitsubishi Heavy Industries Asia Pacific Pte. Ltd. (以下、MHI-AP)および三菱商事株式会社と共同で、2022年にシンガポール陸上交通庁(LTA:Land Transport Authority)から受注した、シンガポール北東部を走る全自動無人運転車両システム(AGT:Automated Guideway Transit(注1))「センカン・プンゴルLRT(Sengkang-Punggol LRT)(注2)」の輸送力増強プロジェクト(注3)において、本プロジェクト最初の車両を引き渡しました。

引き渡したのは新車両2編成で、今後2028年までに合計25編成を順次引き渡す予定です。同2編成は7月15日に営業運転を開始。当日は、営業運転開始の記念式典をLTAが主催し、シンガポールのガン・キムヨン副首相がご臨席されました。

新車両の外観デザインは既存車両を継承していますが、通常は1両ごとに設置される信号機器などを、2両で1セットにしたことで、搭載する機器を最適化しました。また、車内の運転台には、各機器を設定できるタッチパネルを搭載。さらに、走行時の車両情報を常時蓄積し、そのデータを活用することでメンテナンスやトラブルシュートの迅速化を図るなど、運行事業者からのさまざまな改善要望に対応しています。

式典の様子

センカン・プンゴル地区の急速な人口増加に伴って、センカン・プンゴルLRTの利用者も増加し、新車両による輸送力増強に対して、同国関係者や周辺住民の期待が高まっています。三菱重工とMHI-APは、開業以来の安定した運行やアフターサービスの実績を基に、引き続き、期待に応えていきます。

三菱重工グループは、ヒトやモノを快適で安全に運ぶサービスを通じて、今後も世界に貢献していきます。

1AGTは、電力駆動によって完全自動走行する新交通システム。ゴムタイヤ方式を採用しているため、走行が低振動かつ低騒音であるのが特長。都市内交通および空港内・周辺の移動用として世界各地で採用されています。2LRTは元来「Light Rail Transit(次世代型路面電車)」の略称として広く使われていますが、センカン・プンゴルLRTはその高速性能にちなんでLight Rapid Transitを略称としています。3センカン・プンゴルLRTの輸送力増強プロジェクト工事について、詳しくは以下のプレスリリースをご覧ください。https://www.mhi.com/jp/news/220217.htmlhttps://www.mhi.com/jp/news/23050901.html

Mitsubishi Heavy Industries Asia Pacific Pte. Ltd.(MHI-AP)について

MHI-APは三菱重工業のアジア・パシフィック地域拠点として、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、豪州、域内の他地域の成長を支援しています。引き続き、都市開発、インフラ、エネルギー、ユーティリティ、物流、交通の分野で地域に根差したソリューションや、世界の技術を進歩させる信頼性の高い革新的なソリューションを提供していきます。詳細については、www.mhi.com/をご参照ください。

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。

詳しくは: 三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp

URL https://www.mhi.com/jp/news/250716.html 

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー, 代替エネルギー, エンジニアリング, 宇宙・防衛, 建設, EV, Smart Cities

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
 
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
 
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
 
三菱ロジスネクスト、「国際物流総合展2025第4回INNOVATION EXPO」に出展
2025年08月27日 11時30分
 
三菱重工サーマルシステムズ、ニュージーランドの「People's Choice Award」を受賞
2025年08月07日 11時45分
 
三菱重工、豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について発表
2025年08月05日 15時00分
 
三菱重工、開発中の無人機による災害発生時の救援物資輸送を実証
2025年07月31日 12時30分
 
三菱重工、北海道電力苫東厚真発電所向け国内最大規模のCO₂回収設備の基本設計を受注
2025年07月07日 11時30分
 
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
 
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>