TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2016年06月01日 12時30分
Source:
Institutional Investor
グローバル投資家の間で日本版コーポレートガバナンス・コードが注目を集める
Institutional Investor誌の2016年全日本エグゼクティブチームランキングで、みずほフィナンシャルや日本電産などが上位に
NEW YORK, NY, 2016年06月01日 - (JCN Newswire) - 1967年設立の世界大手金融情報会社のInstitutional Investorは、日本のトップCEO、CFO、IR担当者、IR部門に関する2016年ランキングの結果を発表します。Institutional Investor CEOのDavid Antinの創始したエグゼクティブチームランキングは、詳細なデータにより支えられ、世界的に重要なベンチマークとなりました。今年は25ビジネスセクタの日本企業443社がノミネートされました。上位入賞企業の決定のカギとなったのは、コーポレートガバナンスでした。
「先ごろ日本においてスチュワードシップおよびコーポレートガバナンス・コードが成立してから、世界各国の投資家が日本企業について興味を持つようになり、経営陣との会合を求めるようになりました。」と、Institutional Investor誌調査部長のThomas W. Johnsonは述べました。「投資専門家の目から日本のトップビジネスリーダーを選ぶ年に一度のランキング、『全日本エグゼクティブチームアンケート』への今年の投票数は、前年に比べて約40%増えました。」
Institutional Investor誌が独自に、投資専門家の目から見た日本企業経営陣についてまとめた年間ランキングの、2016年全日本エグゼクティブチームでは、次の3社がセクタ首位を独占し、選考対象となったすべてのカテゴリで第1位となりました。
- 三菱重工(多国籍エンジニアリングおよびエレクトロニクス企業)
- みずほフィナンシャルグループ(資産規模で日本第2位の金融サービス企業)
- 日本電産(家電やコンピュータなどのデバイス用電気モーターメーカー)
各カテゴリで第3位となった他の企業と、ランク入りしたセクタは次のとおりです。
- アサヒグループホールディングス (飲料、食品、タバコ)
- アステラス製薬 (ヘルスケア&製薬)
- 大和ハウス工業 (建設)
- 電通 (放送)
- 小松製作所 (機械)
- 三菱商事 (商社)
- 三菱電機 (エレクトロニクス/工業)
- 三井化学 (化学)
- 村田製作所 (エレクトロニクス/部品)
- 日産自動車 (自動車)
- 楽天 (インターネット)
- ソニー(エレクトロニクス/消費者)
- 東京海上ホールディングス (保険その他のノンバンク金融機関)
- ヤマト運輸 (運輸)
各カテゴリの上位3社については
http://www.institutionalinvestor.com/Research/6279/Overview.html
をご覧ください。
『2016年全日本エグゼクティブチーム』は、226の金融サービス会社の570人の投資専門家の意見を反映しています。バイサイドの回答者が勤務している金融機関は、合計で推定5860億米ドルの日本株を管理しています。
最優秀CEO、最優秀CFO、最優秀IR専門家、最優秀IR企業の4つのカテゴリそれぞれの全体ランキングは、バイサイドとセルサイドの合計票に基づいています。購読者の方は、ランキングに関する詳細データもご覧になれます。
「今年のアンケートに投票したマネーマネージャーは、5000億ドル以上の日本株を監督する企業で働いています。」と、Johnsonはレポートします。「今年はさらに多くの企業とエグゼクティブが、評価に値するとして挙げられました。このことは、彼らがさまざまな企業リーダーと会い、その透明度と開示性に注意を払っていることを示しています。」
「『全日本エグゼクティブチーム』のユニークな点は投票する人たちです。彼らはバイサイドでもセルサイドでも、取り扱われている株についてエキスパートで、これらの企業を内外からよく知ることを仕事としています。」と、II編集者のMichael Peltzは説明します。「彼らはその専門知識で、現行および潜在株主に多大な影響力を発揮します。」
IIではポートフォリオマネージャーとセルサイドアナリストに、取り扱っている日本企業の最高のCEO、CFOおよびIR専門家の名前を挙げ、取締役やシニアエグゼクティブとの連絡の取りやすさ、要望への対応の速さと徹底ぶり、重要な財務情報のタイムリーかつ正確な開示など、いくつかのコーポレートガバナンス属性で彼らのビジネスを評価するように依頼します。質問への回答は集計され、各企業の総合順位が求められました。
Institutional Investorについて
今年50周年を迎えるInstitutional Investor誌は、世界で最も最先端の金融出版物のなかでも、世界中の読者に欠かせない情報を画期的な記事と鋭い筆致でお届けしていることで有名であると、常に自負し続けてきました。さらに、Institutional Investor誌では、信頼のおける業界ベンチマークとなるような多くの独自調査やランキングをお届けしています。詳しい情報は、 www.institutionalinvestor.com をご覧ください。
お問い合わせ情報
お問い合わせ先:
Craig Leon
cleon@institutionalinvestor.com
Atsuko Ogino
090-8518-0889
Source: Institutional Investor
セクター: 金融
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
Institutional Investor誌の日本販売チーム年間ランキングでみずほが第1位に
2017年04月26日 10時20分
Institutional Investor誌の全日本リサーチチーム・ランキングで、みずほと野村がチーム総合同点1位に
2017年04月25日 10時50分
Institutional Investor誌の第45回ウォール街トップアナリスト年間ランキングで、セルサイドの底堅さが判明
2016年10月10日 11時10分
Institutional Investor誌の2016年ラテンアメリカ・リサーチチームでイタウが第1位に
2016年08月04日 08時50分
Institutional Investor誌の最新リサーチによれば、透明性の注目度が上昇し、ヘッジファンドがアジアの機会を促進
2016年07月06日 08時00分
モルガン・スタンレーがInstitutional Investor誌の全アジア・リサーチチームで2年連続首位に
2016年05月11日 10時50分
みずほがInstitutional Investor誌の全日本リサーチチームで3年連続首位に
2016年04月05日 10時50分
Institutional Investor誌の2016年全米トレーディングチームで、モルガン・スタンレーが首位に
2016年03月30日 11時30分
Institutional Investor誌の2016年全ヨーロッパ確定利付リサーチチームでJ.P.モルガンが首位に
2016年02月18日 14時50分
Institutional Investor: UBSとKBCが、ヨーロッパでもっとも高収益の株取引アイデアに選ばれる
2016年02月16日 11時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
VirPoint.com Unveils 2023 Financial Results and Launches AI Trading Suite at London Investor Summit
2025年10月03日 22時00分
3Dプリント住宅で手頃な住まいを実現 日本とオーストラリアクィーンズランド州の協定により実現へ
2025年10月03日 19時00分
Nomad eSIM x beIN SPORTS: Connecting Fans during Race Weekend
2025年10月03日 18時40分
米国株式アクティブ残高10年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1]、 過去100年間で唯一、17年連続同一カテゴリーファンドの平均を上回るリターンを獲得[2]してきた運用戦略を採用したファンドで、日本市場に新たな資産形成ソリューションを提供
2025年10月03日 14時15分
Silverella Launches ESG-Driven Incontinence Underwear: Produced in an FDA-Registered Facility, PFAS-Free, and OEKO-TEX Certified
2025年10月02日 20時00分
シャープとESIアジアパシフィックが提携、オーストラリア・クィーンズランド州でフロー型亜鉛空気電池技術の開発を推進
2025年10月02日 19時30分
HKTDC's New Executive Director Sophia Chong takes up post
2025年10月02日 13時01分
Star Plus Legend Partners with Shanghai Museum to Unveil 'CHOUCHOU' Themed Art Show
2025年09月30日 18時36分
Zijin Gold International Listed on HKEX: Premium Gold Sector Target Poised to Kick Off Investment Feast
2025年09月30日 17時42分
GEM: Building a Closed-Loop New Energy Circular Economy and Embarking on a New Chapter of Global Growth with its Listing in Hong Kong
2025年09月30日 13時07分
アテネ、ソニー生命とのブロック再保険取引を発表
2025年09月29日 16時00分
トヨタ、2025年8月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年09月29日 13時30分
ARK、SIG、IAMが参画:Quantum Solutions、260億円超の資金を調達― 日本市場に新たな投資ストーリーを提示
2025年09月29日 11時11分
いすゞとトヨタ、次世代FC路線バスを共同開発
2025年09月29日 11時00分
China Medical System (867.HK; 8A8.SG) Positive Results from China Phase 3 Clinical Trial of Innovative Drug Ruxolitinib Cream with AD Indication
2025年09月28日 16時00分
Evergreen Profits Invests in Academic Labs Following $AAX Listing on Biconomy, Advancing a Universal Knowledge Layer for Decentralized AI Learning
2025年09月27日 15時00分
富士通とロート製薬、アイケアへの意識向上を促す共創の取り組みを開始
2025年09月26日 12時00分
九州電力、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズ、地域分散型デジタルインフラを構築・検証する実証プロジェクトを開始
2025年09月24日 18時40分
China Medical System (867.HK; 8A8.SG) Signed Collaboration Agreements for Two Innovative Biologics Used for Passive Immunization Against Tetanus and Rabies
2025年09月23日 13時15分
三菱重工、人事異動を発表
2025年09月22日 14時00分
もっと見る >>