TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2017年04月12日 09時40分
Source:
ABBYY USA
ABBYYは画像ベースの文字認識をNTTドコモの多言語翻訳アプリに提供
Hanashite-Honyaku(TM)(はなして翻訳)アプリのユーザーは、様々な言語のテキストをより正確に翻訳できるようになりました 。
MILPITAS, Calif., 2017年04月12日 - (JCN Newswire) - 情報を有効活用するテクノロジーとソリューションで業界をリードする ABBYY(R) は本日、ABBYY FineReader エンジンが画像ベースの翻訳機能を日本最大のモバイルキャリア NTTドコモが提供する「はなして翻訳」モバイルアプリに提供を開始することを発表しました。「はなして翻訳」は英語、フランス語、ドイツ語、インドネシア語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語を含む最大10言語を正確に日本語に翻訳する必要がある日本語使用者に人気のツールとなっている他、日本に滞在する外国人が日本語を別の言語に翻訳する場合にも愛用されています。ABBYYの受賞歴のある文字認識テクノロジーを利用した「はなして翻訳」アプリのユーザーは、話し言葉や、メニュー、新聞、標識などの印刷されたテキストを翻訳することができます。
「グローバルな経済の中で人々がつながるためには、電話での会話やEメールによる通信でも、明瞭なコミュニケーションが不可欠となっています。」ABBYYジャパン代表の小原洋は述べます。「ABBYY FineReader エンジンを翻訳アプリ『はなして翻訳』に活用することで、NTTドコモは話し言葉とテキストの両方を翻訳するユニークなサービスを提供することができ、ユーザーは正確な翻訳結果を得ることができます。」
NTTドコモスマートライフプランニング部のシニアマネージャー長妻大育氏は次のように述べます「最新の『はなして翻訳』アプリの開発にあたり、当社は広範にわたる試験を実施し、利用者の皆様に信頼性の高いサービスをご提供できることを確認しました。」「ABBYY FineReader エンジン SDKはパワフルな成果をあげながら、当社のプラットフォームとの統合を容易にしました。」
ABBYY FineReader エンジンは、開発者、インテグレーター、そしてBPOにおいて光学文字認識テクノロジーをアプリケーションに統合できるようにします。これは多言語認識および変換テクノロジーを可能にするABBYY認識プラットフォームに基づくものです。
資料
ABBYY FineReader エンジン製品情報
http://www.abbyy.jp/products-OCR-SDK
ABBYY会社情報
ABBYYは情報を有効活用するテクノロジーとソリューションを提供する業界をリードするグローバルプロバイダーです。同社は情報のライフサイクル全般を統合するコンテンツキャプチャおよび革新的な言語ベースのテクノロジーのスタンダードを確立します。ABBYYソリューションは業務プロセスの最適化、リスクの緩和、意思決定の迅速化、収益の拡大等を目的としています。ABBYYテクノロジーは大規模の国際的企業や政府組織、ならびに中小企業や個人のお客様にも使用され、ライセンス供与されています。同社はオーストラリア、カナダ、キプロス、フランス、ドイツ、日本、ロシア、スペイン、台湾、UAE、英国、ウクライナ、米国の各国に拠点があります。詳細情報につきましては www.abbyy.jp/company をご参照ください。
ABBYY、ABBYYロゴは ABBYY Software Ltdの登録商標または商標です。また、本文書で使用されたその他の製品名はそれぞれの所有者に属する商標、および/または登録商標である可能性があり、ここに認識されています。
*「はなして翻訳」は、株式会社NTTドコモの商標です
報道関係者お問い合わせ先
Gina Ray, APR
+1-949-370-0941
gina@raypr.com
Source: ABBYY USA
セクター: IT, モバイル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ABBYY FineReader 14はオフィスでの文書を扱う作業を一新します
2017年03月07日 10時00分
ABBYYとFRONTEO社、法律の知識を強化するチーム
2016年10月19日 07時00分
東芝テック、複合機の新シリーズにABBYYの組み込みOCRを採用
2016年06月22日 10時00分
ABBYYとアメディアが提携して視覚障害者向けOCR/読み上げアプリを開発
2016年06月08日 11時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
「天壇映像世界巡回展・東京ステーション」が成功裏に終わり、中国映画が高い評価を獲得
2025年07月11日 13時00分
ZA Miner Launches AI-Powered Bitcoin Mining Contracts, Marking Milestone in Cloud Mining Innovation
2025年07月11日 08時00分
Hola Prime Unveils 'Hola Prime Futures' with Industry-First 1-Hour Withdrawals, Expands Forex Offering with MT4 Integration
2025年07月10日 07時00分
エーザイ、厚生労働省の中央社会保険医療協議会による「レケンビ」の費用対効果評価について
2025年07月09日 14時50分
エーザイ、CDP から「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価である「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定
2025年07月08日 09時00分
三菱重工、北海道電力苫東厚真発電所向け国内最大規模のCO₂回収設備の基本設計を受注
2025年07月07日 11時30分
アリックスパートナーズ、2025年版グローバル・リスク調査の結果を発表
2025年07月07日 11時00分
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
もっと見る >>