TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2017年06月07日 10時20分
Source:
Chartbeat
Googleの高速ローディングAMPコンテンツでは、モバイルウェブコンテンツよりも35%長い時間反応が続くことが判明
Chartbeat、Google AMPおよびFacebook Instant Articlesでの消費者エンゲージメントに関する初めての調査結果をリリースし、モバイルエクスペリエンス高速化の影響を定量化
NEW YORK, NY, 2017年06月07日 - (JCN Newswire) - パブリッシャ向けコンテンツインテリジェンスプラットフォーム大手のChartbeatは本日、Google Accelerated Mobile Pages (AMP) ProjectおよびFacebook Instant Articles (FIA)によってウェブ上で実現する高速モバイルエクスペリエンスの影響を数値化した業界初の調査結果を発表しました。Chartbeatは、2016年6月から2017年5月にかけて、360サイト以上のAMPとFIAにおけるモバイルオーディエンスの行動とコンテンツへの反応を計測し、その結果、高速化による影響は大きく、読者はコンテンツの深い部分まで反応するようになることが明白になりました。
読者は画面から画面へスムーズに移動できて当然と考えているにもかかわらず、モバイルページのロードは遅く、モバイルエコシステムの技術がばらばらに分断されています。そのため、パブリッシャは読者がコンテンツから離れないようにするにはどうすればよいか、悪戦苦闘しています。AMPとFIAは、ウェブページの肥大化によって低下した消費者のモバイルエクスペリエンスを改善するために、2016年から提供開始されました。AMPとFIAを活用してメディア企業は、効率化によって高速でロードできるようになった記事をパブリッシュでき、新しい収益化戦略を試すことができます。このような機能は、パブリッシャのトラフィックの50%以上がモバイルとなっている現在、ますます重要になっています。
Chartbeatは、提供開始から1年間、Chartbeatのプラットフォーム統合を積極的に使用しているサイトのAMPおよびFIAコンテンツに対するオーディエンスの反応を評価し、これらの高速モバイルエクスペリエンスがどの程度成功しているか、パブリッシャにとってメリットがあるか、あるとすればどんなメリットかについて調査しました。
AMPおよびFIAの記事からパブリッシャサイトへ流れるトラフィックについてのChartbeatの調査した結果は、次のとおりです。
- 現在、AMPを実装した典型的なパブリッシャでは、モバイルトラフィックの約16%がAMPコンテンツで、FIAではモバイルトラフィックの約14.8%がInstant Articlesです。
- モバイルトラフィックにおけるふたつのフォーマットのシェアはほぼ同じです。
- AMPで1日に消費される記事の数はFIAの約3倍です。このような違いは、一般的な検索エンジンとソーシャルネットワーキングサービスの性質の違いに起因しています。検索エンジンの方が消費記事数が多いのは、ソーシャルよりも記事の寿命が長いためです。一方、FIAで消費される記事の数は少ないものの、FIAの記事の方が多くのトラフィックを集めています。
特にユーザーエクスペリエンスとエンゲージメントについて、Chartbeatは次のことを発見しました。
- AMPおよびFIAフォーマットはどちらも、モバイルウェブより高速です。AMPのローディング速度は標準的なモバイルサイトエクスペリエンスの約4倍で、Instant Articlesのローディングはさらに高速です。
- AMPコンテンツを開いた読者が反応し続ける時間(エンゲージメント時間)は、モバイルウェブコンテンツの読者より35%長くなっています。
- 平均すると、標準的なモバイル読者のエンゲージメント時間は31.5秒で、モバイル検索エンジンの読者は35.6秒です。しかしAMPのエンゲージメント時間は48.2秒です。
読者のエンゲージメント時間が通常よりかなり長いという事実は、モバイルエクスペリエンスを高速化すると読者の注意を引いて留めることができることを示しています。Chartbeatのケーススタディによれば、エンゲージメント時間が長くなると、ビューアビリティとロイヤルティの向上や、長期的なオーディエンス増加など、好ましい影響につながります。まだ多くの課題がありますが、これらの調査結果は今のところ、高速モバイルエクスペリエンスには大きな可能性があることを示唆しています。
Chartbeatの新しい調査について詳しくは、レポート全文をここからダウンロードしてください。
http://bit.ly/2sQXEGx
Chartbeatについて
Chartbeatはパブリッシャ向けコンテンツインテリジェンスプラットフォームです。私たちは今の時代、コンテンツ制作者は、ビジターをロイヤルティの高いオーディエンスに変えるため、デスクトップ、ソーシャル、モバイルなどプラットフォームを問わず、リアルタイムにミッションクリティカルな知見を必要としていると考えています。そのため、当社のソフトウェアはクリックやページビューに止まらず、コンテンツ制作者が、コンテンツ内の何が人々を惹きつけるのか理解できる機能を提供しています。Chartbeatのソフトウェアとフロントラインツールは60か国以上の50,000サイト以上と提携し、世界の大手企業がコンテンツの注目度について理解、測定、価値評価する支援をしています。www.chartbeat.com
Chartbeat:
Terri Walter
terri@chartbeat.com
Lauryn Bennett
lauryn@chartbeat.com
Source: Chartbeat
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
Chartbeat expands partnership with Facebook's CrowdTangle to make social data more transparent and accessible to publishers
2017年03月24日 09時30分
Chartbeat and CrowdTangle Partner to Tackle Publishers' Largest Problem: The Social News Gap
2016年09月16日 08時00分
Chartbeat Partners With Times Internet to Command Newsroom Analytics
2016年05月11日 11時30分
Chartbeat Creates Multi-Year Partnership With the Digital Division of the Italian Media Powerhouse Gruppo Espresso
2016年04月12日 12時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Open Dialogue Project Launches 2026 International Essay Contest on Global Development
2025年10月11日 18時00分
2030リヤド万博へのカウントダウン開始 大阪・関西万博でイベント「大阪からリヤドへ」を開催
2025年10月11日 09時00分
統合報告書「Honda Report 2025」を発行
2025年10月10日 17時15分
IPO Temporarily Slows but Growth Trajectory Unchanged: How Did Hithium Reach Global No. 2 in Six Years?
2025年10月10日 15時18分
レーザー・デジタル、ソリダス・ラブズと提携し、暗号資産ネイティブ市場の監視体制を強化
2025年10月09日 22時00分
Open Dialogue Experts at NC 'Russia' Discuss Success Formula in the Economy of the Future
2025年10月08日 16時00分
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
VirPoint.com Launches AI-Enhanced Trading Expansion, Strengthening CFD Brokerage Across Europe
2025年10月07日 17時00分
「大阪からリヤドへ」、世界が注目する2030リヤド万博の文化祭典イベント
2025年10月07日 11時00分
グローバル・テック・パイオニアCZおよびShazam共同創業者がFinTech Forward 2025の基調講演者として登壇
2025年10月06日 22時00分
ソニー銀行と富士通、AIドリブンなシステム設計開発を目指し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始
2025年10月06日 10時20分
VirPoint.com Unveils 2023 Financial Results and Launches AI Trading Suite at London Investor Summit
2025年10月03日 22時00分
3Dプリント住宅で手頃な住まいを実現 日本とオーストラリアクィーンズランド州の協定により実現へ
2025年10月03日 19時00分
Nomad eSIM x beIN SPORTS: Connecting Fans during Race Weekend
2025年10月03日 18時40分
米国株式アクティブ残高10年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1]、 過去100年間で唯一、17年連続同一カテゴリーファンドの平均を上回るリターンを獲得[2]してきた運用戦略を採用したファンドで、日本市場に新たな資産形成ソリューションを提供
2025年10月03日 14時15分
Silverella Launches ESG-Driven Incontinence Underwear: Produced in an FDA-Registered Facility, PFAS-Free, and OEKO-TEX Certified
2025年10月02日 20時00分
シャープとESIアジアパシフィックが提携、オーストラリア・クィーンズランド州でフロー型亜鉛空気電池技術の開発を推進
2025年10月02日 19時30分
アテネ、ソニー生命とのブロック再保険取引を発表
2025年09月29日 16時00分
トヨタ、2025年8月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年09月29日 13時30分
ARK、SIG、IAMが参画:Quantum Solutions、260億円超の資金を調達― 日本市場に新たな投資ストーリーを提示
2025年09月29日 11時11分
もっと見る >>