TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2018年01月29日 09時00分
Source:
ZWSOFT
3次元CAD/CAM「ZW3D 2018」をリリース
Guangzhou, China, 2018年01月29日 - (JCN Newswire) - 製造業向けCAD/CAMソリューションで世界をリードするサプライヤであるZW3Dは本日、「ZW3D 2018」をリリースしました。主なアップデート内容は以下の通りです。
■レイヤマネージャとパート属性機能の強化
設計が複雑になってくると、形状やコンポーネントのレイヤを分離することは設計プロセスにとって重要になります。
そこで、ZW3D 2018では、レイヤマネージャの操作性を向上しました。新しいグループに「カテゴリ」属性と、グラフィックス領域にマネージャとエンティティーを追加することにより、多くの相互作用が生まれます。
ZW3D 2018はアップグレードしたパート属性マネージャを使って、より簡単に属性を管理することができます。例えば、データ属性はより多い表示タイプになり、変数を繋げることもできます。また、多様な時間表示のフォーマットやスペシャル属性も増加されました。普通のフォームボックスに属性を編集できるほか、ZW3D 2018はエクセルで属性の編集機能も提供されました。
■PMIの改善
ZW3D 2018では、細かな点を見直し、3D注釈はより多くのオブジェクトに対応するためにフィレット/円弧長/穴/中心線/線形半径を追加しました。シリンダーサーフェスまたはサークルの制御タイプはより多くなります。線形寸法は、自動水平/垂直もサポートします。また、モデルの寸法をオブジェクトのPMIに変換することができます。
■MISUMIライブラリーの統合
プレス金型とプラスチック金型の標準コンポーネント用の3DCADライブラリーMISUMI Mold Ex-Pressに10,000種類以上のパートモデルを備えているため、ユーザーは迅速に必要な部品を選択でき、金型設計時間を50%短縮できます。
■効率的な加工
ZW3D 2018では、5軸加工の新機能として、5軸平面、サイドとISOオペレーション機能を拡張しました。5軸荒加工に一回の設定でマルチレイヤを生成することができます。ZW3D 2018ではフラット仕上げ加工でカスタマイズされたフレーム機能により、システムはインデックス平面を検出してフラットフィニッシングパターンを生成することができます。
ZW3DのCTOで開発部門を統括するJoh Li氏は、次のように述べています。「ZW3D 2018は、お客様のアイディアを実現し、より簡単に設計、製造するための完全なソリューションです。われわれは、合理化されたワークフローを提供してエラーを減らすことに取り組んでいます。これにより、顧客はより低コストで高品質な製品をより速く生産できます。」
ZW3D 2018:
https://www.zwsoft.com/jp/zw3d/ZW3D_Overview/
ZW3D CAD/CAMについて
ZW3D CAD/CAMは、ソリッド&サーフェスのハイブリッド・モデリング、ノンソリッドのキャビティ・コアの分割、スマートな2軸~5軸加工を特徴として、製品開発全プロセスのために設計されたCAD/CAM統合ソリューションです。
お問い合わせ
ZWSOFT
温 文瑜(オン ブンユ) +86-20-38289780
ZW3DJAPAN@zwsoft.com
http://www.zwsoft.com
Source: ZWSOFT
セクター: エレクトロニクス, Enterprise IT, エンジニアリング
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ZWCAD 2024:驚きと感動の体験を
2023年06月02日 12時00分
ZWCAD 2024:驚きと感動の体験を
2023年05月30日 07時00分
DMS東京2023でZWSOFTとご一緒に、次世代の設計・エンジニアリングを体験しましょう
2023年05月22日 08時00分
DMS東京2023でZWSOFTとご一緒に、次世代の設計・エンジニアリングを体験しましょう
2023年05月22日 08時00分
ZW3D 2024:設計・シミュレーション・製造を統合して生産性向上へ
2023年05月11日 07時00分
ZW3D 2024:設計・シミュレーション・製造を統合して生産性向上へ
2023年05月11日 07時00分
ZWCAD 2023が登場: 高速、快適、多様性
2022年06月15日 08時00分
ZWCAD 2023が登場: 高速、快適、多様性
2022年06月15日 08時00分
ZWCAD 2022リリース:より速く、より快適な設計環境を提供
2021年08月02日 08時00分
ZWCAD 2022リリース:より速く、より快適な設計環境を提供
2021年08月02日 08時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Wintermar Offshore (WINS:JK) Reports 9M2025 Results
2025年11月03日 11時30分
Autumn Lighting Fair, Outdoor and Tech Light Expo, Eco Expo Asia draw some 62,000 buyers
2025年10月31日 20時56分
IPO Watch - High-Margin International Business Scales Up Rapidly: Unpacking Hithium Energy Storage's Global Expansion Ambition Behind its Push for a Hong Kong Listing
2025年10月31日 16時20分
CIMC Group Announces the First Three Quarter Results for 2025
2025年10月31日 15時16分
富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
Hong Kong delegation concludes mission in Riyadh
2025年10月31日 12時19分
The Executive Centre Unveils New Premium Flexible Workspace at One IFC, Central Hong Kong
2025年10月31日 10時19分
HTD1801, a First-in-Class Anti-inflammatory Metabolic Modulator, Demonstrates Durable 52-Week Efficacy and Safety in Two Phase III Trials in Type 2 Diabetes Mellitus
2025年10月31日 09時30分
Decent Cybersecurity Highlights Slovakia's Tech Leadership at the EU-NZ Business Summit
2025年10月30日 22時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) NDA for AD Indication of Long-acting Anti-IL-4Ra Humanized Monoclonal Antibody Injection MG-K10 Accepted in China
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社との間で戦略的資金調達枠組みに関する基本合意書(MOU)を締結
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社への戦略的投資の完了を発表
2025年10月29日 23時00分
MOVAとUSD1SWAP、ディバイ「Vision 2030」サミットでグローバルデジタル資産インフラの未来を定義
2025年10月29日 22時00分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
International Leo Tolstoy Peace Prize 2025 Highlights Central Asian Cooperation
2025年10月27日 23時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) Signed A Distribution Agreement for Ophthalmic Drugs Lucentis(R) and Beovu(R)
2025年10月27日 23時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
もっと見る >>