TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2018年02月08日 09時30分
Source:
Bombardier Aerospace
ボンバルディア、アジア太平洋地域で2036年までに航空機2,050機の新規納品を予測
シンガポール, 2018年02月08日 - (JCN Newswire) - ボンバルディア・コマーシャル・エアクラフトの60〜150席のセグメントを対象とする「2017〜2036年市場予測」は、ボンバルディアが大中華圏以外のアジア地域と定義するアジア太平洋地域において、今後20年間、目覚ましい成長が見込まれると指摘しています。
同地域は2,050機の納品を受ける見込みですが、これは、航空機12,550機、8,200億米ドル相当の世界市場の16%を占めます。納品される2,050機の内訳は、大型リージョナル機(50〜100席)1,050機と小型ナローボディ機(100〜150席)1,000機となります。
ボンバルディア・コマーシャル・エアクラフトのアジア太平洋地域セールス担当副社長Francois Cognardは、次のように述べています。「アジア太平洋地域には急成長する経済国が数多く存在します。GDPの大幅成長と中流階級の急激な伸びによって、今後20年間の旅客数は3倍に増えるはずです。 ボンバルディアは、アジア太平洋地域で強力な基盤を固めることを目指しています。比較的狭い地域間の接続を良くするために便数と航路の種類を増加してほしいという要望があるため、稼働率の高いリージョナル機や小型ナローボディ機は継続的な成長が見込まれており、絶好の機会と捉えています」。
国内便や地域便に需要があるということは、すなわち、制限がある空港を持つ中小の都市において利用者数が急増すると考えられるのです。そのため、大型ナローボディ機では採算が合わない、旅客数の少ない地点間で航路が新設されており、その結果、稼動率の高い小型ナローボディのリージョナル機の需要が高まっているのです。
この地域では、今日運航されている全航路の60%以上で、1日あたりの旅客数が150人未満という需要になっています。今回の市場予測によれば、2036年までにアジア太平洋地域の全需要のうち、地域内利用が80%を占めるようになり、その大半の旅客は500海里(925km)以下の短距離便を利用します。
アジア太平洋地域におけるボンバルディアの航路
40社を超える運航会社が、ボンバルディアのリージョナル機および小型ナローボディ機合計330機を運航中か、または近日中に運航を開始する予定です。このうち27社がQシリーズのターボプロップ機260機以上を運航しています。ボンバルディアのQ400航空機は、最大90名の乗客が搭乗できる唯一のターボプロップ機です。スパイスジェットは90席構成の航空機のローンチカスタマーで、インドの地域間接続を促進するために、このタイプの航空機を最大50機発注しました。ノックエアとフィリピン航空も、高密度の86席構成でQ400を運航しています。
既にCRJシリーズ機50機がアジア太平洋地域を飛んでおり、日本のIBEXエアラインズをはじめとする13社が運航しています。最近では、アジア太平洋地域の多くの新興航空会社がCRJ200を適切な航空機として選択し、運航を開始しています。この中には、インドのズーム・エア、ネパールのシェリー・エアラインズとサユラ・エアラインズ 、韓国のエアポハンが含まれます。世界的には、CRJ200の全運航会社の68%が、より大型のCRJ700/900/1000航空機を運航しています。
ボンバルディアは、大型リージョナルジェット機と大型ナローボディ機の間の100〜150席のセグメントを埋める、まったく新しいCシリーズ航空機を開発しました。アジアのCシリーズのローンチカスタマーは大韓航空で、10個のオプションを付けて10機のCS300を発注しました。大韓航空にはこれまでにCS300航空機2機を納入しており、2018年1月20日、ソウル-蔚山便で初めての商用運航が行われました。
ボンバルディアについて
ボンバルディアは、航空機と鉄道車両を製造する世界有数のメーカーです。現在、人や物を運びながら遠くはるか先を見つめているボンバルディアは、あらゆる場所でより効率的に持続可能で心が浮き立つような交通を求める声に応えることで、世界中の移動手段を進化させています。ボンバルディアを輸送における世界的なリーディングカンパニーにしているのは、弊社の車両、サービス、そして何よりも従業員です。
ボンバルディアは本社をカナダのモントリオールに置き、株式はトロント証券取引所で取引されています(BBD)。2016年12月31日を締日とする会計年度では、163億ドルの収益を計上しました。ニュースや最新情報については、bombardier.comをご覧いただくか、Twitterで弊社をフォローしてください( @Bombardier)。
エディターへのメモ
- 弊社の航空機の画像は、www.bombardier.comのニュースリリースに掲載されています。
- 航空機の背景説明は、BCA Media Hubでご覧いただけます。
http://news.commercialaircraft.bombardier.com/media-kit/
- ボンバルディア・コマーシャル・エアクラフトの市場予測におけるアジア地域は、大中華圏を除いています。
- ボンバルディア・コマーシャル・エアクラフトの「2017~2036年市場予測」はこちらです:
http://news.commercialaircraft.bombardier.com/forecast
- Twitterで @BBD_Aircraftをフォローして、ボンバルディア・コマーシャル・エアクラフトの最新のニュースと情報をご覧ください。
- プレスリリースを受け取りたい方は、ボンバルディアのウェブサイトのRSSフィードのセクションにお進みください。
- Bombardier、CRJ700、CRJ900、CRJ1000、CS100、CS300、Q400、Q Seriesは、Bombardier Inc.またはその子会社の商標です。
お問い合わせ先:
Nathalie Siphengphet
Manager, Communications and Public Affairs
Bombardier Commercial Aircraft
+1(450) 476-5792
nathalie.siphengphet@aero.bombardier.com
www.bombardier.com
Source: Bombardier Aerospace
セクター: 航空
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ボンバルディアが、最大18機のGlobal 6500およびGlobal 7500の航空機に関してHK Bellawings Jet Limitedとの間で仮取り決め書に署名
2018年05月31日 10時00分
ボンバルディアのGlobal 7500航空機が期待を上回る性能を発揮する中、同社の旗艦となるビジネスジェットの名称もGlobal 7500に変わります
2018年05月30日 10時00分
airBalticが最大60機のボンバルディアCS300航空機を発注
2018年05月29日 17時00分
ボンバルディアが、Global 5500とGlobal 6500 航空機の立ち上げにより、同社のビジネスジェットのグローバルファミリーを拡大
2018年05月29日 09時30分
Angolan Consortiumが、6機のボンバルディアQ400の正式購入契約に調印
2018年05月07日 17時00分
ボンバルディアが、アメリカン航空と15機のCRJ900航空機の正式契約を締結
2018年05月04日 17時00分
エチオピア航空が10機のQ400航空機の正式購入契約に署名
2018年04月30日 12時00分
ボンバルディアがグローバル 7000航空機で航続距離が7,700海里に延長したことを発表、ビジネストラベルの新たな可能性を開く
2018年04月17日 14時00分
シンガポール航空ショーでボンバルディアが、アジア太平洋地域における強い存在感を示す
2018年02月02日 09時00分
顧客が最大12機のボンバルディアCRJ900航空機を発注
2018年01月02日 18時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Foundry、グレゴリー・アンダーソンをグローバル最高収益責任者(CRO)として迎え入れる
2025年10月21日 22時00分
TOYOTA、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開
2025年10月21日 09時00分
VirPoint Announces Expansion of UK and European Operations, Demonstrating Its Leading Position in Digital Asset Strategy
2025年10月21日 09時00分
Hong Kong International Lighting Fair (Autumn Edition) and Hong Kong International Outdoor and Tech Light Expo set to shine on global stage
2025年10月20日 18時54分
三菱重工、統合レポート「MHI REPORT 2025」を発行
2025年10月17日 16時00分
CNN「POV」、江戸の美意識「粋」が息づく現代東京をひもとく
2025年10月17日 12時50分
三菱重工サーマルシステムズ、豪州市場向けエアコンが高評価
2025年10月17日 12時00分
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
Canada Backs Advanced Tokenization and Distributed Federated Learning Research with Over $3 Million in Funding
2025年10月16日 23時45分
MHIEC、金沢市から「東部環境エネルギーセンター」の基幹的設備改良工事を受注
一般廃棄物焼却施設の長寿命・省エネ化、CO₂削減を実現
2025年10月16日 11時30分
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
アリックスパートナーズ、「2025年版 トップ100サプライヤー」を発表
2025年10月15日 11時00分
2030リヤド万博、BIE旗を正式に受領 次回万博開催に向け、本格始動へ
2025年10月14日 09時00分
Open Dialogue Project Launches 2026 International Essay Contest on Global Development
2025年10月11日 18時00分
2030リヤド万博へのカウントダウン開始 大阪・関西万博でイベント「大阪からリヤドへ」を開催
2025年10月11日 09時00分
統合報告書「Honda Report 2025」を発行
2025年10月10日 17時15分
レーザー・デジタル、ソリダス・ラブズと提携し、暗号資産ネイティブ市場の監視体制を強化
2025年10月09日 22時00分
Open Dialogue Experts at NC 'Russia' Discuss Success Formula in the Economy of the Future
2025年10月08日 16時00分
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
VirPoint.com Launches AI-Enhanced Trading Expansion, Strengthening CFD Brokerage Across Europe
2025年10月07日 17時00分
もっと見る >>