TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2019年08月09日 11時00分
Source:
ISID
ISIDとシビラ、ブロックチェーン技術を用いて教育分野におけるコミュニティの可視化と長期的な関係維持を検証
東京, 2019年08月09日 - (JCN Newswire) - 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 ISID)とシビラ株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:藤井 隆嗣、以下シビラ)は、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本 敏博、以下電通)とともに、教育分野においてブロックチェーン技術と DAO プロトコル※1 を活用しコミュニティの可視化と長期的な関係維持を実現する共同プロジェクトを開始します。8 月 10 日、8 月 17 日にそれぞれ 1 泊 2 日で開催する落合陽一氏の SDGs サマースクールにおいて、受講履歴を証明するトークン※2 を配布することで、従来の「学歴」では捕捉できない生徒と講師の関係性をブロックチェーン技術で可視化するとともに、イベント参加者が将来にわたって繋がり合える環境を提供し、その検証を行います。
ISID とシビラは、2018 年 10 月に開催した量子コンピュータとブロックチェーンをテーマにした国際ワークショップ「Table Unstable ~ KYOTO SCIENCE OUTREACH ~(TU 京都)」において、参加者全員に“SDGs 目標 4「質の高い教育」受講トークン”を配布し、このトークンによって、ワークショップの受講履歴や、講師と生徒の関係性、そして生徒同士の関係性などを証明することができるプロトタイプの可能性を検証してきました。ワークショップの参加者から将来研究者が誕生すれば、未来の研究成果と TU 京都での受講履歴(教えを受けた講師や共に学んだ仲間たち)との関係性を可視化することが可能となる仕組みを社会実装した国内初の試みでした。
今回のサマースクールは課題解決型の人材育成を目指して SDGs をテーマに開催。参加する小・中学生が社会の課題認識を共有し大局的な視野で人生の目標を定め、キャリアを歩むことを期待しています。そのような社会的に意義のある人生を歩む生徒たちに対して、進学先やキャリア形成の違いを超えて繋がり合える DAO プロトコルを利用したチャット空間を提供することで、彼らが社会課題の解決に向けた相互協力の場として活用できる仕組みを実現します。
国や企業などの中央管理者を置かず、スマートコントラクトやデジタルアセットなどを利用して組織が自律的に運営される DAO の概念は、ブロックチェーン技術の進展により多様な領域に応用できる可能性が広がっています。これを教育の領域に応用することにより、「どの研究者から教えを受けたか」「いつ、どんな仲間と、何を学んだか」といった多様な学びの軌跡を、中央管理者なしに耐改ざん性を備えた情報として可視化することができます。さらに、こうした学びの場を共有した者同士が、相互に信頼しうる形でコミュニティを形成し、将来にわたり繋がり合うことも可能となります。
今回の実証実験に電通が加わることで、任意のテーマでコミュニティを組成するインセンティブ設計について検討を行い、そこに参加して講師や他の受講生と会話したりすることができる仕組みにサステナブル性を担保するためのコミュニケーションデザインを担います。ISID とシビラは情報技術面からの検証を担い、教育の領域における DAO プロトコルの受容性を評価します。
■SDGs サマースクール 開催概要■
名称: 落合陽一と考える「ぼくらのミライ」せとうちサマースクール ~感じて学ぶ SDGs~
参加予定者: 小学 4 年生以上~中学 3 年生までの子ども 35 名とその家族
※参加受付はすでに終了しています。
開催時期、場所: 2019 年 8 月 10 日~11 日(岡山県)、8 月 17 日~18 日(広島県)
主催: 落合陽一、株式会社電通国際情報サービス オープンイノベーションラボ、株式会社角川アスキー総合研究所、シビラ株式会社
共催: 株式会社電通 電通イノベーションイニシアティブ
協力: Peatix Japan 株式会社
旅行企画・実施: 株式会社クールジャパントラベル(東京都知事登録旅行業第2-7337)
講師: 落合陽一(メディアアーティスト/筑波大学 准教授/ピクシーダストテクノロジーズ株式会社代表取締役)、藤井隆嗣(シビラ CEO)、鈴木淳一(電通イノベーションイニシアティブ プロデューサー)
<関連プレスリリース>
- 消費の未来を変える、世界初の「エシカル消費」実証実験をフランスで実施 ~消費行動を SDGs17 ゴールに関連付けて可視化、トークンエコノミーの実現性を実証~ (2019 年 4 月 24 日)
https://www.isid.co.jp/news/release/2019/0424.html
- 量子コンピュータ×ブロックチェーンの国際ワークショップを京都・宮津で 10 月開催 ~若年層を対象に、CERN など世界的な研究者らとの交流機会を提供~ (2018 年 9 月 11 日)
https://www.isid.co.jp/news/release/2018/0911.html
※1 DAO プロトコル:DAO とは、Decentralized Autonomous Organization の略称で自律分散型組織を指す。DAO プロトコルは、DAO をブロックチェーン上で実現するための通信手順や合意形成のプロセスを指す。ブロックチェーン技術におけるスマートコントラクトを用いることで、コンピュータプログラムによってあらかじめ定められたルールに基づき自律的に組織を動かすことで管理者による恣意的な運用を排除でき、トランザクションの透明性が担保される。
※2 トークン:ブロックチェーン上で定義されるすべての資産やデータを指す。
* 本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
【プロジェクトに関するお問い合わせ先】
株式会社電通国際情報サービス
X(クロス)イノベーション本部 オープンイノベーションラボ 安崎
E-Mail:
info@innolab.jp
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社電通国際情報サービス
コーポレートコミュニケーション部 李
TEL:03-6713-6100
E-Mail:
g-pr@isid.co.jp
Source: ISID
セクター: Enterprise IT, フィンテック
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
アイティアイディコンサルティング、社名変更および代表取締役社長異動のお知らせ
2019年12月18日 11時00分
セブン銀行とISIDの合弁会社ACSiONが不正検知プラットフォーム「Detecker」提供を開始
2019年12月05日 16時00分
セブン銀行とISIDの合弁会社ACSiONが不正検知プラットフォーム「Detecker」提供を開始
2019年12月05日 16時00分
ISIDとビープラッツ、製造業など大手のサブスクリプション事業支援で提携
2019年12月04日 11時00分
ISID、「第3回日経スマートワーク経営調査」で4星を獲得
2019年11月29日 15時00分
ISIDとSymphony、金融機関向けコラボレーションプラットフォーム「Symphony」で戦略的提携
2019年11月28日 11時00分
ISID、ネットプロテクションズの“後払い決済”与信審査システムを構築
2019年11月27日 13時00分
ISID、ネットプロテクションズの“後払い決済”与信審査システムを構築
2019年11月27日 13時00分
ISIDと東京大学、人工市場のシミュレーション環境をクラウド上に構築
2019年11月14日 11時00分
ISID、「iQUAVIS」の中国展開を本格化
2019年11月08日 11時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
VirPoint.com Unveils 2023 Financial Results and Launches AI Trading Suite at London Investor Summit
2025年10月03日 22時00分
3Dプリント住宅で手頃な住まいを実現 日本とオーストラリアクィーンズランド州の協定により実現へ
2025年10月03日 19時00分
Nomad eSIM x beIN SPORTS: Connecting Fans during Race Weekend
2025年10月03日 18時40分
米国株式アクティブ残高10年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1]、 過去100年間で唯一、17年連続同一カテゴリーファンドの平均を上回るリターンを獲得[2]してきた運用戦略を採用したファンドで、日本市場に新たな資産形成ソリューションを提供
2025年10月03日 14時15分
Silverella Launches ESG-Driven Incontinence Underwear: Produced in an FDA-Registered Facility, PFAS-Free, and OEKO-TEX Certified
2025年10月02日 20時00分
シャープとESIアジアパシフィックが提携、オーストラリア・クィーンズランド州でフロー型亜鉛空気電池技術の開発を推進
2025年10月02日 19時30分
HKTDC's New Executive Director Sophia Chong takes up post
2025年10月02日 13時01分
Star Plus Legend Partners with Shanghai Museum to Unveil 'CHOUCHOU' Themed Art Show
2025年09月30日 18時36分
Zijin Gold International Listed on HKEX: Premium Gold Sector Target Poised to Kick Off Investment Feast
2025年09月30日 17時42分
GEM: Building a Closed-Loop New Energy Circular Economy and Embarking on a New Chapter of Global Growth with its Listing in Hong Kong
2025年09月30日 13時07分
アテネ、ソニー生命とのブロック再保険取引を発表
2025年09月29日 16時00分
トヨタ、2025年8月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年09月29日 13時30分
ARK、SIG、IAMが参画:Quantum Solutions、260億円超の資金を調達― 日本市場に新たな投資ストーリーを提示
2025年09月29日 11時11分
いすゞとトヨタ、次世代FC路線バスを共同開発
2025年09月29日 11時00分
China Medical System (867.HK; 8A8.SG) Positive Results from China Phase 3 Clinical Trial of Innovative Drug Ruxolitinib Cream with AD Indication
2025年09月28日 16時00分
Evergreen Profits Invests in Academic Labs Following $AAX Listing on Biconomy, Advancing a Universal Knowledge Layer for Decentralized AI Learning
2025年09月27日 15時00分
富士通とロート製薬、アイケアへの意識向上を促す共創の取り組みを開始
2025年09月26日 12時00分
九州電力、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズ、地域分散型デジタルインフラを構築・検証する実証プロジェクトを開始
2025年09月24日 18時40分
China Medical System (867.HK; 8A8.SG) Signed Collaboration Agreements for Two Innovative Biologics Used for Passive Immunization Against Tetanus and Rabies
2025年09月23日 13時15分
三菱重工、人事異動を発表
2025年09月22日 14時00分
もっと見る >>