TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年12月29日 14時00分
Source:
Ng You Zhi
犬猫食用禁止国際条約化の請願は世界的に注目されている
Washington, D.C., 2020年12月29日 - (JCN Newswire) - 1973年、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)が米国ワシントンDCにて制定された。178の加盟国からなる世界で最も強力な国際条約の一つです。伴侶動物保護を目的に新たな国際条約制定を求める活動が世界愛犬連盟(WDA)により開始されており、人類史の新たな幕開けである。
玄陵氏 世界愛犬連盟創設者
2019年、WDAは犬猫肉産業における犬猫の窃盗、虐待、屠殺、取引、食用の全てを根絶し、伴侶動物、親友、家族、そして様々な場面で人々に仕えるサービスアニマルとしての犬猫の地位を確立し、犬猫に対する人々の道徳的責任を定義するために犬猫の食用禁止国際条約化を打ち出した。アジア諸国では年間3千万匹もの犬が食用にされており、その7割は盗まれたペットです。犬猫の食用禁止国際条約は人々が何を食べるべき、食べるべきではないという問題だけではなく、より深い意味での道徳的大変革である。
WDAは米国に国際条約化の先導を求め、最大級のオンライン請願サイトであるCare2で署名を立ち上げこれまでに、26万署名が集まっている。「犬は家族です。私達を愛し、信頼しています。自分の子供を捨てたり、食べたりできますか?」「犬猫も私達を同じように痛みを感じます。怖がるのも同じ。愛するのも同じ。私達を食べたりしません。」などのコメントが寄せられている。これらのコメントは国際社会における伴侶動物に対する愛情と慈しみの気持ちが反映されており、犬猫を保護するための早急な国際的な枠組み作りが求められている。
2018年6月WDAは犬猫肉の非合法化を求めてホワイトハウスのウェブ上でオンライン署名集めを行い請願には10万人の署名が集まった。またドナルド・トランプ大統領はそれに応える書簡を送り、米国議会が犬猫肉問題に注目するきっかけとなった。WDAの絶え間ないロビー活動により、2018年12月、12515節中で犬猫肉を禁止する農業法が可決された。
草の根運動による請願署名と比較すると、議会請願はより官僚に届きやすい。2020年2月にはアルシー・ヘイスティングス下院議員(民主党)とロドニー・デイビス議員(共和党)が28名の議員らを取りまとめ、犬猫の食用禁止国際条約化の先導を要請する共同書簡をドナルド・トランプ大統領に提出した。これに対して、ソニー・パデュー農務長官より前向きな回答を得ている。
ジョー・バイデン次期米国大統領は、気候変動と闘うためにパリ協定への復帰を約束している。
動物保護も環境保護と同じく重要であると提唱するWDAは、2021年、ホワイトハウスのウェブサイト上で新たなオンライン署名を立ち上げる計画をしており、目標は10万署名。また、米国における動物保護のさらなる必要性を打ち出しバイデン氏に国際条約化を求める議会書簡作成のために超党派の米国議員らに対するロビー活動を展開予定である。
Media contact
今野克義
konno712@gmail.com
Source: Ng You Zhi
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ピンポン外交から犬猫外交へ:米中間の緊張緩和
2021年02月17日 18時00分
2020年度トップ3の国民健康医療ブランドが発表された よく使っているのがあるか
2021年01月27日 20時30分
バイデン大統領とファーストペット:米国議員は犬猫食用禁止国際条約を支持
2021年01月26日 16時00分
花紋石、世界を誘惑する.....
2021年01月17日 09時00分
犬猫食用禁止国際条約化の請願は世界的に注目されている
2020年12月29日 14時00分
ブッシュミート禁止は新型コロナのさらなる感染拡大を阻止できるか
2020年12月21日 15時00分
ブッシュミート禁止は新型コロナのさらなる感染拡大を阻止できるか
2020年12月21日 15時00分
米英日の議員 犬猫肉の食用を禁止する国際条約締結を要望
2020年12月18日 21時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
DASA, Latin America's Largest Diagnostic Provider, Selects AGFA HealthCare's Enterprise Imaging Platform in Flagship Agreement
2025年07月01日 17時00分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
テクニカ・ゼンとBSI Professional Services Japan、日本企業のAIガバナンスのさらなる強化に向けて、新たに、AIリテラシー/ガバナンスの包括的な研修サービスの提供を開始
2025年06月25日 10時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
YCP Releases New White Paper on the Shift to Affiliate Marketing in Southeast Asia
2025年06月23日 12時00分
もっと見る >>