TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年04月09日 11時30分
Source:
Honda Motor Co, Ltd
Hondaのカーシェア「EveryGo」がシェアサイクルサービス「Charichari」「HELLO CYCLING」、及び小田急電鉄のMaaSアプリ「EMot」と連携
自転車・クルマ・公共交通機関の連携により、出発地から目的地までのスムーズで快適な移動体験を提供
東京, 2021年04月09日 - (JCN Newswire) - Hondaの日本におけるモビリティサービス事業会社であるホンダモビリティソリューションズ株式会社(本社:東京都港区社長:高見 聡)は、2021年4月9日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。
Hondaのカーシェアサービス「EveryGo(エブリゴー)」は、シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」・「HELLO CYCLING」、及び小田急電鉄株式会社(以下、小田急電鉄)のMaaS(Mobility as a Service)アプリ「EMot(エモット)」との連携を2021年4月※から順次開始します。出発地点からEveryGoステーションへの移動にシェアサイクルをご利用いただくことで、公共交通機関とEveryGoのシームレスな乗り継ぎが可能になります。さまざまな移動手段を組み合わせることで、出発地から目的地までのスムーズで快適な移動体験の提供を目指します。
EveryGoとは
クルマを使いたい時に、スマホアプリなどで予約し、無人のステーションから借り出せるカーシェアサービスです。会員登録は無料で、予約したクルマに搭載された専用機器にICカード運転免許証をタッチするだけでドアロックを解錠でき、そのままお乗りいただけます。
平日は短時間利用が多いという利用者ニーズに合わせて、15分単位での利用が可能。一方で、休日はお手頃な料金でHonda車をじっくりお試しいただけます。
2017年に開始した本サービスは、現在東京、福岡、大阪、愛知、神奈川、千葉、福島の7都府県で展開し、2021年3月現在、約140拠点・約200台で運営しています。男女問わず20~40代を中心に多くのお客様にご利用いただいています。
シェアサイクルサービスとの連携について
福岡市、名古屋市、東京都台東区・墨田区で展開しているCharichari、東京都、神奈川県などを中心に展開しているHELLO CYCLINGという2つのシェアサイクルサービスとの連携を開始し、EveryGoアプリ上でシェアサイクルの貸出/返却ポートや、利用可能な自転車の情報が確認できるようになりました。
今回の連携開始により、出発地からEveryGoステーションまでシェアサイクルで移動し、予約したクルマに乗り換えることで、スムーズに移動できるようになります。
なお、ホンダカーズ東京中央の3店舗(野沢店・三鷹店・蒲田店)では、EveryGoステーションに加え、HELLO CYCLINGのシェアサイクルも設置しています。
小田急電鉄のMaaSアプリ EMotとの連携について
小田急電鉄のスマートフォン向けMaaSアプリEMotとの連携を2021年6月から予定しています。EMotは電車・バス・シェアサイクル・デマンド交通・カーシェアなどさまざまな「行き方」をユーザーに提案するアプリで、移動手段の一つとしてEveryGoが利用可能になります。
今回の連携開始により、EMotでEveryGoのステーションを検索しやすくなり、電車で出かけた先でEveryGoに乗り換えて移動する、といった複数の移動手段を組み合わせた移動がより便利になります。
ホンダモビリティソリューションズは、今後もさまざまな分野のパートナーと連携し、新たな移動体験の提供と、新サービスの創出を目指していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210409.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
Honda、2025年4月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年05月29日 15時20分
Honda、「ACCORD」に新グレード「e:HEV Honda SENSING 360+」を設定し発売
2025年05月29日 11時30分
Honda 二輪車の世界生産累計5億台を達成
2025年05月22日 14時00分
Honda、「ZR-V」を一部改良して発売
2025年05月19日 11時14分
Honda、V型8気筒300馬力エンジン搭載の新型大型船外機「BF300」を発売
2025年05月07日 13時30分
Honda、2025年3月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年04月24日 15時15分
Honda、新型UNI-ONEを大阪・関西万博で初公開し、試乗体験を実施
2025年04月11日 16時00分
Honda、「N-BOX」が2024年度 新車販売台数 第1位を獲得
2025年04月04日 14時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
もっと見る >>