2021年04月28日 10時00分

Source: NEC Corporation

NEC、新周波数チャネルおよびVLANに対応したプライベートLTE(sXGP)システムを販売開始

東京, 2021年04月28日 - (JCN Newswire) - NECは、1.9GHz周波数帯を使用した自営通信用TD-LTE規格であるsXGP(注1)に対応したプライベートLTEシステムにおいて、2020年12月から運用帯域の拡張によって利用可能となった新周波数チャネル(注2)に対応したsXGP対応アクセスポイント(AP)およびAPコントローラを本日より販売開始します。NECは、本システムを2025年度までに累計1,000システム以上提供することを目指します。

sXGPは免許不要でありながら、無線LANなどと比べて外来ノイズが少ない1.9GHz周波数帯を用いているため、通信の安定性が高いことが特長です。また、秘匿性の高いLTEのSIM認証や、外部にデータを出さないクローズドなネットワーク構成により、セキュアなローカル無線通信ネットワークを構築することが可能です。そのため、病院や工場、倉庫などの自営ネットワークで音声通話やデータ通信などに活用されてきました。一方で同じ周波数帯を用いる自営PHSやDECT(デジタルコードレス電話)が、既に敷地・建物内や周囲で使われている場合、無線干渉により利用が困難な場合がありました。

今回、新たに利用可能となった周波数チャネルに対応することにより、こうした無線干渉の問題を解決しました。また、VLAN(注3)対応によりセキュリティやネットワーク設計の柔軟性を向上させたほか、対応コミュニケーションサーバの拡充や、病院でのナースコールシステムへの対応など連携範囲を広げることが可能となりました。

新製品の特長

1. 新周波数チャネル対応によりエリア設計や構築の柔軟性が大幅アップ
従来、既存の自営PHS/DECTがある場合は、その無線干渉の影響を考慮してエリア設計や構築を行う必要がありましたが、今回対応した新周波数チャネルはsXGP専用となるため、設計工数が約1/2になるなど、エリア設計や構築の効率と柔軟性が大幅に改善されます。なお、これまで出荷されたNEC製のsXGP対応APについては、ソフトウェアアップデートにより新周波数チャネルに対応することが可能です。

2. 複数拠点やAPN(注4)毎のVLANに対応
本システムはVLANに対応しており、通信可能なグループを複数に分けることが可能です。音声やカメラ、センサなどの用途毎にVLANを分けることで、セキュリティおよびネットワーク設計の柔軟性が向上します。また、APN機能の拡充によりsXGP対応AP毎に端末の接続を制御することが可能です。テナント毎に接続できる端末を制御するなど、1つのAPコントローラでの複数拠点へのサービス展開が可能です。

3. システム連携範囲の拡大
NECのsXGPシステムに対応したコミュニケーションサーバとして、従来対応していたUNIVERGE SV9500CT(注5)に加えて、UNIVERGE SV9300CT(注6)にも対応します。また、sXGPで無線化した内線システムとナースコールシステムを連携させた病院向けソリューションを提供します。

本システムの提供を通じて、ネットワークを柔軟に活用し、人・モノが生み出すデータを産業の枠を超えて賢くつなぐ 「NEC Smart Connectivity」(注7)の提供を加速し、新たな社会価値を創造していきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202104/20210428_01.html

概要:日本電気株式会社(NEC)

詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。

Source: NEC Corporation
セクター: IT

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


富士通など、世界初 スーパーコンピュータ「富岳」を用いてグラフ解析性能200 TeraTEPSを突破
2024年11月18日 14時45分
 
NEC、量子科学技術研究開発機構および核融合科学研究所から次期スーパーコンピュータシステムを受注
2024年11月14日 12時00分
 
NTT、KDDI、富士通、NEC、楽天モバイルによる共同提案が総務省/NICTの「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(共通基盤技術確立型)に採択
2024年10月22日 14時45分
 
ソフトバンクとNEC、企業や自治体のDX推進に向けて生体認証領域を中心とした戦略的提携に合意
2024年07月10日 09時00分
 
NEC、SBTiからNet-Zero目標の認定を取得
2024年04月16日 14時00分
 
NEC、京王プラザホテルに顔認証チェックインを実現する「NEC スマートホスピタリティサービス」を提供
2023年08月09日 13時00分
 
富士通など、サイバーセキュリティの強化を目的に通信分野へのSBOM導入に向けた実証事業に着手
2023年08月01日 11時30分
 
NEC、磐田市と共同でアプリを活用して市民の健康づくりと地域活性化を目指す実証事業を開始
2023年07月31日 11時00分
 
NEC、企業と社会のサステナブルな成長を支えるESGの取り組みを公開
2023年07月14日 13時30分
 
NEC、沖縄本島と石垣島、宮古島と久米島を結ぶ光海底ケーブルの建設を完了
2023年07月13日 13時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>