TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年05月27日 11時30分
Source:
Honda Motor Co, Ltd
Honda、「第71回 自動車技術会賞」を受賞
東京, 2021年05月27日 - (JCN Newswire) - Hondaは本日「第71回 自動車技術会賞」において「論文賞」「技術開発賞」を受賞しました。自動車技術会賞は公益社団法人自動車技術会によって、自動車工学及び自動車技術の向上発展の奨励を目的として1951年に創設されました。今回受賞した技術及び技術者と受賞理由は以下の通りです。
論文賞
- 受賞テーマ
「電磁鋼板のプレス打ち抜き影響を考慮したモータ回転子の疲労寿命予測」
- 受賞者
井上 健太郎 (いのうえ けんたろう) 株式会社本田技術研究所
大図 達也 (おおず たつや) 株式会社本田技術研究所
松本 鉄平 (まつもと てっぺい) 株式会社本田技術研究所
熊野 勝基 (くまの まさき) 株式会社本田技術研究所
齋藤 圭介 (さいとう けいすけ) 株式会社本田技術研究所
- 受賞理由
2モーターハイブリッドシステム e:HEV(イーエイチイーブイ)に搭載されているモーターの回転部(回転子)は薄い電磁鋼板※1を積層した部品であり、高速回転の遠心力によって大きな応力※2が発生します。モーターの耐久寿命の予測には、電磁鋼板のプレス加工で生じる残留応力の推定が不可欠となりますが、加工硬化※3や破断などさまざまな現象が伴うため、その推定は難易度の高いものでありました。本論文では、FEM※4による計算と放射光X線による測定を組み合わせることで、プレス加工における残留応力を高い精度で得られることを検証し、この手法を活かした部品の耐久寿命の予測は実物による試験結果と良く一致しました。こうしたデジタルを用いた高効率なモーター開発は部品の性能向上や電動車の進化、普及への貢献が期待されます。
技術開発賞
- 受賞テーマ
「進化型CVT金属ベルト」世界最高動力伝達効率の追究
- 受賞者
矢ヶ崎 徹 (やがさき とおる) 本田技研工業株式会社
隅田 聡一朗 (すみだ そういちろう) 本田技研工業株式会社
- 受賞理由
金属ベルトを用いたCVT(無段変速機)は変速比を連続的に変化させることで、燃費の向上とスムーズな加速を実現しますが、発進やクルーズ時の動力の伝達効率が課題でありました。本開発の「進化型CVT金属ベルト」はエレメントとプーリーの形状を変更することによって、エレメントとリング、ベルトとプーリー、エレメント同士の接触状態を最適化しました。これにより課題であった動力の伝達効率を改善させるだけでなく、振動の原因となるミスアライメント(芯ずれ)も併せて解決し、電動車のさらなる燃費向上への貢献が期待されます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2021/c210527b.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Source: Honda Motor Co, Ltd
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
Honda、新型「PRELUDE」を発売
2025年09月04日 16時00分
Honda、2025年7月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年08月28日 15時15分
Honda、2025年6月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年07月30日 15時10分
Honda、軽乗用EV「N-ONE e:」をホームページで先行公開
2025年07月28日 11時30分
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
Honda、2025年4月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年05月29日 15時20分
Honda、「ACCORD」に新グレード「e:HEV Honda SENSING 360+」を設定し発売
2025年05月29日 11時30分
Honda 二輪車の世界生産累計5億台を達成
2025年05月22日 14時00分
Honda、「ZR-V」を一部改良して発売
2025年05月19日 11時14分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Open Doors to the Asian Market: Seoul Bio Hub-Celltrion Launches 'Global Open Innovation' for U.S. Startups
2025年09月17日 18時30分
NTTと三菱重工、大気の影響が強い環境下でのレーザ無線給電で世界最高効率を達成
2025年09月17日 16時00分
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
EASD 2025 | HighTide Therapeutics Announces Oral Presentation of Phase 3 Data in Patients with Type 2 Diabetes
2025年09月17日 09時00分
KKR、保険見直し本舗グループの買収を完了
2025年09月16日 16時00分
Trading Central Launches FIBI: AI-Powered Financial Assistant Live Across Research Tools
2025年09月16日 10時15分
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
KKR、トプコンに対する公開買付けを完了
2025年09月11日 17時00分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
IFBH Interim Results Shine: Outpacing Industry Growth with Promising Value-Growth Prospects Catalyzed by Stock Connect
2025年09月10日 12時17分
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
LEXUS、「IS」の新型モデルを世界初公開
2025年09月09日 13時40分
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
Honda、新型「PRELUDE」を発売
2025年09月04日 16時00分
CNN、グローバルのトレンドや影響力、イノベーションを探るマルチプラットフォーム型の新シリーズ「Seasons」を放送開始
2025年09月04日 11時20分
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
me88 news Launches as a New Sports Journalism Platform with Comprehensive Multi-Sport Coverage and Expert Analysis
2025年09月01日 15時00分
Honda、2025年7月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年08月28日 15時15分
トヨタ、2025年7月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年08月28日 13時40分
もっと見る >>