TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年07月30日 14時00分
Source:
Showa Denko K.K.
昭和電工、2050年カーボンニュートラルへの挑戦
2030年に低炭素化、2050年にカーボンニュートラル実現を目指す
東京, 2021年07月30日 - (JCN Newswire) - 昭和電工株式会社(社長:森川宏平)は、長期ビジョンでの目指す姿「持続可能なグローバル社会に貢献する会社」として、2050年のカーボンニュートラル実現に当社グループ全体で取り組んでいくことを決定いたしました。
* Scope1(自社の事業活動によるGHG直接排出量)、Scope2(購入電力等によるGHG間接排出量)が対象
気候変動に対する対策については、パリ協定(COP21)の採択をはじめ、世界規模でさまざまな取り組みが進んでいます。日本においても、政府のカーボンニュートラル宣言や GHG(温室効果ガス)排出削減目標見直しなど、カーボンニュートラルへの取り組みは今後ますます加速することが予想されます。
当社グループでは、2019年のTCFDへの賛同など従来から気候変動への対応を進めておりますが、さらに 2050年にカーボンニュートラルを実現するために、以下のロードマップでGHGの排出削減を進めることを決定いたしました。なお、具体的な施策につきましては、本日昭和電工グループが発行した「昭和電工レポート 2021」(統合報告書)注にて詳細に紹介しております。
当社グループは、これまでもグローバル社会の持続可能な発展に資する多くの製品を提供し続けていますが、より一層の貢献を実現するために、生産過程でのGHGの排出削減が今後の重要な課題であると認識しています。このため、当社グループとしてのカーボンニュートラルの取り組みでは、当社グループが有する生産技術の進化、発展をより一層加速するとともに、すでに一定の技術を確立し事業化しているプラスチックケミカルリサイクルにおいても、カーボンニュートラルの視点を加えて2030年までを目標に技術開発を進める予定です。
またマイルストーンとして、2030年までにGHG排出量を2013年比30%削減する目標を設定しました。従来のバウンダリーを見直し、2023年統合予定の昭和電工マテリアルズとともに、省エネルギー、原燃料転換、設備改善による高効率化等の様々な施策を進めて排出量削減を実現します。
これら取り組みの進捗については、当社のサステナビリティサイトや毎年発行する昭和電工レポート(統合報告書)にて公表する予定です。
昭和電工グループは、SDGsをはじめとする社会課題の解決に貢献する事業活動を強力に推進するため、今後も環境に配慮した生産設備・技術の導入や積極的な環境対策の推進、高度循環型社会を支える製品の供給等により、社会全体のカーボンニュートラルへの貢献を含め、持続可能なグローバル社会へ貢献する企業を目指してまいります。
注: 「昭和電工レポート 2021」(統合報告書)
https://www.sdk.co.jp/csr/report/csr_report.html
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.sdk.co.jp/news/2021/38035.html
概要:昭和電工株式会社
詳細は www.sdk.co.jp をご覧ください。
お問い合わせ先
CSR・コミュニケーション室
03-5470-3235
Source: Showa Denko K.K.
セクター: 化学, 環境, ESG, EV
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
昭和電工、2022年12月期第2四半期決算を発表
2022年08月04日 15時00分
昭和電工、業績予想の修正に関するお知らせ
2022年08月03日 15時00分
昭和電工、硫酸の国内販売価格改定を発表
2022年08月01日 11時30分
昭和電工、半導体用高純度ガス事業でSK Inc.と北米協業検討覚書を締結
2022年06月29日 13時00分
昭和電工、苛性ソーダおよび次亜塩素酸ソーダの国内販売価格改定を発表
2022年06月29日 11時30分
昭和電工とマイクロ波化学、使用済みプラスチックから基礎化学原料を直接製造するマイクロ波による新たなケミカルリサイクル技術の共同開発を開始
2022年06月28日 11時30分
昭和電工、グリシンの販売価格改定を発表
2022年06月17日 11時30分
昭和電工、2022年7月1日付人事を発表
2022年06月16日 15時00分
昭和電工、会社分割(簡易吸収分割)の検討開始に関するお知らせ
2022年05月26日 15時00分
昭和電工、臨時株主総会招集のための基準日設定に関するお知らせ
2022年05月26日 15時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
IPO Watch - High-Margin International Business Scales Up Rapidly: Unpacking Hithium Energy Storage's Global Expansion Ambition Behind its Push for a Hong Kong Listing
2025年10月31日 16時20分
CIMC Group Announces the First Three Quarter Results for 2025
2025年10月31日 15時16分
富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
Hong Kong delegation concludes mission in Riyadh
2025年10月31日 12時19分
The Executive Centre Unveils New Premium Flexible Workspace at One IFC, Central Hong Kong
2025年10月31日 10時19分
HTD1801, a First-in-Class Anti-inflammatory Metabolic Modulator, Demonstrates Durable 52-Week Efficacy and Safety in Two Phase III Trials in Type 2 Diabetes Mellitus
2025年10月31日 09時30分
Decent Cybersecurity Highlights Slovakia's Tech Leadership at the EU-NZ Business Summit
2025年10月30日 22時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) NDA for AD Indication of Long-acting Anti-IL-4Ra Humanized Monoclonal Antibody Injection MG-K10 Accepted in China
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社との間で戦略的資金調達枠組みに関する基本合意書(MOU)を締結
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社への戦略的投資の完了を発表
2025年10月29日 23時00分
MOVAとUSD1SWAP、ディバイ「Vision 2030」サミットでグローバルデジタル資産インフラの未来を定義
2025年10月29日 22時00分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
International Leo Tolstoy Peace Prize 2025 Highlights Central Asian Cooperation
2025年10月27日 23時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) Signed A Distribution Agreement for Ophthalmic Drugs Lucentis(R) and Beovu(R)
2025年10月27日 23時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
TOHO and Haneda Airport Team Up for Godzilla Global Project Launch
2025年10月23日 17時00分
Foundry、グレゴリー・アンダーソンをグローバル最高収益責任者(CRO)として迎え入れる
2025年10月21日 22時00分
もっと見る >>