TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年12月16日 11時00分
Source:
Coinstar
コインスター、イズミとのパートナーシップにより中国地方初となるマシン設置
イズミは商業施設LECTを皮切りにマシン導入推進へ
東京, 2021年12月16日 - (JCN Newswire) - 家庭に眠る硬貨を小売店舗で利用できる引換券に交換するサービスを展開するコインスター株式会社(以下、コインスター、当社)は本日、中国、四国、九州を中心に総合スーパー事業を展開する株式会社イズミ(以下、イズミ)が広島県で運営する商業施設LECT(レクト)に中国地方で初となるコインスター・マシンを設置しましたのでお知らせいたします。コインスターの導入はイズミでも初となり、両社はこの度の第1号機の設置を皮切りに、中国地方をはじめイズミが運営する設置可能な店舗にマシンの導入を進める予定です。
イズミは、中国・四国・九州地方を中心に100店舗のショッピングセンターやスーパーマーケットを運営しており、LECTは「知・食・住」をコンセプトにした複合型商業施設で、コインスター・マシンが設置される食品ゾーンはイズミグループ最大級の売場面積の食品館となっています。
コインスターは、米国や欧州では大手スーパーマーケットを中心に約24,000台のコインスター・マシンが設置されており、日本では2018年に法人を設立して以来設置店舗を拡大し、現在、全国の小売店で約250台が導入されています。
コインスター・マシンを導入する小売店舗には設置料が支払われます。利用手数料(投入金額の9.9%)は枚数ではなく投入金額で計算する仕組みとなっているため、その経済性が評価され、利用者がコインスター・マシンの設置されている店舗に好んで来店する傾向にあることから、換金した引換券での買い物による売上増が期待できます。また、コインスターのサービスは、小売業界、生活者のデジタル化の推進にも繋がるため、その導入の需要は高まっています。
コインスターでは、家庭に滞留した硬貨がマシンを経由することで、硬貨のリサイクルと再流通、そして消費の喚起につながり国内経済にとってもプラスに作用するとみています。
また、サステナビリティの観点からも硬貨の市中還流は重要です。現金大国と言われている日本では、硬貨の流通価値は4.95兆円に上っています。[1] 消費者が硬貨を家庭内に溜め込んでしまうと、市場で流通する硬貨が不足し、政府は新たな硬貨を鋳造しなければならなくなります。そうした滞留硬貨をコインスターで効果的に回収し再流通させることができれば、不必要な鋳造を減らすことができます。
コインスターの日本カントリー・マネジャーである宇佐美航は次のように述べています。「地域を代表するLECTに中国地方初のコインスター・マシンを導入することで、多くの皆さまに当社のサービスを体験頂けることは光栄なことです。両社のパートナーシップにより、今後も中国地方をはじめとするマシンの導入を推進して参ります」。また、イズミの業務改革プロセス本部長である山西大輔は「イズミは常に新しいことに挑戦し地域の皆さまの生活をより豊かにする店舗づくりを目指しています。コインスターは、お客さまの利便性を追求しながら、店舗に付加価値を与えるサービスと考えています」。
全国のマシン導入店舗はこちらで検索いただけます。
https://www.coinstar.jp/machine-locator
コインスター・マシンの利用イメージ
https://www.acnnewswire.com/docs/Multimedia/Coinstar202112.jpg
注:(5)、(6)の引換券の利用方法は設置店・流通企業により異なります。
[1] 出所:
https://www.statista.com/statistics/631422/japan-value-coin-circulation/
コインスターについて
1991年、米国で創業。本社は、米ワシントン州ベルビュー。コインスター・マシンの設置を通じて家庭に眠る硬貨を店舗で利用できる引換券に交換するサービスを展開している。1992年にサンフランシスコに一号機を設置した。米国ではウォルマート、クローガー、セーフウェイ、欧州ではテスコ、セインズベリー、アスダ、カルフールなど主に大手小売チェーンが導入。現在、欧米市場におけるコインスター・マシンの導入台数は24,000台以上に達している。世界で年間約430億枚の硬貨がコインスター・マシンで換金されており、金額にすると総額3,450億円の硬貨を回収している。1997年にナスダック市場に上場後、2016年に米投資会社アポロ・グローバル・マネジメントの傘下に入り非公開会社となり、世界9か国で事業を展開している。2018年1月には、アジア地域で初めて日本に法人、コインスター株式会社を設立。ウェブサイト
https://www.coinstar.jp/
イズミについて
1961年10月に「株式会社いづみ」を設立し、1号店となるいづみ八丁堀店をオープン。衣料品及び住居関連品、食料品の販売を開始。本社は広島県広島市。1980年に「株式会社イズミ」に社名変更。1987年に東証一部に上場。2018年にセブン&アイ・ホールディングスと業務提携。ショッピングセンター等の業態による衣料品、住居関連品、食料品の小売事業及びクレジット取扱業務などの小売周辺事業を展開している。現在、中国・四国・九州地方を中心に100店舗のショッピングセンター「ゆめタウン」、スーパーマーケット「ゆめマート」を運営している。ウェブサイト
https://www.izumi.co.jp/
Source: Coinstar
セクター: キャッシュレス, eコマース, 金融, Enterprise IT, トラベル, ビジネス, Crypto, Exchange, デジタル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
コインスター、イズミとのパートナーシップにより中国地方初となるマシン設置
2021年12月16日 11時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Open Doors to the Asian Market: Seoul Bio Hub-Celltrion Launches 'Global Open Innovation' for U.S. Startups
2025年09月17日 18時30分
NTTと三菱重工、大気の影響が強い環境下でのレーザ無線給電で世界最高効率を達成
2025年09月17日 16時00分
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
EASD 2025 | HighTide Therapeutics Announces Oral Presentation of Phase 3 Data in Patients with Type 2 Diabetes
2025年09月17日 09時00分
KKR、保険見直し本舗グループの買収を完了
2025年09月16日 16時00分
Trading Central Launches FIBI: AI-Powered Financial Assistant Live Across Research Tools
2025年09月16日 10時15分
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
KKR、トプコンに対する公開買付けを完了
2025年09月11日 17時00分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
IFBH Interim Results Shine: Outpacing Industry Growth with Promising Value-Growth Prospects Catalyzed by Stock Connect
2025年09月10日 12時17分
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
LEXUS、「IS」の新型モデルを世界初公開
2025年09月09日 13時40分
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
Honda、新型「PRELUDE」を発売
2025年09月04日 16時00分
CNN、グローバルのトレンドや影響力、イノベーションを探るマルチプラットフォーム型の新シリーズ「Seasons」を放送開始
2025年09月04日 11時20分
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
me88 news Launches as a New Sports Journalism Platform with Comprehensive Multi-Sport Coverage and Expert Analysis
2025年09月01日 15時00分
Honda、2025年7月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年08月28日 15時15分
トヨタ、2025年7月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年08月28日 13時40分
もっと見る >>