TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2022年04月26日 12時00分
Source:
Honda
Honda、「生物多様性のための30by30アライアンス」に参画
東京, 2022年04月26日 - (JCN Newswire) - Hondaは、地球環境保全の重要な取り組み課題である「生物多様性保全」に取り組む「生物多様性のための30by30アライアンス」に参画します。
「30by30」は、2030年までに陸と海の少なくとも30%の保全・保護を目指す国際的な目標として、2021年10月に開催された生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)第一部で議論され、今後開催予定のCOP15第二部で採択されることが見込まれています。生物多様性のための30by30アライアンスは、30by30目標の国内達成に向けた仕組みの構築を目指し、環境省を始めとした行政、企業、NPOなどの有志連合として設立されました。
Hondaは、30by30目標達成のため、国立公園などの保護地域の拡張と管理の質の向上、保護地域以外にある里地里山や企業林など生物多様性保全が図られている地域(OECM※1)の設定・管理、またその保全の促進といった30by30アライアンスの取り組みに積極的に参加していきます。
Hondaの生物多様性保全
Hondaは、自社の企業活動が生物多様性に影響を及ぼす可能性があることを認識し、1960年代からその保全につながる活動に力を入れてきました。当時から工場での植林活動や工業用水の循環利用を行い、1976年には各事業所において「ふるさとの森」づくり活動を開始しました。
現在も、地球環境を守る活動として各事業所で自治体・地域などと連携し、里地里山保全活動や森林保全活動に加え、Honda独自の環境保全活動である「HondaWoods※2」「ハローウッズ※3」「Hondaビーチクリーン活動※4」など、さまざまな環境保全活動に取り組んでいます。
また、こうした環境への取り組みをさらに進めるため、2011年には「Honda生物多様性ガイドライン」を制定し、「環境技術の追求」「企業活動での取り組み」「地域社会との連携」「情報の開示と共有」などの重点取り組み領域を定め、積極的に推進しています。
Hondaは豊かな自然、クリーンな海、全ての人の安全、子供たちが自由に夢を叶える未来、みんなが暮らしやすい社会など、夢のある明日の社会づくりを目指しています。今後も、喜びを次世代につなげる活動に積極的に取り組んでいきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.honda.co.jp/news/2022/c220426.html
概要:本田技研工業株式会社
詳細は www.honda.co.jp をご覧ください。
Source: Honda
セクター: 自動車
Copyright ©2022 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
茨城県常総市とHonda、AIや知能化マイクロモビリティを活用した「AIまちづくりへ向けた技術実証実験に関する協定」を締結
2022年07月04日 16時00分
Hondaを「見て、遊んで、体感」できるイベント「Enjoy Honda 2022」を開催
2022年07月01日 11時30分
Honda、新型「CIVIC e:HEV」を発売
2022年06月30日 10時00分
Honda Sustainability Report 2022を発行
2022年06月29日 16時00分
Honda、2022年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2022年06月29日 15時00分
Honda、スタンレー レディス ホンダ ゴルフ トーナメント開催について
2022年06月29日 10時00分
Honda、新型「STEP WGN(ステップ ワゴン)」受注状況を発表
2022年06月27日 17時00分
Honda、持続可能な航空燃料の評価団体へ加入
2022年06月23日 12時00分
Honda、「FREED/FREED+」を一部改良 併せて、より上質で洗練された内外装デザインの特別仕様車「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」を設定し同時発売
2022年06月23日 11時30分
Honda、原付二種スクーター「Dio110」のカラーバリエーションを変更し発売
2022年06月23日 11時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
富士通スペイン、「Empowering Women's Talent」よりダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンのリーダー企業に認定
2022年07月04日 16時00分
茨城県常総市とHonda、AIや知能化マイクロモビリティを活用した「AIまちづくりへ向けた技術実証実験に関する協定」を締結
2022年07月04日 16時00分
Moonstake、Polygon Network上のORBSステーキングサポートを開始
2022年07月04日 11時30分
マツダ、人事異動を発表
2022年07月04日 11時30分
三菱自動車、『デリカD:5』『ミラージュ』の価格を改定
2022年07月04日 11時30分
三菱商事など、倉庫産業DXの実現をめざす共同事業に参画
2022年07月01日 15時00分
NEC、グローバル5G事業の強化に向けて、Open RANの構築事業を手掛けるアイルランド企業を買収
2022年07月01日 13時00分
アリックスパートナーズ、「2022年版グローバル自動車業界アウトルック」を発表
2022年07月01日 12時30分
アリックスパートナーズ、「2022年版グローバル自動車業界アウトルック」を発表
2022年07月01日 12時30分
Hondaを「見て、遊んで、体感」できるイベント「Enjoy Honda 2022」を開催
2022年07月01日 11時30分
Galaxy Survivor, a New 3D NFT Game, Aims to Foster the Next Blockchain Gaming Generation
2022年06月30日 20時00分
三菱造船、ヘリコプター搭載型巡視船「あさなぎ」の進水を下関で実施
2022年06月30日 17時40分
三菱重工エンジニアリング、広島市のバイオマス発電所向け、商用初の小型CO2回収装置が稼働開始
2022年06月30日 17時00分
富士通が「2022 Microsoft Education Partner of the Year award」を受賞
2022年06月30日 10時00分
NEC、DX推進に貢献するメインフレームACOS-4新モデル「i-PX AKATSUKI/A100シリーズ」を発売
2022年06月30日 10時00分
Honda、新型「CIVIC e:HEV」を発売
2022年06月30日 10時00分
2022 Shaoxing Famous Products International Online Exhibition Launch Ceremony and CCOIC Shaoxing Chamber of Commerce RCEP Forum Was Successfully Held
2022年06月29日 17時00分
Honda Sustainability Report 2022を発行
2022年06月29日 16時00分
Honda、2022年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2022年06月29日 15時00分
トヨタ、2022年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2022年06月29日 13時30分
もっと見る >>