TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2022年04月28日 18時00分
Source:
Toyota Motor Corporation
TOYOTA GAZOO Racing、ル・マンへ向け、前哨戦スパでの勝利を目指す
豊田, 2022年04月28日 - (JCN Newswire) - TOYOTA GAZOO Racing(以下TGR)は、来週末ベルギーで行われる2022年FIA世界耐久選手権(WEC)第2戦スパ・フランコルシャン6時間レースでの勝利を目指し、チームの本拠地からほど近い、スパ・フランコルシャン・サーキットへと向かいます。
先月、米国セブリングで行われた開幕戦は、WECのディフェンディングチャンピオンチームであるTGRにとって厳しい結果となりました。セバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレー、平川亮の駆るGR010 HYBRID 8号車の2位フィニッシュが最高位で、ハイパーカー GR010 HYBRIDデビュー以来の連勝記録は途絶えました。
開幕戦では、ディフェンディングチャンピオンであるマイク・コンウェイ、小林可夢偉、ホセ・マリア・ロペスの3名が駆るGR010 HYBRID 7号車が、レース中に激しいアクシデントに見舞われてリタイアを喫し、GR010 HYBRIDは8号車の1台しかチェッカーを受けることができませんでした。この結果を受け、第2戦スパでは7号車には完全な新車が投入されます。
TOYOTA GAZOO Racing WECチームの本拠地があるドイツ・ケルンは、伝統のサーキットであるスパ・フランコルシャンから120kmほどしか離れておらず、スパは、ホームとも言えるコースです。シーズン最大のイベントであるル・マン24時間レースの前哨戦となる今大会、TGRは更なる好結果を目指して臨みます。
スパはTGR WECチームにとってのホームレースのひとつであると同時に、チームが良い結果を多く獲得してきたコースでもあります。スパで初めてWECのレースを戦った2013年以来、チームは通算6勝を挙げており、来週末はスパ6連勝を目指します。
今季よりTGR WECチームのレギュラードライバーとなった平川亮は、デビュー戦となった前戦セブリングで、2位表彰台に貢献する印象的な活躍を見せました。平川にとって、セブリングは初のコースでしたが、スパでは何度もレースを戦った経験を持っており、ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ参戦時、同シリーズのスパ大会で、2016年には3位、翌年は2位表彰台を獲得と好成績を収めています。
来週末行われるWECスパ6時間レースは、全長7.004kmのサーキットの一部が改修されてから最初のメジャーイベントとなります。この改修は安全性を高めるために行われ、主な変更点は、このコースの最大の特徴でもあるオー・ルージュからラディオンへと続く箇所で、待避エリア、ランオフエリアが拡大されると共にコース路面も再舗装されました。
今大会に出場する全ドライバーは、この改修されたコースを5月5日(木)夕方に行われる90分間の公式練習走行で初めて走ることになります。翌6日(金)は2度の公式練習走行に続いて、午後6時40分からの予選と忙しい一日になります。この予選で決勝のスターティンググリッドが決定され、7日(土)午後1時に6時間レースのスタートが切られます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/release/2022/rd02-preview/
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
TOYOTA、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開
2025年10月21日 09時00分
トヨタ、2025年8月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年09月29日 13時30分
いすゞとトヨタ、次世代FC路線バスを共同開発
2025年09月29日 11時00分
トヨタ、2025年7月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年08月28日 13時40分
トヨタとマツダ、電池エコシステムの構築に向け、車載用電池を活用したスイープ蓄電システムの実証実験を開始
2025年08月21日 13時30分
トヨタ、2025年上半期 販売・生産・輸出実績を発表
2025年07月30日 13時30分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
ダイムラートラック、三菱ふそう、日野、トヨタ、三菱ふそうと日野の統合に関する最終合意を締結
2025年06月10日 16時30分
ハルビアとトヨタ、水素燃焼技術を活用した水素サウナのコンセプトモデルを共同開発
2025年06月03日 15時10分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Northeast Asia Video Summit Spotlights Global Content Strategies, Streaming Innovation, and the Future of Media Monetization
2025年10月30日 16時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社への戦略的投資の完了を発表
2025年10月29日 23時00分
MOVAとUSD1SWAP、ディバイ「Vision 2030」サミットでグローバルデジタル資産インフラの未来を定義
2025年10月29日 22時00分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
International Leo Tolstoy Peace Prize 2025 Highlights Central Asian Cooperation
2025年10月27日 23時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) Signed A Distribution Agreement for Ophthalmic Drugs Lucentis(R) and Beovu(R)
2025年10月27日 23時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
TOHO and Haneda Airport Team Up for Godzilla Global Project Launch
2025年10月23日 17時00分
Foundry、グレゴリー・アンダーソンをグローバル最高収益責任者(CRO)として迎え入れる
2025年10月21日 22時00分
TOYOTA、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開
2025年10月21日 09時00分
VirPoint Announces Expansion of UK and European Operations, Demonstrating Its Leading Position in Digital Asset Strategy
2025年10月21日 09時00分
三菱重工、統合レポート「MHI REPORT 2025」を発行
2025年10月17日 16時00分
CNN「POV」、江戸の美意識「粋」が息づく現代東京をひもとく
2025年10月17日 12時50分
三菱重工サーマルシステムズ、豪州市場向けエアコンが高評価
2025年10月17日 12時00分
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
Canada Backs Advanced Tokenization and Distributed Federated Learning Research with Over $3 Million in Funding
2025年10月16日 23時45分
MHIEC、金沢市から「東部環境エネルギーセンター」の基幹的設備改良工事を受注
一般廃棄物焼却施設の長寿命・省エネ化、CO₂削減を実現
2025年10月16日 11時30分
もっと見る >>