TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2022年11月18日 15時00分
Source:
Mitsubishi Motors
三菱自動車が技術支援する「チーム三菱ラリーアート」がアジアクロスカントリーラリー2022に『トライトン』で参戦
11月21日に開幕する大会に万全の体制で挑む
東京, 2022年11月18日 - (JCN Newswire) - 三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤 隆雄、以下三菱自動車)が技術支援する「チーム三菱ラリーアート」は、11月21日(月)に開幕するアジアクロスカントリーラリー(以下、AXCR)の2022年大会に『トライトン』(T1仕様=改造クロスカントリー車両)の3台体制で参戦します。
同チームは大会初日となる21日、タイ北東部ブリラムでスペシャルステージ(以下、SS)を走行した後にセレモニアルスタートを行い、翌22日からはタイ国内の本格的なステージに臨み、26日にカンボジア北西部のシェムリアップのゴールを目指します。
「チーム三菱ラリーアート」は開幕に先立ち、11月9日(水)タイのチョンブリ県シラチャにあるミツビシ・モーターズ(タイランド)・カンパニー・リミテッド(MMTh)のテストコースでAXCR本番に臨む『トライトン』のシェイクダウンを実施しました。例年は雨季である8月に開催されていたため、ぬかるんだ泥道や川渡りなどの難コースが待ち受けていましたが、今回はコロナ禍により乾季の11月開催としたため、乾燥したオフロードでの走行が中心と予想される一方、従来の難コースに加え、急勾配の登坂路など例年とは違った新たな見どころが予想されます。「チーム三菱ラリーアート」はこれに対応すべく、計約1,900kmに及ぶ耐久試験を実施して『トライトン』の信頼性・耐久性を確認しながら、エンジンや足回りを最終調整して力強い走りと軽快なハンドリングを実現。今回のシェイクダウンでは、これらが狙い通りに仕上がっていることを確認しました。
AXCRに出場する二輪部門21台、サイドカー部門2台、四輪部門32台、トラック部門1台の合計56台は、21日に市内で大会最初のSSを走行した後、チャーン・アリーナ・スタジアムでセレモニアルスタートを実施して初日のレグ0を終了予定。翌22日のレグ1から本格的なラリーが始まり、24日のレグ3まではタイのブリラムを拠点としたコースで競われます。25日にタイとカンボジアの国境付近でのレグ4を終了した後にカンボジア入りし、26日のレグ5は世界遺産のアンコールワット近郊でゴールを迎えます。
当社の副社長(ものづくり担当)、長岡宏のコメント
「当社の開発チームに属するWRCやダカールラリーで数々の勝利を獲得した歴戦のエンジニアたちが中堅・若手に技術を継承しながら、『トライトン』を過酷なAXCRでも戦い抜けるクルマに鍛え上げました。ダカールラリー2連覇を成し遂げた増岡総監督を筆頭に、チーム一丸となって三菱自動車らしい力強い走りを披露してくれると確信しています。『チーム三菱ラリーアート』の活躍に、ぜひご期待ください」
「チーム三菱ラリーアート」総監督、増岡浩のコメント
「総監督としてチームを勝利に導くために、これまでラリーで培ってきたノウハウを活かし、チーム体制を整えながら、ラリーカーを仕上げてきました。『トライトン』は走る度にレベルアップを果たし、速く・強く・壊れないクルマに仕上がっています。チームを支えるサービス体制もしっかり作り込み、ドライバーが持てる力を100%発揮できるようメンタル面のサポートも行っています。チーム全体がタフな挑戦に向けて準備万端です」
[AXCRスペシャルサイトでデイリーレポートを配信]
三菱自動車では、11月21日(月)の大会初日から26日(土)の最終レグまで、最新のデイリーレポートを同社のAXCRスペシャルサイトで紹介します。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/motorsports/axcr2022/
[『トライトン』ラリーカーレプリカ・国内展示予定]
AXCR2022の開幕直前となる11月19日(土)20日(日)、東京お台場で開催されるJAFモータースポーツジャパン2022の三菱自動車ブースにおいて、『トライトン』ラリーカーAXCR2022参戦車両レプリカを国内初披露します。
●JAFモータースポーツジャパン2022:
http://www.motorsport-japan.com/
また、AXCR2022開幕となる11月21日(月)からは東京都港区の本社ショールームにて同車を展示いたします。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2022/detail5666.html
三菱自動車について
三菱自動車はSUVづくりのノウハウとラリーで培った四輪制御技術、そして電動化技術に強みをもつ自動車メーカーです。ルノー、日産とのアライアンスメンバーであり、日本をはじめ、タイ、インドネシア、中国、フィリピン、ベトナム、ロシアなどに生産拠点があり、グローバルで約30,000名の従業員を擁しています。
2009年には世界初の量産EVであるアイ・ミーブ、2013年には世界初のSUVタイプのプラグインハイブリッドEVであるアウトランダーPHEVを発売するなど電動車普及に取り組んでまいりました。
2020年には新環境計画パッケージを策定し、脱炭素化社会の実現に貢献しながら、行動範囲を広げたい、さまざまなことに挑戦したいというドライバーの想いに応えるクルマづくりを推進しています。
詳細については、当社ホームページをご覧ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/
Source: Mitsubishi Motors
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
日産自動車・Honda・三菱自動車、3社協業形態の検討に関する覚書を締結
2024年12月23日 17時00分
日産自動車、Hondaと三菱自動車、三社での戦略的パートナーシップ検討の覚書を締結
2024年08月01日 17時00分
三菱自、2023年5月単月 生産・販売・輸出実績を発表
2023年06月29日 15時00分
三菱自、『アウトランダーPHEV』が2022年度のPHEVカテゴリー国内販売台数No.1を獲得
2023年04月13日 16時00分
三菱自、『MITSUBISHI XRT Concept』を第44回バンコク国際モーターショー2023に参考出品
2023年03月22日 12時00分
三菱自動車、更なる成長と次の時代に向けた新中期経営計画「Challenge 2025」を発表
2023年03月10日 16時00分
三菱自、執行役員・その他重要人事について発表
2023年03月09日 14時00分
三菱自、2023年1月単月生産・販売・輸出実績を発表
2023年02月27日 17時00分
三菱自動車とKaluza、国内初のスマート充電サービスの開発に向けた協業を開始
2023年02月24日 11時00分
三菱自動車、軽商用電気自動車『ミニキャブ・ミーブ』をインドネシアで2024年に生産開始
2023年02月17日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Intervision'25 International Music Contest to Take Place: Michael Jackson's Descendant Expected to Participate
2025年08月10日 22時00分
DAESHIN MC Targets Singapore Market with Smart Cleaning Solutions at 'BEX ASIA 2025'
2025年08月08日 11時00分
三菱重工サーマルシステムズ、ニュージーランドの「People's Choice Award」を受賞
2025年08月07日 11時45分
米アンソロピック、日本法人の代表執行役社長に東條英俊を任命
2025年08月07日 07時15分
Luxren Capital Rolls Out High-Performance Mobile Trading App for Global Users
2025年08月06日 18時00分
iFex Capital Launches Major Mobile Trading App Overhaul to Meet Surging Demand
2025年08月06日 17時00分
富士通、データドリブンで進めるHRBP活動による人的資本経営の実践をまとめた「CHRO Roundtable Report 2025」を発行
2025年08月06日 10時30分
三菱重工、豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について発表
2025年08月05日 15時00分
Atlas Lithium、ネベス・プロジェクトにおける確定的実現可能性調査を完了 IRR145%、11か月で回収可能と推定
2025年08月05日 10時00分
Atlas Lithium's Neves Project Completes Definitive Feasibility Study Estimating 145% IRR and 11-Month Payback
2025年08月05日 01時08分
三菱UFJ銀行と富士通、健康予防領域の社会課題解決に向け協業
2025年08月04日 10時30分
Michael Owen Becomes the New Face of GK8: Fastest Growing iGaming Brand
2025年08月03日 15時00分
Risetcar's driverless taxis are performing well in the US, with Jakarta operations set to launch soon
2025年08月02日 22時00分
Kuvi.ai Launches Private Beta of Agentic Finance OS with Seed Round Led by Moon Pursuit Capital
2025年08月02日 12時30分
2025年大阪・関西万博においてクィーンズランド州が 航空業界の脱炭素化に関する画期的な取組を発表
2025年08月01日 19時00分
2025 年大阪・関西万博でクィーンズランド州がグローバル教育を強力に推進
2025年08月01日 19時00分
富士通、実用的な量子計算の実現に向けて、1万量子ビット超の超伝導量子コンピュータの研究開発を開始
2025年08月01日 10時30分
Scipio Capital Advisors、資本調達により認定投資家にオルタナティブ資産の利回りを提供
2025年08月01日 09時00分
Scipio Capital Advisors Capital Raise puts Alternative Asset Yield Within Reach of Accredited Investors
2025年07月31日 20時25分
三菱重工、開発中の無人機による災害発生時の救援物資輸送を実証
2025年07月31日 12時30分
もっと見る >>