TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2023年03月17日 15時00分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱重工パワーインダストリーが台湾の廃棄物焼却処理施設向けに蒸気タービン発電設備の出力を高める改造工事を受注
東京, 2023年03月17日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工パワーインダストリー株式会社(社長:松田 順一郎、本社:横浜市中区)は、台湾の高雄市にある廃棄物焼却処理施設の仁武清掃工場向けに蒸気タービン発電設備の出力を高める改造工事を受注しました。同施設の運転保守管理(O&M)を手掛ける廃棄物処理事業者大手の達和環保服務股※有限公司(達和、本社:台北市)と契約を締結したものです。
仁武清掃工場は、高雄市中心街北東の仁武区に位置しています。同市環境保全当局から民間事業者にO&M が移管されてから21年間の契約が終了し、このたびの契約更新により次の15年間にわたるO&M受託運営を達和が担うにあたって、基幹改良工事が実施されることになったものです。改造工事の完成および運転開始は、2024年半ばを予定しています。
今回受注した改造工事は、1998年に当社が納入した蒸気タービン発電設備が対象です。既設設備を最大限活用し効率改善に必要となる更新部分を厳選して工事範囲を最小化するとともに、新設時と現在の運転条件の変化も踏まえてタービン車室や内部機器の設計を最適化することで発電出力の大幅向上を実現するものです。三菱重工パワーインダストリーの高度なエンジニアリング提案とともに、20年以上にわたり安定稼働してきた実績と信頼性が総合的に高く評価されました。
達和は、1992年にフランスの総合環境サービス企業大手であるVeolia社と台湾セメントによる合弁により設立。台湾における廃棄物処理施設の民営化が進んだ状況を追い風に、O&M事業を台湾の各地で展開しています。今回の基幹改良工事は、廃棄物焼却で発生する熱のさらなる有効活用を追求することでO&Mのコストパフォーマンス向上を図るとともに、台湾が政策的に進める省エネルギーとCO2排出量削減への貢献を目指すものです。
台湾では廃棄物焼却に限らず、日本同様に多くの中小型産業用火力設備(ボイラー・タービン)が稼働しており、それらの脱炭素化は産業界の大きな課題となっています。三菱重工パワーインダストリーは三菱重工グループの一員として、技術力で産業界のエネルギー安定供給を支えながら、カーボンニュートラル社会の実現に向けた省エネ・脱炭素化で社会に貢献していきます。
【編注】※は人偏に「分」
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/230317.html
三菱重工グループについて
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。 www.mhi.com/jp
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー, エンジニアリング, 宇宙・防衛, 建設, EV, Smart Cities
Copyright ©2023 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
三菱重工がPLNグループのヌサンタラ・パワーと技術検討開始に向けMOUに調印
2023年03月23日 15時00分
三菱重工ビーバーエアコン2023年モデルを市場投入
2023年03月23日 13時00分
三菱重工、特定技術分野の最高峰「技監」と技能の最高峰「範師」を新たに認定
2023年03月20日 17時00分
三菱重工、機構改革および人事異動を発表
2023年03月20日 15時30分
三菱重工エンジン&ターボチャージャ、2,000kW高効率&コンパクト、ガスエンジンコージェネレーションシステムの販売開始
2023年03月16日 13時00分
三菱重工マリタイムシステムズ、水産庁向け漁業調査船「開洋丸」の引渡式を実施
2023年03月13日 17時00分
三菱重工、2022年にガスタービン世界市場でシェア1位を獲得
2023年03月09日 14時30分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「みくま」を長崎にて引渡し
2023年03月07日 16時30分
KDDI・三菱重工・NECネッツエスアイ、データセンター内のサーバーを液体冷却、冷却電力の94%減を達成
2023年03月06日 15時45分
三菱重工、「次世代型オイルレス冷熱ORCタービン発電機」による窒素冷熱発電に成功
2023年02月28日 16時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
DepEd leaders, local school leaders and EdTech experts gather to discuss the future of K-12 education and hybrid learning in Manila this April
2023年03月24日 18時00分
富士通など、量子コンピュータを利用できる「量子計算クラウドサービス」開始
2023年03月24日 18時00分
富士通、非接触ミリ波センサーでリアルタイムに複数人のバイタル情報を計測する技術を開発
2023年03月24日 13時00分
三菱商事、米国 ポートランド市にて賃貸住宅のスマート化に関する実証実験に着手
2023年03月24日 12時00分
エーザイ、米国婦人科腫瘍学会(SGO)2023 Annual Meeting on Women's Cancerにおいてオンコロジー領域の臨床研究の演題を発表
2023年03月24日 11時00分
Dazz Selected as Finalist for RSA Conference 2023 Innovation Sandbox Contest
2023年03月23日 22時00分
三菱重工がPLNグループのヌサンタラ・パワーと技術検討開始に向けMOUに調印
2023年03月23日 15時00分
マツダ、ドライバー異常時対応システムが「市村産業賞 功績賞」を受賞
2023年03月23日 13時00分
Honda、スクランブラースタイルの新型スポーツモデル「CL500」を発売
2023年03月23日 13時00分
三菱重工ビーバーエアコン2023年モデルを市場投入
2023年03月23日 13時00分
大阪大学と富士通、量子コンピュータの実用化を早める新たな量子計算アーキテクチャを確立
2023年03月23日 11時10分
エーザイ、第17回アルツハイマー・パーキンソン病学会(AD/PD 2023)において、レカネマブの安全性プロファイル、臨床結果、QOLの評価など、アルツハイマー病の研究に関する最新情報を発表
2023年03月23日 09時00分
Bodog、規制の厳しいマン島でカジノ運営を開始
2023年03月23日 08時00分
2023 Wuxi International Month kicks off
2023年03月22日 22時00分
TOYOTA、役員人事および幹部職人事について発表
2023年03月22日 17時00分
富士通、女性活躍に優れた企業として「なでしこ銘柄」に選定
2023年03月22日 16時30分
マツダ、2023年度のモータースポーツ協賛について発表
2023年03月22日 13時00分
三菱自、『MITSUBISHI XRT Concept』を第44回バンコク国際モーターショー2023に参考出品
2023年03月22日 12時00分
SNS Network to Supply Apple Products and Accessories to Kumon Malaysia
2023年03月20日 18時00分
三菱重工、特定技術分野の最高峰「技監」と技能の最高峰「範師」を新たに認定
2023年03月20日 17時00分
もっと見る >>