TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2023年03月27日 10時00分
Source:
Toyota Motor Corporation
トヨタ、中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議による中部圏水素・アンモニアサプライチェーンビジョンを策定
豊田, 2023年03月27日 - (JCN Newswire) - トヨタ自動車株式会社は、中部圏水素利用協議会(以下「当協議会」)に参画しており、当協議会は中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議(以下「当推進会議」)に参加し活動しています。
当推進会議は、中部圏(岐阜、愛知、三重の3県)における水素及びアンモニアの社会実装を目指し、2022年2月の設立以降、地域の行政や経済団体、産業界が一体となって、水素及びアンモニアの社会実装に向けた取り組みを進めています。
この度、中部圏における水素及びアンモニアの社会実装を目指した取り組みの方向性を示す「中部圏水素・アンモニアサプライチェーンビジョン」(以下「当ビジョン」)を策定しました。
1. ビジョンの趣旨
本ビジョンは、中部圏において2050年までにカーボンニュートラルを実現するため、新たなエネルギー資源として期待されている水素とアンモニアの需要と供給を一体的かつ大規模に創出し、世界に先駆けて広域な社会実装の実現に向けた取り組みの方向性を示すものです。
今後、このビジョンをもとに、地域一体となって、水素とアンモニアのサプライチェーン構築や需要創出・利活用促進等の具体的な取り組みを進めていきます。
(1) 中部圏を取り巻く現状
中部圏は、我が国のモノづくりの中心地であり、国内有数の港湾や火力発電所が集積している一方、産業部門の温室効果ガス排出量が高い。
(2) 目指すべき中部圏のミライ
中部圏のモノづくり力やイノベーション力を活かし、カーボンニュートラルの実現と経済成長を両立すべく、水素・アンモニアの社会実装を目指す。
中部圏の水素・アンモニア需要量の目標値
水素 アンモニア
2030年目標 23万トン/年 150万トン/年
2050年目標 200万トン/年 600万トン/年
(3) 中部圏における取組の方向性(主な取組例)
ア) 水素・アンモニアのサプライチェーン構築
- 水素サプライチェーン構築
需要量や供給方法に応じ、段階的に広域・産業横断的な水素サプライチェーンの構築
- アンモニアサプライチェーン構築
碧南火力発電所の大規模需要を核とし、様々な産業での需要創出を図り、国内初のアンモニアサプライチェーンの構築
イ) 水素・アンモニアの需要創出・利活用促進
- 需要創出・拡大に向けた利活用モデルの構築
モビリティ分野や工場、街中等における利活用の調査・実証
- 水素・アンモニア利用機器の導入促進
燃料電池トラック導入や水素ステーション整備の促進
- 低炭素水素サプライチェーンの推進
中部圏内で製造された低炭素水素の認証制度の運用
ウ) 水素・アンモニアに関する専門人材の育成
企業で活躍する専門人材育成講座の開催
エ) 水素・アンモニアの普及啓発・理解増進
企業を対象としたセミナーや先進事例見学会の開催
小中学生を対象としたワークショップの開催
2. 問い合わせ先
- ビジョン全般に関すること
愛知県経済産業局産業部産業科学技術課 電話 : 052-954-6350
- 水素サプライチェーンの構築に関すること
中部圏水素利用協議会(トヨタ自動車(株)事業業務部)電話 : 050-3207-5726
- アンモニアサプライチェーンの構築に関すること
(株)JERA 企画統括部 脱炭素推進室 電話 : 080-8657-6346
- 低炭素水素サプライチェーンの推進に関すること
愛知県環境局地球温暖化対策課 電話 : 052-954-6887
3. ビジョンの本冊と概要について
ビジョンの本冊と概要は、県産業科学技術課Webページに掲載しています。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/suiso-fcv/chubu-vision.html
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/38984449.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
TOYOTA、2025年3月期 決算発表
2025年05月08日 14時00分
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
トヨタなど、エンジン搭載車両のカーボンニュートラル化に向けて合成燃料の活用で連携
2025年04月11日 16時00分
トヨタ、2025年2月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年03月28日 14時00分
TOYOTA、新型クラウン(エステート)を発売
2025年03月13日 14時10分
トヨタ、2025年1月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年02月27日 13時30分
音楽産業のグローバル化・成長支援を推進し、世界に挑戦する道をつくるCEIPAとTOYOTA GROUPの共創プロジェクト「MUSIC WAY PROJECT」始動
2025年02月25日 14時30分
トヨタ、「新型燃料電池システム」を開発
2025年02月14日 13時30分
トヨタ・モビリティ基金、交通事故死傷者ゼロを目指す「タテシナ会議」の分科会活動、取り組みの進展と今後の方向性を確認
2025年02月07日 13時40分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Valuufy、グローバルテックリーダーから環境影響評価業務を受託
2025年05月09日 17時00分
TOYOTA、2025年3月期 決算発表
2025年05月08日 14時00分
New Godzilla the Ride Film to Be Directed by Academy Award-Winning Takashi Yamazaki
2025年05月08日 11時00分
Honda、V型8気筒300馬力エンジン搭載の新型大型船外機「BF300」を発売
2025年05月07日 13時30分
富士通のソリューションを採用したソニー銀行様の新勘定系システムが稼働開始
2025年05月07日 13時30分
現実世界での探検を通じ、人々をつなぐ―Jagat宝探しイベント、日本初上陸
2025年05月02日 15時00分
Open Dialogue 'Future of the World. New Platform for Global Growth' Launches at Russia National Centre
2025年04月29日 16時00分
オープンダイアログ「世界の未来。グローバル成長の新たなプラットフォーム」がロシア国立センターで開催
2025年04月29日 14時00分
富士通、光ネットワークの発展に貢献したデジタルコヒーレント光受信技術により、令和7年春の褒章において紫綬褒章を受章
2025年04月28日 11時00分
米国株式アクティブ残高9年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1] R&Iファンド大賞2025最優秀ファンド賞を受賞
2025年04月25日 15時15分
Honda、2025年3月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年04月24日 15時15分
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
アリックスパートナーズ、中国自動車市場の最新調査を発表
2025年04月23日 13時00分
New Trading Bot Pivozon Targets Gold Traders Using Hourly Chart Strategies
2025年04月22日 16時00分
Meerkat ($MERK) introduces utility-focused meme ecosystem with staking, gaming, and AI features
2025年04月22日 12時00分
富士通と理研、世界最大級の256量子ビットの超伝導量子コンピュータを開発
2025年04月22日 11時00分
PerfectSwell(R) Zion、建設開始へ
2025年04月22日 10時00分
Dubai Sees Launch of Litepips as Avenix Fzco Brings AI to Commodity Trading
2025年04月20日 16時00分
FXSpire Debuts in Dubai as Forex Traders Seek Smarter Tools Amid Global Uncertainty
2025年04月18日 22時00分
もっと見る >>