TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2023年04月25日 13時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
エクイニクスと日立が協業を強化
DXを通じてサステナブルな社会や事業の実現へ
東京, 2023年04月25日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(執行役社長兼 CEO:小島 啓二/以下、日立)と Equinix Inc.(プレジデント兼CEO : チャールズ・マイヤーズ/以下、エクイニクス)は、このたび、協業強化に向けた MOU を締結しました。この MOU のもと、エクイニクスが Lumada アライアンスプログラム*1 に参加し、両社でデジタルソリューションの開発、展開、活用のサイクルを通じて、社会課題に取り組んでいきます。
これまで、日立とエクイニクスは長年パートナーとして、エクイニクスのデータセンターサービスと日立のストレージを中心とした共同ソリューションを提供・拡充してきましたが、昨今の SX(サステナブルトランスフォーメーション)と DX(デジタルトランスフォーメーション)の加速および両立が求められる市場環境を鑑み、両社の協業を継続的に強化させます。
具体的には、エクイニクスは、日立が Platform Equinix® を活用して、環境配慮型ストレージソリューションをベースに、EverFlex from Hitachi*2 として高品質でサステナブルなハイブリッドクラウドソリューションをグローバル展開することを支援します。 また、検証センターである「Enterprise Hybrid Cloud Solution Center」を開設し、ハイブリッドクラウドやマルチクラウド環境において、Platform Equinix 上でストレージソリューションの検証を行います。
今後、両社は、日立における Lumada のエコシステムと、エクイニクスが持つ世界最大級のパートナーエコシステムを活用し、技術やノウハウを組み合わせながら、DX を一層加速させるソリューションの拡充を図っていきます。
■日立製作所 執行役副社長 デジタルシステム&サービス統括本部長 德永 俊昭のコメント
「世界各地で相次ぐ異常気象・自然災害やそれに伴うサプライチェーンの分断、国際的な経済摩擦、さらには感染症の拡大など、私たちの社会が抱える課題は複雑化・多様化の一途を辿っています。このような環境下において、日立は、「グリーン」、「デジタル」、「イノベーション」を次の成長を担う課題解決手段として、社会とお客さまに提供する「社会イノベーション事業」に注力しています。「デジタル」の領域においては、日立が有する多様なプロダクトをデジタル技術で高付加価値化するとともに、パートナーさまとの協創により、新たな Lumada ソリューションの創出をめざしています。今回、エクイニクスさまとのアライアンス強化により、環境に配慮しながら膨大なデータを超高速に活用することを可能にするサステナブルなハイブリッドクラウドソリューションを提供できるようになることを大変うれしく思います。今後、エクイニクスさまとともに、お客さまの業務や、社会インフラの DX を通じてサステナブルな社会や事業を実現していきます。」
■Equinix Inc. プレジデント兼 CEO : チャールズ・マイヤーズのコメント
「エクイニクスは、グローバルに 245 以上のデータセンターを持つ世界のデジタルインフラ企業として、お客さまやパートナーさまの DX の持続的な推進をご支援させていただいております。エクイニクスは、業界やビジネスの主要なパートナーさまと協力することで価値を最大限に高め、ビジネスおよび当社が関わる業界全体の変革を促進します。日立さまのような志を同じくする企業と協力し、革新的なソリューションを提供できることをうれしく思います。私たちのサービスを組み合わせることで、デジタルリーダーが DX ジャーニーに成功し、よりサステナブルな社会を実現することができると信じています。」
■日立製作所について
日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。金融・官公庁・自治体・通信向け IT サービスやお客さまの DX を支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、産業流通、水インフラ、ヘルスケア、家電・空調システム、計測分析システム、ビルシステムなどの幅広い領域でプロダクトをデジタルでつなぐ「コネクティブインダストリーズ」と、自動車・二輪車の分野で先進技術を提供する「オートモティブシステム」の事業体制のもと、IT や OT(制御・運用技術)、プロダクトを活用する Lumada ソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。グリーン、デジタル、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。2021 年度(2022 年 3 月期)の連結売上収益は 10 兆 2,646 億円、2022 年 3 月末時点で連結子会社は 853 社、全世界で約 37 万人の従業員を擁しています。
■Equinix Inc.について
Equinix(Nasdaq:EQIX)は、グローバルなデジタルインフラストラクチャ企業です。企業のデジタルリーダーは、自社の成功に向けて、信頼できるプラットフォームとしてエクイニクスを選定することで、基盤となるインフラストラクチャをソフトウエアレベルのスピードで相互接続し、集約することが可能となります。エクイニクスは、お客様が競争優位性を向上させる上で必要なあらゆる場所、パートナー、ビジネスの可能性をご提供し、また俊敏な拡張、デジタルサービスの迅速な立ち上げとワールドクラスの体験に加えて、お客様のサステナビリティの目標をご支援することで、価値をより一層高めます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/04/0425a.html
日立製作所について
日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。金融・官公庁・自治体・通信向け IT サービスやお客さまの DX を支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、産業流通、水インフラ、ヘルスケア、家電・空調システム、計測分析システム、ビルシステムなどの幅広い領域でプロダクトをデジタルでつなぐ「コネクティブインダストリーズ」と、自動車・二輪車の分野で先進技術を提供する「オートモティブシステム」の事業体制のもと、IT や OT(制御・運用技術)、プロダクトを活用する Lumada ソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。グリーン、デジタル、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。2021 年度(2022 年 3 月期)の連結売上収益は 10 兆 2,646 億円、2022 年 3 月末時点で連結子会社は 853 社、全世界で約 37 万人の従業員を擁しています。詳しくは、日立のウェブサイト(
https://www.hitachi.co.jp/
)をご覧ください。
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
日立がGreen x Digitalコンソーシアムにおいて、仮想サプライチェーンでのCO2データ連携の実証実験に成功
2023年08月09日 13時00分
コマツと日立が技術供与し、デンヨーが開発・製品化した水素混焼発電機をコマツ 小山工場に導入
2023年08月08日 11時00分
日立と通天閣観光、大阪のシンボル通天閣でリニューアルしたLED看板を9月に点灯開始
2023年07月26日 14時00分
日立、国内初 融資の申込から融資実行後の管理まで一連の業務をデジタルで完結する「金融機関向け融資DX推進サービス」を提供開始
2023年07月21日 12時00分
日立Astemo、交差点や単路での衝突被害軽減ブレーキを可能とする広角ステレオカメラによるセンシングシステムがいすゞの新型エルフに採用
2023年07月14日 13時50分
日立、シリコン量子コンピュータの実用化に向け、大規模集積に適した新たな量子ビット制御方式を提案
2023年06月12日 13時00分
日立、AWSとの協創によりハイブリッドクラウドソリューションを強化
2023年06月06日 11時00分
日立、青森県向けに「流域治水 浸水被害予測システム」を初納入、本格運用開始
2023年05月25日 11時00分
米国アリゾナ州と日立ヴァンタラが、優れたデータ分析とモダンアナリティクスで 貴重な水資源を確保
2023年05月23日 12時00分
日立と東芝が台湾向け高速鉄道車両を約1,240億円で受注
2023年05月19日 11時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Risetcar's driverless taxis are performing well in the US, with Jakarta operations set to launch soon
2025年08月02日 22時00分
Kuvi.ai Launches Private Beta of Agentic Finance OS with Seed Round Led by Moon Pursuit Capital
2025年08月02日 12時30分
2025年大阪・関西万博においてクィーンズランド州が 航空業界の脱炭素化に関する画期的な取組を発表
2025年08月01日 19時00分
2025 年大阪・関西万博でクィーンズランド州がグローバル教育を強力に推進
2025年08月01日 19時00分
富士通、実用的な量子計算の実現に向けて、1万量子ビット超の超伝導量子コンピュータの研究開発を開始
2025年08月01日 10時30分
Scipio Capital Advisors、資本調達により認定投資家にオルタナティブ資産の利回りを提供
2025年08月01日 09時00分
Scipio Capital Advisors Capital Raise puts Alternative Asset Yield Within Reach of Accredited Investors
2025年07月31日 20時25分
三菱重工、開発中の無人機による災害発生時の救援物資輸送を実証
2025年07月31日 12時30分
かんぽ生命、KKR及びGlobal Atlantic運用の再保険ビークルへ20億米ドルを投資
2025年07月30日 15時30分
Honda、2025年6月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年07月30日 15時10分
トヨタ、2025年上半期 販売・生産・輸出実績を発表
2025年07月30日 13時30分
China Medical System (867.HK, 8A8.SG) NDA for the Improved New Drug ZUNVEYL for Alzheimer's Disease Accepted in China
2025年07月29日 05時00分
KKR、トプコンに対する公開買付けを開始
2025年07月28日 19時30分
From Hong Kong Airport to Hengqin: Chimelong Ferry Sets Sail for a Worry-Free Journey
2025年07月28日 14時30分
Honda、軽乗用EV「N-ONE e:」をホームページで先行公開
2025年07月28日 11時30分
maxWin Receives Honesty Award 2025, Setting New Standards for Integrity in Online Gaming
2025年07月25日 20時00分
International Land Alliance Announces Tiny Home Offerings at Cabo Oasis Development
2025年07月24日 23時04分
クオンタムソリューションズ、戦略的ビットコイン準備資産構築を発表
2025年07月23日 20時25分
陸上養殖分野の発展に向けた取り組みとして、ShrimpTech JIRCASとIMTエンジニアリング、協業に向けた意向を表明
2025年07月22日 09時00分
sureWin Wins Prestigious Honesty Award 2025 - A Testament to Trust in Online Gaming
2025年07月21日 17時30分
もっと見る >>