2023年07月28日 17時30分

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

横浜市・東京ガス・三菱重工グループ、ごみ焼却工場の排ガスからのCO2回収とメタネーションへの利用実証の開始
横浜市・東京ガス・三菱重工グループによる地域連携でのCCU共同実証

東京, 2023年07月28日 - (JCN Newswire) - 横浜市、東京ガス株式会社(社長:笹山晋一、以下「東京ガス」)、三菱重工業株式会社(社長:泉澤清次、以下「三菱重工」)、三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社(社長:菱沼隆之、以下「MHIEC」)は、このたび、横浜市鶴見区末広町において、ごみ焼却工場の排ガスから分離・回収したCO2を東京ガスのメタネーション(注1)実証設備に輸送し、メタネーションの原料として利用する、国内初となる地域連携でのCCU(注2)共同実証を開始いたします。地域連携での実証を通じ、CCU技術の向上や利用拡大、e-methane(e-メタン)(注3)の実用化に取り組んでまいります。

横浜市と東京ガス、三菱重工及びMHIEC(以下「三菱重工グループ」)は共同で、令和4年に締結した協定(注4)及び覚書(注5)に基づき、横浜市資源循環局鶴見工場(以下「鶴見工場」)の排ガス中に含まれるCO2を分離・回収した後に資源として利用するCCUの確立に向けた実証試験の準備を進めてきました。

このたび、すべての機器の試運転が完了したことから、鶴見工場の排ガスから三菱重工グループが開発した装置により分離・回収したCO2を、東京ガス横浜テクノステーションに輸送し、メタネーションに利用する実証試験を開始します。ごみ焼却工場の排ガスから分離・回収したCO2を異なる需要場所に輸送し、メタネーションに利用する地域連携でのCCU実証の取組は国内初となります。

また、本実証試験のメタネーション施設は、横浜市のごみ焼却工場で発電時に創出された非化石証書を活用し、再生可能エネルギー100%で運用しています。

なお、今後メタネーション施設以外へのCO2の活用を目指すとともに、回収量や輸送先など、CO2の流通可視化に向けた検討も進めていきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/23072802.html

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。 www.mhi.com/jp

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー, エンジニアリング, 宇宙・防衛, 建設, EV, Smart Cities

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


三菱重工サーマルシステムズ、ニュージーランドの「People's Choice Award」を受賞
2025年08月07日 11時45分
 
三菱重工、豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について発表
2025年08月05日 15時00分
 
三菱重工、開発中の無人機による災害発生時の救援物資輸送を実証
2025年07月31日 12時30分
 
三菱重工、シンガポール「センカン・プンゴルLRT」向け新車両が営業運転を開始
2025年07月16日 14時40分
 
三菱重工、北海道電力苫東厚真発電所向け国内最大規模のCO₂回収設備の基本設計を受注
2025年07月07日 11時30分
 
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
 
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
 
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
 
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
 
三菱重工、バイオエタノールを活用したクリーン燃料の製造技術を開発するiPEACE223社に出資
2025年06月11日 11時40分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>