2025年03月14日 14時15分

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

三菱造船、アンモニアを燃料とする大型アンモニア輸送船の設計基本承認(AiP)を船級協会から取得

東京, 2025年3月14日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:東京都港区、以下、三菱造船)は、株式会社商船三井(社長:橋本 剛氏、本社:東京都港区、以下、商船三井)ならびに株式会社名村造船所(社長:名村 建介氏、本社:大阪市西区、以下、名村造船所)と共同で、アンモニアを燃料として航行する大型のアンモニア輸送船を共同開発し、このたび、一般財団法人日本海事協会(会長:坂下 広朗氏、本部:東京都千代田区、以下、NK)から設計基本承認(Approval in Principle : AiP)(注1)を取得しました。本件は、基本設計に基づきNKによる図面審査とリスクアセスメント(HAZID)(注2)を経て取得に至ったものですが、今後の需要に迅速に対応するため、一般的にAiP取得に必要なレベルより詳細な設計を完了しています。

現在は肥料原料としての利用が中心で海上輸送量も限定的なアンモニアですが、近年では、燃焼時にCO2を排出しないクリーンエネルギーとして注目されており、発電所の燃料トランジションや水素キャリアとしての活用など、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた有力な選択肢の一つとして、今後の需要拡大が見込まれています。

三菱造船と商船三井ならびに名村造船所の三社は、このような背景から、大型アンモニア輸送船の基本設計に取り組んでいましたが、このたび、NKからAiPを取得するに至りました。同船は、アンモニアを主燃料とする機関の採用を前提としており、船自体から排出される温室効果ガスの排出削減を狙うとともに、従来の大型LPG・アンモニア輸送船(VLGC・VLAC)よりもさらに大型化し、海上輸送効率を高めた設計としています。また、日本国内の主要な発電所への入港制限を満足し、かつ、アンモニア荷役基地との荷役時接続部の整合性などは既存のVLGCとほぼ同等を確保した船型となります。

三菱重工グループはエナジートランジションの事業強化に戦略的に取り組んでいます。その一翼を担う三菱造船は、従来からのものづくりを主体とした造船に加え、造船を基盤とした海事エンジニアリング技術で国内外の海事産業の発展に貢献することを目指しており、今回の取り組みもその一環です。今後も、顧客ニーズに応じた造船関連技術や環境対応製品を提供する海洋システムインテグレーターとして、海上物流のさらなる発展と脱炭素化社会の実現に寄与していきます。

三菱重工グループについて

三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。詳しくは: 三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp

URL https://www.mhi.com/jp/news/25031402.html 

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー, エンジニアリング, 宇宙・防衛, 建設, EV, Smart Cities

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


NTTと三菱重工、大気の影響が強い環境下でのレーザ無線給電で世界最高効率を達成
2025年09月17日 16時00分
 
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
 
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
 
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
 
三菱ロジスネクスト、「国際物流総合展2025第4回INNOVATION EXPO」に出展
2025年08月27日 11時30分
 
三菱重工サーマルシステムズ、ニュージーランドの「People's Choice Award」を受賞
2025年08月07日 11時45分
 
三菱重工、豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について発表
2025年08月05日 15時00分
 
三菱重工、開発中の無人機による災害発生時の救援物資輸送を実証
2025年07月31日 12時30分
 
三菱重工、シンガポール「センカン・プンゴルLRT」向け新車両が営業運転を開始
2025年07月16日 14時40分
 
三菱重工、北海道電力苫東厚真発電所向け国内最大規模のCO₂回収設備の基本設計を受注
2025年07月07日 11時30分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>