2025年04月16日 11時30分

Source: Fujitsu Ltd

富士通の企業向け日本語強化型LLM「Takane」がNutanixのAIプラットフォーム「Nutanix Enterprise AI」より提供開始
プライベート環境における日本語LLM活用を加速

東京, 2025年4月16日 - (JCN Newswire) - 富士通株式会社(以下、富士通)(注1)とNutanix(注2)は、世界トップレベルの日本語性能を持つ富士通の企業向けLLM(大規模言語モデル)「Takane」について、オンプレミスまたはパブリッククラウド上への幅広い生成AIモデルの展開を支援するNutanixのプラットフォーム「Nutanix Enterprise AI(以下、NAI)(注3)」と、ハイブリッド・マルチクラウドインフラストラクチャーを構築するソリューション「Nutanix Cloud Platform(以下、NCP) (注4)」上での動作検証を完了しました。お客さまは、2025年4月16日より認定LLMとして「Takane」の利用が可能になります。日本語に特化したLLMが「NAI」に対応するのは「Takane」が初となります。

「NAI」に搭載した「Takane」は、エフサステクノロジーズ株式会社(注5)の仮想化統合プラットフォーム「PRIMEFLEX for Nutanix」を通して提供されます(注6)。パブリッククラウドにデータを出せない業務領域や、法規制や業界ルールへの準拠が求められる業務における高品質・高信頼なインフラストラクチャーの構築を支援します。

国内市場において生成AIの活用と適応領域が拡大する中で、文字種の混在や主語の省略、敬語といった日本語特有の表現方法で記載された文書に対し、従来「NAI」を通じて提供してきた汎用LLMでは出力精度に課題があるケースが散見されています。また、開発環境はパブリッククラウドを利用、本番環境はデータの秘匿性や業界ルール、レイテンシーの観点からオンプレミスやエッジを利用といったように柔軟に使い分けたいというニーズとともに、複数の環境にまたがりアプリケーションとデータの移行や統合管理を行う必要性も高まっています。

今回、「Takane」が「NAI 」および「NCP」に対応することで、お客様は日本語および日本の商習慣に対応したLLMの業務における活用が可能になるとともに、より容易な自社専用LLMの導入および運用管理が実現できます。

なお、富士通は、「Takane」が搭載可能な「NAI」をマネージドサービスとして2025年7月より提供開始予定です。

また、富士通は、社会課題を起点とした事業モデル「Fujitsu Uvance」の「Hybrid IT」として提供するハイブリッドクラウドの運用最適化オファリング「Fujitsu Cloud Managed Service」においても、「NCP」上で稼働するクラウド環境を一元管理し、「Takane」を含むクラウド環境の高度な運用をサポートしていきます。富士通は、今後も「Fujitsu Uvance」のもと、「Takane」が得意とする金融、官公庁、R&Dなどの高いセキュリティが必要となる分野のお客様向けに、クラウドを含むプライベート環境で「Takane」を利用できるサービスを展開していきます。

URL https://pr.fujitsu.com/jp/news/2025/04/16.html 

Source: Fujitsu Ltd
セクター: Enterprise IT

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
 
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
 
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
 
ソニー銀行と富士通、AIドリブンなシステム設計開発を目指し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始
2025年10月06日 10時20分
 
富士通とロート製薬、アイケアへの意識向上を促す共創の取り組みを開始
2025年09月26日 12時00分
 
九州電力、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズ、地域分散型デジタルインフラを構築・検証する実証プロジェクトを開始
2025年09月24日 18時40分
 
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
 
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
 
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
 
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>