TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年03月29日 16時00分
Source:
NEC Corporation
NEC、東北大学にAIチャットボット「NEC自動応答」を提供
国立大学法人で初めて、英語・中国語対応可能なチャットボットを学生・教職員向けのサービスとして全学に導入
東京, 2021年03月29日 - (JCN Newswire) - NECは、国立大学法人東北大学(注1、以下 東北大学)に、オンラインチャットによる窓口自動対応を実現する、AIチャットボット「NEC自動応答」(注2)を提供します。東北大学は、学生・教職員を対象に、AIチャットボットを活用した窓口自動応答サービスを2021年3月29日から利用開始し、順次、英語・中国語にも対応予定です。英語・中国語にも対応したチャットボットを全学対象に導入するのは、国立大学法人では東北大学が初(注3)となります。
東北大学は、2020年6月1日、窓口サービスや各種手続など業務の見直しを推進する「オンライン事務化」を宣言しました。この一環として、利用者である学生・教職員と事務職員、双方にとって理想の窓口を検討し、24時間365日オンラインチャット形式で窓口自動応答が可能なチャットボットの導入を決定しました。
チャットボットにより、学生・教職員はスマートフォンやパソコンなどから時間・場所を選ばずに大学窓口に問い合わせができ、必要な情報を即座に手に入れることが可能となります。また、問い合わせを受ける大学側も自動で応答できることから、事務職員の負担軽減につながります。
なお、NECは、AIチャットボット「NEC自動応答」に最先端AI技術群「NEC the WISE」(注4)の1つである「テキスト含意認識技術」(注5)を活用しています。2つの文が同じ意味を含むかどうかを高精度・高速に判定できる「テキスト含意認識技術」により、利用者の多様な質問文の表現に対しても高い精度で回答を返すことができるため、学生と教職員、双方から使いやすい窓口業務を実現します。
東北大学は、まずは日本語で在学生向けの問い合わせ対応から開始し、順次、翻訳エンジンとの連携による英語および中国語への対応、および在学生以外の問い合わせへの対応を予定しています。
NECは、大学事務のデジタル化を推進することで、サービス品質の向上や業務の効率化を支援するなど、社会課題解決型企業として安全・安心・公平・効率という社会価値の創造に取り組んでいきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202103/20210329_03.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通など、世界初 スーパーコンピュータ「富岳」を用いてグラフ解析性能200 TeraTEPSを突破
2024年11月18日 14時45分
NEC、量子科学技術研究開発機構および核融合科学研究所から次期スーパーコンピュータシステムを受注
2024年11月14日 12時00分
NTT、KDDI、富士通、NEC、楽天モバイルによる共同提案が総務省/NICTの「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(共通基盤技術確立型)に採択
2024年10月22日 14時45分
ソフトバンクとNEC、企業や自治体のDX推進に向けて生体認証領域を中心とした戦略的提携に合意
2024年07月10日 09時00分
NEC、SBTiからNet-Zero目標の認定を取得
2024年04月16日 14時00分
NEC、京王プラザホテルに顔認証チェックインを実現する「NEC スマートホスピタリティサービス」を提供
2023年08月09日 13時00分
富士通など、サイバーセキュリティの強化を目的に通信分野へのSBOM導入に向けた実証事業に着手
2023年08月01日 11時30分
NEC、磐田市と共同でアプリを活用して市民の健康づくりと地域活性化を目指す実証事業を開始
2023年07月31日 11時00分
NEC、企業と社会のサステナブルな成長を支えるESGの取り組みを公開
2023年07月14日 13時30分
NEC、沖縄本島と石垣島、宮古島と久米島を結ぶ光海底ケーブルの建設を完了
2023年07月13日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
もっと見る >>