TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年05月13日 11時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通、イオンリテールが店舗のスマートストア化に向けて、AI映像解析ソリューション「GREENAGES Citywide Surveillance」を採用
AIカメラシステムで安心・安全な店舗運営や接客品質の向上を実現
東京, 2021年05月13日 - (JCN Newswire) - この度、当社のAI映像解析ソリューション「Fujitsu Technical Computing Solution GREENAGES Citywide Surveillance(グリーンエイジズ シティワイド サーベイランス)」(以下、「Citywide Surveillance」)がイオンリテール株式会社(注1)(以下、イオンリテール)様の店舗におけるAIカメラシステムに採用されました。
当ソリューションを活用したAIカメラシステムは、店内のカメラ映像から来店したお客様の行動を分析・学習することで、店内の人数をリアルタイムにカウントし混雑状況を検知するほか、接客を必要とするお客様をいち早く把握し従業員に通知、また未成年者への酒類販売防止などを強化し、安心・安全な店舗運営や接客品質の向上を実現します。さらに各売場におけるお客様の通過や立寄り、商品を手に取るといった様々な行動情報を取得して分析・学習することで、客観的なデータに基づく店内レイアウトの改善やマーチャンダイジングにも活用されます。当システムは2021年5月中に「イオンスタイル川口」(埼玉県川口市)において運用を開始し、2021年度中に本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」76店舗に展開する予定です。
当社は今後、「Citywide Surveillance」に人流シミュレーション技術を組み合わせることで、お客様の行動予測を行い、店舗回遊の観点から、最適な店内レイアウトや店舗計画の立案、さらには投資判断を支援するサービスの提供を、2021年度中を目標に開始する予定です。当社は「Citywide Surveillance」を通じて、イオンリテール様をはじめとするリテール企業が目指す、ニューノーマルな社会における快適な買い物体験を提供する店舗の運営に貢献していきます。
背景
イオンリテール様ではこれまで、接客や酒類の販売に際しての声掛け、レイアウトの検討などについて経験に基づいた判断が優先されており、お客様と従業員双方の3密を避けた、店舗運営のニューノーマル化を進めるなかで、従来のマーチャンダイジングや店舗づくりからの脱却が課題となっていました。
イオンリテール様は2020年より「店舗のスマートストア化」を推進し、スマートフォン端末を活用した会計システムを導入するなど、様々な取り組みを実施してきました。さらに、この度、当社の「Citywide Surveillance」を既存の店内カメラと組み合わせる形で導入し、安心・安全な店舗運営や接客品質の向上を実現するAIカメラシステムの運用を開始します。
「Citywide Surveillance」のAIによる店舗分析の特長
1.AIを活用した人物検知、年代推定機能による安心・安全な店舗運営や法令順守の支援
- 店内の人数をリアルタイムにカウントし混雑状況を検知することで、3密を避けた店舗運営を支援します。
- レジ前のカメラで取得した映像をもとにAIでお客様の年代情報を分析し、未成年者と推定した場合、レジ従業員に通知します。従業員はAIからの通知を元にお客様に声掛けし、未成年者への酒類販売を防止します。
- 一般的な映像解析で用いる顔の特徴を取得せずに、体格や服装などの特徴から人物検知や属性(性別、年代)を推定できるため、マスク着用時でも高精度な解析が可能です。また個人情報を取得しないため、お客様のプライバシーに配慮した上で、収集データを活用することができます。
2.接客対象者検知による接客品質の向上
- 人物行動検知技術を用いて取得する、お客様の商品への手伸ばし行動の情報や売り場での滞在時間をもとに、購買意欲が高いと推定されるお客様を検知して従業員へ通知することで、迅速かつ最適なタイミングでの接客につなげます。商品選びで迷っているお客様への迅速なフォローを行うことにより、顧客満足度を高めるとともに販売効率の改善を実現します。
3.顧客行動分析データに基づく店舗計画
- 来店するお客様の人数、属性、回遊特性をAIで分析・学習することで、客観的なデータに基づいた、より買い物しやすい店内レイアウトや品揃え計画の立案を支援します。
今後の展開
「Citywide Surveillance」を導入したAIカメラシステムは、今年度中に本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」76店舗へ展開していきます。当社は今後、当システムに人流シミュレーション技術も組み合わせることで、店内レイアウト変更後のお客様の購買行動の変化を予測し、より合理的なレイアウトの立案や店舗運営を支援するなど、スマートストア化を目指すリテール企業に向けて、ニューノーマルにおける快適な買い物体験を実現するサービスを提供していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/05/13-1.html
概要: 富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, Enterprise IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
ソニー銀行と富士通、AIドリブンなシステム設計開発を目指し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始
2025年10月06日 10時20分
富士通とロート製薬、アイケアへの意識向上を促す共創の取り組みを開始
2025年09月26日 12時00分
九州電力、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズ、地域分散型デジタルインフラを構築・検証する実証プロジェクトを開始
2025年09月24日 18時40分
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
もっと見る >>
新着プレスリリース
From Hong Kong Airport to Hengqin: Chimelong Ferry Sets Sail for a Worry-Free Journey
2025年11月04日 17時00分
富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
Decent Cybersecurity Highlights Slovakia's Tech Leadership at the EU-NZ Business Summit
2025年10月30日 22時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) NDA for AD Indication of Long-acting Anti-IL-4Ra Humanized Monoclonal Antibody Injection MG-K10 Accepted in China
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社との間で戦略的資金調達枠組みに関する基本合意書(MOU)を締結
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社への戦略的投資の完了を発表
2025年10月29日 23時00分
MOVAとUSD1SWAP、ディバイ「Vision 2030」サミットでグローバルデジタル資産インフラの未来を定義
2025年10月29日 22時00分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
International Leo Tolstoy Peace Prize 2025 Highlights Central Asian Cooperation
2025年10月27日 23時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) Signed A Distribution Agreement for Ophthalmic Drugs Lucentis(R) and Beovu(R)
2025年10月27日 23時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
TOHO and Haneda Airport Team Up for Godzilla Global Project Launch
2025年10月23日 17時00分
Foundry、グレゴリー・アンダーソンをグローバル最高収益責任者(CRO)として迎え入れる
2025年10月21日 22時00分
TOYOTA、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開
2025年10月21日 09時00分
VirPoint Announces Expansion of UK and European Operations, Demonstrating Its Leading Position in Digital Asset Strategy
2025年10月21日 09時00分
三菱重工、統合レポート「MHI REPORT 2025」を発行
2025年10月17日 16時00分
CNN「POV」、江戸の美意識「粋」が息づく現代東京をひもとく
2025年10月17日 12時50分
もっと見る >>