TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年05月14日 11時00分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立ABBパワーグリッド社が、米国の電力事業者であるミネソタ・パワーに送電線の信頼性向上と容量増大に寄与する世界最大級の直列コンデンサを納入
ミネソタ・パワーのクリーンエネルギーの供給拡大、ならびに脱炭素化に向けた取り組みに貢献
東京, 2021年05月14日 - (JCN Newswire) - 日立ABBパワーグリッド社(CEO:Claudio Facchin(クラウディオ・ファキン))は、アメリカ合衆国(以下、米国)のエネルギー会社ALLETE, Inc.(アレット社)の電力事業部門であるMinnesota Power(ミネソタ・パワー)が建設する、カナダ中部のマニトバ州と米国ミネソタ州を結ぶ全長約360kmのGreat Northern Transmission Line(グレート・ノーザン送電線)向けに、世界最大級の容量となる500kV、1,400MVArの直列コンデンサ1式を納入しました。当社は、本システムの納入を通じて、ミネソタ・パワーのクリーンエネルギーの供給拡大ならびに脱炭素化に向けた取り組みを支援します。
直列コンデンサは、送電線のリアクタンス*1を減少させることで、電圧の安定化や電力潮流の適正化、電力損失の減少に寄与する電力設備で、長距離送電線の安定度を向上させ、送電容量を増大させることを目的として送電線に直列に接続されるものです。長距離にわたる送電が必要な北欧や北米、南米などで広く使用されており、当社はこれまでに約350式の直列コンデンサを世界中のお客さまに提供しています。
ミネソタ・パワーは、信頼性と安定性、手頃な価格を維持しながら、よりクリーンなエネルギー源による電力供給への移行をめざす取り組み「Energy Forward(エナジー・フォワード)」を進めており、2020年後半には、ミネソタ州の電力事業者として初めて、供給電力の50%を再生可能エネルギーによるものとしました。さらに、2050年までに供給電力の100%を脱炭素化するという目標を掲げています。グレート・ノーザン送電線は、マニトバ州の複数の水力発電所で発電された電力をミネソタ州北東部に送電するもので、本送電線の建設は、ミネソタ・パワーの脱炭素化に向けた取り組みの一つです。
日立ABBパワーグリッド社グリッドインテグレーションビジネスユニットのマネージングディレクターであるAlireza Aram(アリレザ・アラム)は、「ミネソタ・パワーのクリーンな電力供給に貢献できることを嬉しく思います。当社は、世界最大級の直列コンデンサの提供を通じて、ミネソタ・パワーがシステムの信頼性を向上させながら、お客さまのエネルギーニーズを満たすことを可能にし、事業活動による二酸化炭素の排出を削減することを支援します。」と述べています。
ミネソタ・パワーのCOO*2であるJosh Skelton(ジョシュ・スケルトン)は、「本プロジェクトは、供給電力の50%を再生可能エネルギーによるものにするためのグレート・ノーザン送電線の開発に重要な貢献をしました。日立ABBパワーグリッド社は、カーボンフリーへの移行をめざす当社の取り組みを支援する貴重なパートナーです。」と述べています。
日立ABBパワーグリッド社の北米担当役員であるAnthony Allard(アンソニー・アラード)は、「エネルギー転換の加速に伴い、地域や国境を越えた再生可能エネルギーの円滑な送電がますます重要になります。ミネソタ・パワーとの協力関係は、お客さまの地域社会への再生可能エネルギーの供給を支援する、当社の継続的な取り組みを示す一つの例です。」と述べています。
日立ABBパワーグリッド社について
日立ABBパワーグリッド社は、日立とABB社で合わせて約250年の歴史を持つグローバルテクノロジーリーダーであり、90カ国で約36,000人の従業員を擁しています。スイス・チューリッヒに本社を置き、エネルギー、インダストリー、インフラ産業のバリューチェーンに加えて、モビリティ、スマートシティ、蓄電やデータセンターなどの新分野にも事業を展開しています。日立ABBパワーグリッド社は、グローバルトップの導入実績やフットプリントを生かし、お客さまの社会的価値、環境価値、経済価値のバランスを向上させます。また、より強じん、よりスマート、よりクリーンなグリッドを実現するためのパートナーとして、革新的なデジタル技術により"Powering Good for Sustainable Energy"を実現していきます。
https://www.hitachiabb-powergrids.com/jp/ja/
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2021/05/0514.html
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
日立がGreen x Digitalコンソーシアムにおいて、仮想サプライチェーンでのCO2データ連携の実証実験に成功
2023年08月09日 13時00分
コマツと日立が技術供与し、デンヨーが開発・製品化した水素混焼発電機をコマツ 小山工場に導入
2023年08月08日 11時00分
日立と通天閣観光、大阪のシンボル通天閣でリニューアルしたLED看板を9月に点灯開始
2023年07月26日 14時00分
日立、国内初 融資の申込から融資実行後の管理まで一連の業務をデジタルで完結する「金融機関向け融資DX推進サービス」を提供開始
2023年07月21日 12時00分
日立Astemo、交差点や単路での衝突被害軽減ブレーキを可能とする広角ステレオカメラによるセンシングシステムがいすゞの新型エルフに採用
2023年07月14日 13時50分
日立、シリコン量子コンピュータの実用化に向け、大規模集積に適した新たな量子ビット制御方式を提案
2023年06月12日 13時00分
日立、AWSとの協創によりハイブリッドクラウドソリューションを強化
2023年06月06日 11時00分
日立、青森県向けに「流域治水 浸水被害予測システム」を初納入、本格運用開始
2023年05月25日 11時00分
米国アリゾナ州と日立ヴァンタラが、優れたデータ分析とモダンアナリティクスで 貴重な水資源を確保
2023年05月23日 12時00分
日立と東芝が台湾向け高速鉄道車両を約1,240億円で受注
2023年05月19日 11時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
もっと見る >>