TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2022年08月01日 10時30分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通Japan、診療データの利活用により病院のDXを加速する大中規模病院向けクラウド型電子カルテサービスを提供開始
東京, 2022年08月01日 - (JCN Newswire) - 富士通Japan株式会社(注1)(以下、富士通Japan)は、診療データの利活用により病院のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速するため、国内市場でトップシェアの電子カルテシステム(注2)と医事会計システムをクラウド化した500床規模の大中規模病院向けクラウド型電子カルテサービス「Fujitsu ヘルスケアソリューション HOPE LifeMark-HX Cloud (ホープ ライフマーク エイチエックス クラウド)」(以下、「HOPE LifeMark-HX Cloud」)を、2022年8月1日より提供開始します。
本サービスは、クラウド化によりAI問診など外部サービスとの連携に必要なWEB-API(注3)が利用しやすくなるため、さらなる患者サービスの向上や院内業務の効率化、および病院経営の改善に貢献します。また、次世代医療情報標準規格であるHL7 FHIR(注4)に対応しており、医療情報連携の強化と診療データの利活用を促進します。
今後、当社は、さらに500床以上の大規模な病院へと本サービスを展開するとともに、電子カルテと接続する臨床検査システムや診療画像システムなどの関連システムをクラウド化することで健康・医療に関わる様々なサービスとの連携を実現することにより、患者や医療従事者、地域社会に対して、データの利活用による新たな価値を提供し、よりよい社会を実現するDXを推進していきます。
背景
近年、自然災害の激甚化により、医療機関が被災する可能性を鑑みた業務継続や診療データ保全の対応などの観点からクラウドサービスへのニーズが高まっています。また、長引く新型コロナウイルス感染症の流行は、多くの医療機関で経営環境の変化や診療業務における負担の増加、SEが訪問できない環境下でのシステム保守など病院運営に多大な影響を及ぼしており、システム導入や更新に必要となるコストの平準化や運用コストの削減、環境の変化や新しい法制度へのスピーディーな対応が病院で利用するシステムに求められています。
これらの課題を解決するため、当社は、従来提供してきた中小規模病院や診療所向けクラウド型電子カルテサービスに加え、今回、大中規模病院においても利用可能な「HOPE LifeMark-HX Cloud」を提供開始します。
「HOPE LifeMark-HX Cloud」の特長
1.次世代医療情報交換規格のHL7 FHIRに準拠
クラウド化によりWEB-APIが利用しやすくなるほか、医療情報交換のために厚生労働省電子的診療情報交換推進事業(Standardized Structured Medical Information eXchange)において策定された規約であるSS-MIX2(注5)、および次世代医療情報標準規格であるHL7 FHIRにも対応しているため、医療情報連携の強化と診療データの一層の利活用を促進します。
2.富士通のデータセンターを基盤とするセキュアで業務継続性を強化したシステム
一般財団法人日本品質保証機構が定める「データセンター安全対策適合証明(注6)」を取得した富士通株式会社のデータセンターで運用することにより、安心・安全なクラウド型電子カルテサービスとして提供します。また、データセンター内においてハードウェアの二重化やフェールオーバー(注7)機能の搭載などのほか、災害時の回線不通対策として複数キャリアを用いた回線の二重化や電子カルテデータを参照できる専用サーバを院内に配置することで、業務継続性を強化しました。
3.システムのトータルコスト削減と保守スタイルの変革
電子カルテや医事会計サーバをクラウド化することで、同ソリューションのオンプレミス型と比較して約50%程度サーバ数を削減でき、サーバの購入や設置に関わる初期投資だけでなく、定期保守やハード故障時の保守といったサーバ管理費、電気代、サーバルームの空調維持費など稼働後の運用までトータルでシステムコストの削減が可能となります。また、当社がこれまでの稼働実績により培ったシステムの導入手法、および電子カルテシステムの各種設定に関わるマスタ、医師や看護師の入力を支援するテンプレートをはじめとするコンテンツ群を活用することで、システム導入時のお客様の準備作業を軽減し、プロジェクト開始からシステム稼働までの期間を短縮します。
さらに、システム運用においては、診療支援に役立つ便利な機能の追加など定期的なアップデート情報の適用および診療報酬改定への対応を実施し、お客様環境の資源最新化を一元管理することで、お客様はいち早く新機能を利用することができます。
今後について
当社は、今後、本サービスの提供範囲をさらに大規模な病院へと拡大するとともに、WEB-APIを活用した様々な医療・健康サービスを拡充していきます。また、クラウド利用により柔軟なシステムリソース配分が可能になるため、ハードウェアやサービスなど日々の利用実績に応じた従量課金サービスも提供する予定です。
さらに、医療の高度化により取り扱うデータ量が加速度的に増大する中、より充実した医療サービスを提供するために医療従事者の判断をサポートするAIサービスや患者ごとに最適な治療を提供する個別化医療を支援するサービスなどの展開を図ります。
これに加え、長年にわたり電子カルテに蓄積されてきたデータを確実に継承し、データを適正かつ有効に活用できる形態へと進化させることで、社会を支える次世代医療・健康プラットフォームづくりを目指していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/
概要: 富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
富士通、AIアバターがプレゼンテーションや質疑応答対応を行う「Fujitsu AI Auto Presentation」を開発
2025年06月19日 10時10分
富士通、スーパーコンピュータ「富岳」の次世代となる新たなフラッグシップシステムの基本設計を受注
2025年06月18日 11時10分
富士通、プライバシーに配慮した見守りにより介護従事者などの負荷軽減を実現する「ミリ波レーダ見守りシステム」を提供開始
2025年06月16日 10時20分
富士通、人とAIの協働により、ネットポジティブな未来につなげるアクションを示す「Fujitsu Technology and Service Vision 2025」を策定
2025年06月06日 10時15分
もっと見る >>
新着プレスリリース
エーザイ、CDP から「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価である「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定
2025年07月08日 09時00分
三菱重工、北海道電力苫東厚真発電所向け国内最大規模のCO₂回収設備の基本設計を受注
2025年07月07日 11時30分
アリックスパートナーズ、2025年版グローバル・リスク調査の結果を発表
2025年07月07日 11時00分
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
もっと見る >>