2022年11月25日 10時45分

Source: Fujitsu Ltd

富士通とSettleMint、ブロックチェーンビジネスにおける戦略的提携により、システム開発を加速し適用分野を拡大

東京, 2022年11月25日 - (JCN Newswire) - 富士通株式会社(注1)(以下 富士通)とベルギーのソフトウェアスタートアップ企業SettleMint NV(注2)(以下 SettleMint)は、ブロックチェーンを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)と社会課題解決を促進するため、グローバルな戦略的提携を行うことで合意しました。また、富士通は、SettleMintに対し、子会社の富士通ベンチャーズ株式会社(注3)が運用するファンドを通じて出資を行いました。

今回の提携に基づき、富士通は、ローコード(注4)でブロックチェーンシステムを開発できるSettleMintのクラウドサービスを富士通のトレーサビリティプラットフォームを実現するサービス「Fujitsu Track and Trust」のメニューに加えてグローバルに販売し、企業や社会のブロックチェーンのシステム開発を加速していきます。SettleMintは、販売・技術サポートを行うとともに、富士通の総合的なシステム開発の実績や顧客基盤を活用し、SettleMintのサービスの適用分野拡大を目指します。

両社は、社会課題を解決するユースケースを増やすための開発を進め、イノベーションによる持続可能な社会の実現に貢献していきます。

ブロックチェーンは、取引やデータの履歴を記録し続け、システム障害への耐性が強いという特長があり、その高い透明性と安全性から今後、社会の変革とビジネス成長が期待されている技術ですが、その一方、高い専門知識と開発技術が必要となるため、ブロックチェーンのエンジニア不足が課題となっています。

SettleMintは、複数のブロックチェーンに対応したシステム開発をローコードで実現するクラウドサービスを提供しており、本サービスにより専門知識がなくてもブロックチェーンを活用したシステム開発が短期かつ容易に実現できます。

富士通は、自社のブロックチェーン技術やノウハウを活用し、取引を透明化し安心安全なトレーサビリティプラットフォームを実現するサービス「Fujitsu Track and Trust」をグローバルに提供しています。

今回の提携により、富士通は、「Fujitsu Track and Trust」のメニューにSettleMintのサービスを加えてグローバルに提供し、今後需要が高まるブロックチェーンのシステム開発を加速していくとともに、SettleMintは、サービスの適用分野拡大を目指します。なお、両社は、富士通を日本におけるSettleMintのサービスの独占パートナーとすることに基本合意しており、今後その具体的な条件について検討を進めていきます。

富士通は、サステナブルな世界の実現を目指す「Fujitsu Uvance」のもと、ニューノーマルへの変革をアジャイルに推進する「Digital Shifts」のデータドリブンマネジメントの取り組みを進めていきます。

本提携により両社は、製造、金融、公共、医療、通信などのあらゆる分野において、ブロックチェーンを活用した信頼性の高いトレーサビリティやデータ処理、分析などのユースケースを開発し、DXと社会課題解決を促進していきます。

富士通株式会社 Uvance本部 Digital Shifts Track & Trust事業部 事業部長 Frederik De Breuckのコメント
SettleMintのハイパフォーマンスでブロックチェーンをローコードで高速に開発できる環境は、富士通のブロックチェーンビジネスの戦略に適合しています。これまでもAB InBev様のプロジェクト(注5)で協力してきましたが、ビジネスおよびテクノロジーの両面で共創していくことで、欧州、日本、その他の地域において、複雑化するエコシステムの影響をより適切に管理し、信頼できるデータ、トレーサビリティ、ESG、サステナビリティの課題に取り組んでいきます。

SettleMint NV 創業者兼CEO Matthew Van Niekerkのコメント
SettleMintは、世界中のあらゆる組織でブロックチェーンの採用を加速し、革新をもたらすことを目指しています。富士通との提携により、我々はマーケットを拡大し、世界中のお客様により大きな価値を提供していきたいと願っています。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2022/11/25.html

概要: 富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。

Source: Fujitsu Ltd
セクター: Enterprise IT

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
 
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
 
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
 
ソニー銀行と富士通、AIドリブンなシステム設計開発を目指し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始
2025年10月06日 10時20分
 
富士通とロート製薬、アイケアへの意識向上を促す共創の取り組みを開始
2025年09月26日 12時00分
 
九州電力、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズ、地域分散型デジタルインフラを構築・検証する実証プロジェクトを開始
2025年09月24日 18時40分
 
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
 
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
 
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
 
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>