2024年07月04日 09時00分

Source: Fujitsu Ltd

富士通、オーストラリア国立大学と量子コンピューティング分野のイノベーションと人材育成を推進する覚書を締結

東京, 2024年7月4日 - (JCN Newswire) - Fujitsu Australia Limited(以下、富士通オーストラリア)(注1)は、オーストラリア有数の高等教育機関であるThe Australian National University(以下、オーストラリア国立大学)(注2)と、量子コンピューティング分野のイノベーションと人材育成を推進する覚書を2024年7月3日に締結しました。本覚書に基づき、富士通オーストラリアは、日本に設置された富士通の量子シミュレータなどの量子コンピューティング技術により、オーストラリア国立大学の研究者の教育プログラムの開発を支援します。さらに将来的に両者は、量子計算分野における共同研究組織を設立し、オーストラリアの研究者や政府および業界の専門家が量子コンピュータ技術を開発できるよう支援するため、オーストラリア国立大学内に量子コンピュータを設置するための検討を進めていきます。オーストラリア国立大学内に設置予定の量子コンピュータは、オーストラリアの専門家に新興技術を活用できる環境を提供し、暗号、材料科学、量子シミュレーションなどの分野での高度な研究を可能にするものです。

富士通オーストラリアは、オーストラリアの量子研究と産業を繋ぎ、量子コンピューティング分野への投資、成長を加速させ、世界との競争を目指すオーストラリアの国家量子戦略に基づき、持続可能な世界のために、安全で責任あるデジタル技術を創造するオーストラリア国立大学のビジョンを支援し、オーストラリアと全世界へ貢献していきます。

富士通は、量子コンピューティング分野において、超伝導量子コンピュータと量子シミュレータを連携させたハイブリッド量子コンピューティングプラットフォームの開発や量子化学計算分野をはじめとする量子アプリケーションの開発を進めるとともに、日本ベンダーとして初めて商用量子コンピュータシステムを受注しており、さらに、国立研究開発法人理化学研究所(注3)様と協力して2025年3月に256量子ビット、2026年度には1,000量子ビット超の超伝導量子コンピュータを開発する計画を策定しています。

富士通株式会社 執行役員 EVP Asia PacificリージョンGraeme Beardsell(グレーム・ベアードセル)のコメント

富士通では、コンピューティングの将来に向けたイノベーションを強化しており、量子コンピューティング技術においても継続的な投資を行い、他者との戦略的なコラボレーションを活用して、世界初の誤り耐性量子コンピュータ(注4)の開発に向けた世界的な競争の最前線に立っています。

オーストラリアは、量子コンピューティング分野に対する明確な国家戦略があり、富士通はそれに貢献していきます。私たちは量子コンピューティング技術を開発するだけでなく、それらをもとに、企業や研究機関とのコラボレーションを促進しており、次の量子コンピューティング技術のブレークスルーは、世界中の優秀な研究者のネットワークからもたらされると信じています。

オーストラリア国立大学 副学長(研究・イノベーション担当) Lachlan Blackhall(ラックラン・ブラックホール)教授のコメント

富士通オーストラリアとの覚書締結は、量子コンピューティングを含む新技術に関する高等教育を推進するオーストラリア国立大学の指針に基づくものであり、オーストラリア国内での量子コンピューティング分野の研究者育成を促進するものです。オーストラリア国立大学は、本覚書の締結が同大学の強みである量子光学と量子アルゴリズムの研究の発展につながることを期待しています。さらに本覚書は、基礎量子物理学分野の研究を支援することにもつながり、これは量子コンピューティング技術の可能性を広げ、量子コンピューティング技術を実用化するために大きく貢献するものであると考えています。

URL https://pr.fujitsu.com/jp/news/2024/07/4.html 

Source: Fujitsu Ltd
セクター: IT

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
 
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
 
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
 
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
 
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
 
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
 
富士通、AIアバターがプレゼンテーションや質疑応答対応を行う「Fujitsu AI Auto Presentation」を開発
2025年06月19日 10時10分
 
富士通、スーパーコンピュータ「富岳」の次世代となる新たなフラッグシップシステムの基本設計を受注
2025年06月18日 11時10分
 
富士通、プライバシーに配慮した見守りにより介護従事者などの負荷軽減を実現する「ミリ波レーダ見守りシステム」を提供開始
2025年06月16日 10時20分
 
富士通、人とAIの協働により、ネットポジティブな未来につなげるアクションを示す「Fujitsu Technology and Service Vision 2025」を策定
2025年06月06日 10時15分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>