TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース一覧
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
プレスリリース一覧
三菱重工マリタイムシステムズ、鳥羽商船高等専門学校向け練習船の命名・進水式を実施
Oct 08, 2024 16:00 JST
三菱重工グループの三菱重工マリタイムシステムズ株式会社(社長:田尾 晋三、本社:岡山県玉野市、以下、三菱重工マリタイムシステムズ)は8日、独立行政法人国立高等専門学校機構 鳥羽商船高等専門学校(三重県鳥羽市)向け練習船の命名・進水式を玉野本社工場で行いました。
More info..
三菱重工、防衛省向け3,000トン型潜水艦「ちょうげい」の命名式・進水式を神戸造船所で実施
Oct 04, 2024 15:00 JST
三菱重工業は4日、防衛省向け3,000トン型潜水艦の命名式・進水式を、当社神戸造船所(神戸市兵庫区)において実施しました。今回の式典は、令和4年10月に実施した同型3番艦「じんげい」の命名式・進水式に続くものです。
More info..
三菱重工、H-IIAロケット最終号機となる50号機のコア機体が完成
Sep 25, 2024 17:00 JST
三菱重工業は、H-IIAロケット最終号機となる50号機のコア機体について、このほど、当社名古屋航空宇宙システム製作所 飛島工場(愛知県飛島村)で製造を完了しました。今後、コア機体は鹿児島県種子島の種子島宇宙センターへ向けて出荷予定です。
More info..
MHI-MS、駐車場などでの自動バレーパーキング、完成車自動搬送向け事業展開を加速
Sep 11, 2024 14:30 JST
三菱重工グループの三菱重工機械システム株式会社(MHI-MS、社長:小嶋 聡、本社:神戸市兵庫区)は、自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボットについて、市場拡大の強みとなる基幹特許2件の国内登録をこのほど完了しました。
More info..
三菱重工、H-IIAロケット49号機による情報収集衛星レーダ8号機の打上げ延期について
Sep 09, 2024 16:00 JST
三菱重工業株式会社は、種子島宇宙センターから情報収集衛星レーダ8号機を搭載したH-IIAロケット49号機(H-IIA・F49)の打上げ(注)を2024年9月11日に予定しておりましたが、打上げ時の気象状況が条件を満たさないと予想されることから、打上げを延期することといたしました。
More info..
三菱重工、海上保安庁向け大型巡視船の命名・進水式を三菱重工マリタイムシステムズで実施
Aug 08, 2024 14:30 JST
三菱重工業株式会社は8日、海上保安庁向け3,500トン型巡視船の命名・進水式を、建造所である三菱重工グループの三菱重工マリタイムシステムズ株式会社(社長:田尾 晋三、本社:岡山県玉野市、以下、三菱重工マリタイムシステムズ)の玉野本社工場で実施しました。
More info..
三菱重工、マレーシアからM701F形ガスタービン・蒸気タービンを各1台受注
Aug 05, 2024 14:00 JST
三菱重工業は、マレーシアのサラワク州に建設される総出力約50万kWの天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電所向けに、M701F形ガスタービン1台と蒸気タービン1台を受注しました。
More info..
MHI-MS、商品物流を最適化できる3辺サイズ可変製箱機「COMPOX/コンポックス」を新たに開発
Aug 01, 2024 18:00 JST
三菱重工グループの三菱重工機械システム株式会社(MHI-MS、社長:小嶋 聡、本社:神戸市兵庫区)は、商品物流の配送コスト削減や輸送効率向上に寄与する3辺サイズ可変製箱機「COMPOX/コンポックス」(商標登録出願中)の開発をこのほど完了し、EC(Electronic Commerce:電子商取引)通販事業者、梱包・輸送を担う物流センターなどに向け9月から受注販売を開始します。
More info..
三菱重工とQST、南フランス・核融合実験炉イーター向けダイバータ外側垂直ターゲット プロトタイプが完成
Jul 31, 2024 11:49 JST
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)は、南フランスで建設中の核融合実験炉イーター(以下、ITER)に用いられる、ダイバータの重要な構成要素である「外側垂直ターゲット」のプロトタイプの製作に2020年6月より取り組んでいます。
More info..
三菱造船、「シップ・オブ・ザ・イヤー2023」部門賞3賞を受賞
Jul 22, 2024 12:00 JST
三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:東京都港区、以下、三菱造船)は、三菱重工業下関造船所江浦工場で建造した船舶3隻について、公益社団法人日本船舶海洋工学会(会長:橋本 州史氏、本部:東京都港区)から「シップ・オブ・ザ・イヤー2023」の部門賞を受賞しました。
More info..
三菱重工、ESG指数「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定
Jul 12, 2024 12:00 JST
三菱重工業は、環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業を選出する「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されました。
More info..
三菱重工、「日本航空機産業振興株式会社」の事業開始を発表
Jul 10, 2024 14:00 JST
三菱重工業は、7月10日付で、一般社団法人日本航空宇宙工業会(以下、日本航空宇宙工業会)との共同出資による「日本航空機産業振興株式会社」(概要以下のとおり)が事業を開始いたしましたことを、お知らせいたします。
More info..
アルセロール・ミタルと三菱重工、製鉄分野での排出CO2を再利用する新技術について、アルセロール・ミタルのゲント製鉄所で世界初となる実証試験を開始
Jul 08, 2024 17:00 JST
アルセロール・ミタル(ArcelorMittal)と三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)は、CO2再利用に関する先進技術を有するベルギーのディ・カーボン(D-CRBN)と協働し、回収した二酸化炭素(CO2)を鉄鋼や化学製品の原料となる一酸化炭素(CO)に変換する技術についての実証試験を、アルセロール・ミタルがベルギーに有するゲント製鉄所で開始します。
More info..
三菱重工、可燃性ガス発生環境下で使用可能な「超音波式板厚モニタリングシステム」を受注
Jul 04, 2024 14:00 JST
三菱重工業は、断熱材の下や配管エルボ(曲がり継ぎ手)などの狭隘・湾曲空間にも設置が容易な世界最小・最薄の薄膜UTセンサー(注)技術をベースに独自開発した、可燃性ガス発生環境下で使用できる「超音波式板厚モニタリングシステム」を、JFEスチール株式会社(本社:東京都千代田区)から受注しました。
More info..
三菱重工サーマルシステムズ、欧州向け業務用エアコンの新型リモコンを展開
Jul 03, 2024 12:30 JST
三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ株式会社(社長:伊藤 喜啓、本社:東京都千代田区、以下、三菱重工サーマルシステムズ)は、欧州向け業務用エアコンの新型リモコン「RC-ES1」を新たにラインアップに追加し、今夏から欧州で順次販売を開始する予定です。
More info..
三菱重工、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の入場券約2万枚を寄附
Jul 01, 2024 12:50 JST
三菱重工業は、大阪市此花区の夢洲を会場に2025年4月13日から10月13日まで開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の入場券約2万枚を、当社拠点が所在する全国約20の市町村や教育委員会を通じて、会期中いつでも1回入場可能な小人券(満4歳以上11歳以下)と中人券(満12歳以上17歳以下)を、地域の子どもたちに配付します。
More info..
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「なとり」の命名・進水式を長崎で実施
Jun 24, 2024 14:00 JST
三菱重工業は24日、防衛省向け3,900トン型護衛艦の命名・進水式を当社長崎造船所長崎工場(長崎市飽の浦町)にて実施しました。長崎では、2023年9月に実施した同型艦「によど」の命名・進水式に続くものです。
More info..
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「あがの」を長崎にて引渡し
Jun 20, 2024 15:00 JST
三菱重工業は20日、2020(令和2)年度に受注した防衛省向け護衛艦「あがの」を当社長崎造船所長崎工場(長崎市飽の浦町)にて引き渡しました。
More info..
三菱造船、国内初のメタノール燃料ロールオン・ロールオフ貨物船2隻を受注
Jun 18, 2024 16:00 JST
三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:横浜市西区、以下、三菱造船)は、国内初のメタノール燃料ロールオン・ロールオフ貨物船(RORO船)(注1)を、トヨフジ海運株式会社(社長:武市 栄司氏、本社:愛知県東海市)と福寿船舶株式会社(社長:奥村 恭史氏、本社:静岡市清水区)向けに計2隻受注しました。
More info..
MHIEC、横浜市保土ケ谷区の一般廃棄物焼却施設建替工事を受注
Jun 06, 2024 15:12 JST
三菱重工グループの三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社(MHIEC、社長:野口 能弘、本社:横浜市西区)は、横浜市から「保土ケ谷工場(仮称)改築工事」を受注しました。
More info..
三菱重工サーマルシステムズ、中小型配送車両向け電動式輸送用冷凍ユニット「TEKシリーズ」を新たに販売開始
Jun 06, 2024 11:47 JST
三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ株式会社(社長:伊藤 喜啓、本社:東京都千代田区、以下、三菱重工サーマルシステムズ)は、中小型トラックなどに搭載可能な薄型の電動式輸送用冷凍ユニット「TEKシリーズ」を、欧州販売会社であるMitsubishi Heavy Industries Thermal Transport Europe GmbH(MTTE、代表取締役:Bjoern Reckhorn、本社:ドイツ・オスナブリュック)を通じて販売開始しました。
More info..
三菱造船、LNG燃料ガス供給システム(FGSS)2基を追加受注
Jun 05, 2024 11:47 JST
More info..
三菱重工、「デジタルトランスフォーメーション(DX)グランプリ2024」を初受賞
May 30, 2024 15:00 JST
三菱重工業は、経済産業省、東京証券取引所および独立行政法人情報処理推進機構が共同で選定するデジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄2024における選定企業の中から、“デジタル時代を先導する企業”としてグランプリ企業に選ばれ、「DXグランプリ2024」を初受賞しました。
More info..
MHIET相模原工場内の水素専焼エンジン発電セット実証設備および水素供給設備が完成
May 29, 2024 14:00 JST
三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(MHIET、社長:古殿 通義、本社:相模原市中央区)は、三菱重工グループの2040年のネットゼロ達成を掲げた「MISSION NET ZERO」を実現する製品開発の1つである、水素エンジンの製品化に取り組んでいます。
More info..
出光興産、ENEOS、トヨタ自動車、三菱重工業、自動車向けカーボンニュートラル燃料の導入と普及に向けた検討を開始
May 27, 2024 14:00 JST
出光興産株式会社(以下、出光興産)、ENEOS株式会社(以下、ENEOS)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)および三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)は、カーボンニュートラル(以下、CN)社会の実現を目指して、自動車の脱炭素化に貢献する「CN燃料」の導入・普及に向けた検討を開始しました。
More info..
三菱重工と日本ガイシ、バイオエタノールとe-メタノールの膜分離脱水システムを共同開発
May 22, 2024 14:00 JST
三菱重工業株式会社(社長:泉澤 清次、本社:東京都千代田区、以下、三菱重工)と日本ガイシ株式会社(社長:小林 茂、本社:名古屋市瑞穂区、以下、日本ガイシ)は、クリーン燃料・原料の利用拡大を見据え、バイオエタノールおよびe-メタノールの製造プロセスを低コスト・高効率化する膜分離脱水システムの共同開発を行います。
More info..
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「やはぎ」を長崎にて引渡し
May 21, 2024 16:16 JST
More info..
三菱重工、南フランス・核融合実験炉イーター向けダイバータ外側垂直ターゲット12基を追加受注
May 20, 2024 13:00 JST
三菱重工業はこのほど、南フランスで建設中の核融合実験炉イーター(以下、ITER)(注1、2)に用いられる、ダイバータの重要な構成要素である「外側垂直ターゲット」12基の製作を、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(量研)から新たに受注しました。
More info..
三菱重工など、電力系統の混雑緩和を実現するシステムのフィールド実証を開始
May 10, 2024 11:50 JST
本年5月1日より、本事業において、蓄電池などの分散型エネルギーリソース(以下、「DER」)(注2)を活用した系統混雑緩和の実現性を確認するフィールド実証を開始したことをお知らせします。
More info..
1
2
3
>>
Last
新着プレスリリース
MGTO "Experience Macao Limited Edition" Nearing End, Welcomes Global Tourists
2024年10月15日 21時00分
富士通、世界初 5Gモバイルネットワークの品質劣化を防止するAI技術を開発し、グローバルに提供開始
2024年10月15日 13時30分
Frederic Imbert Commemorates 15 Years of Bitcoin through Art with the Bitcoin Masterpiece
2024年10月15日 09時00分
LAUD Launches Comprehensive Marketing Solutions for Fintech Companies: Leveraging Blockchain, and Advanced AI Tools
2024年10月15日 08時00分
ALLDOCUBE、新登場『iPlay 60 Mini Turbo』—日本市場向けに発売開始!
2024年10月14日 20時45分
GF Securities Fully Supports Hong Kong Youths to Achieve Entrepreneurship Dreams
2024年10月14日 18時38分
Discover the SEP (Smart Energy Pay) Listing on XT Exchange
2024年10月13日 18時00分
中国で東風Hondaの新エネルギー車工場開所式を開催
2024年10月11日 14時30分
UAE、次期UAE国家ミッションで三菱重工と再び提携
2024年10月11日 14時30分
Fashion Brand Sincethen Hosts Brand Day from October 8 to 14
2024年10月10日 16時30分
LEXUS、「LX」を一部改良するとともに新開発ハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を世界初公開
2024年10月10日 13時30分
OCI Holdings Accelerates Its Presence in Malaysia: Implementing a Targeted Localisation Strategy, including Sponsorship of Sports and Cultural events
2024年10月09日 13時30分
CNNがネオンに輝く東京のナイトライフ、サブカルチャー、美食を探索する特別番組「By Night」を放送
2024年10月09日 12時30分
Awangarda-Marketing Announces Global Live Lead Generation Solutions for Finance, Real Estate, and More - New Offers until End of 2024
2024年10月08日 22時00分
三菱重工マリタイムシステムズ、鳥羽商船高等専門学校向け練習船の命名・進水式を実施
2024年10月08日 16時00分
トヨタ、JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024に出展
2024年10月08日 13時30分
マツダ、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に出展
2024年10月08日 13時00分
エーザイ、痛風・高尿酸血症治療剤「URECE(R) Tablets」(一般名:ドチヌラド)についてタイで承認を取得
2024年10月08日 13時00分
BluWave-ai、特許件数を順調に拡大―米国特許商標庁に30件の特許を出願し、うち7件はすでに付与済み
2024年10月07日 08時00分
Antidote Announces $100M for Community Building and User Rewards
2024年10月04日 20時00分
もっと見る >>