TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2017年11月08日 08時00分
Source:
Gemalto NV
ジェムアルト、暗号化によるデータ保護をクラウドサービスとして提供する業界初のオンデマンドセキュリティプラットフォームを発表
SafeNet Data Protection On Demand:企業およびマネージドサービスプロバイダー向けの「データセキュリティ・アズ・ア・サービス(DSaaS)」ソリューションによりあらゆる環境のデータを保護
アムステルダム, 2017年11月08日 - (JCN Newswire) - デジタルセキュリティの世界的なリーダー企業であるジェムアルトは本日、クラウドベースの統合型暗号管理サービスプラットフォーム「SafeNet Data Protection On Demand」を発表しました。本プラットフォームにより、企業は、機密データ保護、コンプライアンス準拠のための、様々な場所に散在する機密データのセキュリティ管理を大幅に簡素化できます。
企業は、多種多様なITインフラやハイブリッド・クラウドにまたがる機密データの保護について、コストの高騰や複雑性の増大という課題に直面しています。ジェムアルトが新たに提供するSafeNet Data Protection On Demandは、既存のITシステムやDevOpsツールおよびクラウドサービスとの統合が容易な「データ・セキュリティ・アズ・ア・サービス(DSaaS)」プラットフォームで、データがどこで作成され、誰がアクセスし、どこに格納されるかにかかわらずデータを保護し、課題を解決します。
高度な機密データ保護および運用の簡素化を可能にする、堅牢かつ拡張性の高いセキュリティ
SafeNet Data Protection On Demandにより、あらゆる規模の企業で、エンタープライズクラスのデータ保護が可能になります。本ソリューションは、ハードウェアやソフトウェアの購入・インストール・運用管理が不要で、従量制課金を採用するため、データ保護セキュリティをより迅速にコスト効率よく導入でき、あらゆる環境に置かれた機密性の高い情報の安全性をオンデマンドで確保できます。これにより、ハードウェアセキュリティモジュールを実装するような高度なセキュリティ環境の統合が可能で、事業部門とDevOpsの間の垣根を取り除くことができ、新事業の市場投入までの期間を短縮できます。企業は、既存の事業、新規事業を問わずクリティカルなデータを保護できるため、ビッグデータ、ブロックチェーン、クラウドコンピューティング、IoT、デジタル決済など新たな優先課題に対応できます。
SafeNet Data Protection On Demand Marketplaceは、以下のようなセキュリティサービスを提供します。
- Hardware Security Module On Demand: 暗号鍵の安全性を確保し、暗号化、復号化、認証および電子署名サービスを行うことで、トランザクション、ユーザーID、アプリケーションを保護
- Key Broker On Demand: 企業が暗号鍵を自身で管理することにより、自社およびSalesforce などのSaaSやクラウドサービスベンダーとの間でシンプルかつ安全性の高い管理を実現
- Key Management on Demand:暗号鍵のライフサイクルにわたる集中管理を実現するとともに、業界標準プロトコルKey Management Interoperability Protocol(KMIP)をサポート。企業内での暗号鍵一括管理による「Bring Your Own Key(BYOK)」を実現し、セキュリティポリシーの範囲をマルチクラウド環境まで拡大
- Encryption on Demand: ファイル、フォルダ、データベース、ストレージ、仮想マシンなどデータが置かれている場所にかかわらず機密性の高いデータ保護を実現
企業はまた、ジェムアルトが提供する広範囲にわたるパートナーエコシステムによるメリットを享受でき、すべてのマルチクラウドアプリケーションとデータセキュリティとの統合を加速できます。本プラットフォームは、Amazon Web Services、Dell EMC、Google、IBM、Microsoft、NetApp、Huawei、Oracle、Salesforceなど幅広いITベンダーと連携できるよう設計され、お客様は自社または第三者のAPIを利用して、安全性の高いアプリケーションを迅速に開発・構築できます。
関係者のコメント
ジェムアルトでエンタープライズ&サイバーセキュリティ担当エグゼクティブ・ヴァイス・プレジデントを務めるSebastien Canoは、次のように述べています。「SafeNet Data Protection On Demandは、TCOの削減と導入期間の短縮を可能にし、また複数のソリューションにわたる管理を不要にすることで、データセキュリティ、データ保護関連業務を簡素化します。また、本プラットフォームはいかなるクラウドでも利用でき、お客様のソリューション開発を加速します。お客様は従量制課金での支払いができ、また必要なサービスを数分で導入することができるのです。」
451 Researchの主席アナリストであるGarrett Bekkerは、次のように述べています。「暗号化や暗号鍵管理の導入にあたっては、複雑性が企業の悩みの種となっていました。クラウドコンピューティングやIoTが拡大するにしたがって、この問題は悪化しています。ジェムアルトがSafeNet Data Protection On Demandをクラウドサービス上の統合プラットフォームとして提供することで、あらゆる規模の企業で、暗号化、暗号鍵管理、ハードウェアセキュリティモジュール機能が、マウスクリックだけで可能になります。また、関連するハード・ソフトをオンプレミスで導入する負担をなくすとともに、深刻化するセキュリティ技術者不足の解消を支援します。」
NTTグループのセキュリティソリューション企業NTTセキュリティ(ドイツ)でシニア・マネージャを務めるFrank Balowは、次のように述べています。「NTTグループのお客様の間で、暗号化や暗号鍵管理などのデータ保護サービスをオンデマンド方式で利用したいとのニーズが高まっています。こうした状況のなか、ジェムアルトはお客様のニーズに迅速に対応する他に類をみないクラウドネイティブソリューションを発表しました。この新しいセキュリティ管理方式は、クラウド戦略を構築しようとする企業の設計開発思想を根底から変えるものと私たちは考えています。これにより、当社はNTTグループのお客様のニーズに、より迅速に対応でき、IT活用の課題を減らし、お客様企業の成長とともに拡張できるソリューションを導入しやすい価格で提供できます。」
イベントのご案内
ジェムアルトは11月16日午前11時(米東部時間)に、変わり続けるデータセキュリティ環境について、「Security Heretic: What got us here won’t get us there」(セキュリティに異論を唱える: ここまで来たからといって、ゴールへ行けるとは限らない)と題するウェビナーを開催します。登録はこちら。
http://bit.ly/2y7K98F
またジェムアルトとCapgeminiは、11月6日から9日までサンフランシスコで開催されるDreamforceにてソリューションを展示します。(ブース#1018)
日本国内では、11月15日に守るべきはデータの価値:変革の時代に求められるセキュリティと題するセミナーを開催します。
参考情報
- SafeNet Data Protection On Demand 製品概要
http://bit.ly/2zgfqd5
- SafeNet Data Protection On Demandウェブサイト
http://bit.ly/2y88xqB
- サービスプロバイダ向けSafeNet Data Protection On Demand
http://bit.ly/2yzJjFC
- 30日間無償評価版申し込み
http://bit.ly/2zh05sM
- SafeNet Data Protection On Demand ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=0ioiTKL2O64
- SafeNet Data Protection On Demandに関するCapgeminiからの推薦の言葉(ビデオ)
http://bit.ly/2h8bh02
- SafeNet Data Protection On Demand: NTT セキュリティとジェムアルトが暗号鍵管理を提供
http://bit.ly/2lTKTMJ
ジェムアルトについて
ジェムアルト(ユーロネクスト NL0000400653 GTO)はデジタルセキュリティの世界的なリーダー企業であり、2016年の年間売上高は31億ユーロを記録し、世界の180ヶ国以上に顧客を有しています。ジェムアルトは、急速に発展し、密接につながったデジタル社会に信頼をもたらします。
セキュアなソフトウェアから、生体認証及びデータの暗号化までを実現する当社の技術とサービスにより、企業や行政機関は、本人認証とデータ保護が可能となり、個人用デバイス、コネクテッド・オブジェクト、クラウド、およびこうしたデバイス・環境間で安全性を保ち、サービスを提供します。
ジェムアルトのソリューションは、決済から企業セキュリティ、さらにモノのインターネットまで、現代生活の中心に据えられています。当社は人々、取引、オブジェクトの認証を行い、データを暗号化し、ソフトウェアに価値を生み出します。これにより、当社のお客様は何十億もの人々やモノにセキュアなデジタルサービスを提供することができます。
当社は世界48ヶ国に112の事業所、43の発行センターおよびデータセンター、30の研究所およびソフトウェア開発拠点を構え、1万5千人以上の従業員を擁しています。
さらに詳しい情報はwww.gemalto.comを参照いただくか、Twitterで @gemaltoをフォローしてください。
ジェムアルト 報道関係者からのお問い合わせ先:
Philippe Benitez
南北アメリカ
+1 512 257 3869
philippe.benitez@gemalto.com
Kristel Teyras
欧州、中東、アフリカ
+33 1 55 01 57 89
kristel.teyras@gemalto.com
鈴木信太郎
アジア
+65 6317 8266
shintaro.suzuki@gemalto.com
Source: Gemalto NV
セクター: IT, セキュリティ
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
クラウド上の機密データ保護対策で各国に大きな違い、第三者との共有に十分なセキュリティを考慮している日本企業は31%―ジェムアルト国際調査
2018年01月16日 15時00分
ジェムアルト、世界初の非接触決済向け生体認証対応カードを発表
2018年01月04日 14時00分
ハードウェアメーカー、ソフトウェア収益化モデルへの移行で収益11%増―ジェムアルト調査
2017年12月14日 19時00分
ジェムアルトのeSIMがマイクロソフトの新製品Surface Pro with LTE Advancedで常時接続を実現
2017年12月07日 15時00分
ジェムアルト、Google Cloud Platformのユーザーに柔軟な暗号化・暗号鍵管理機能を提供
2017年12月04日 21時00分
消費者は情報漏えいを起こした企業とは取引しないことが明らかに―ジェムアルト調査
2017年11月28日 15時00分
Huawei and Gemalto team up to accelerate NarrowBand IoT deployments
2017年11月14日 15時00分
NB-IoT普及に向けジェムアルトとファーウェイが提携
2017年11月14日 14時00分
ジェムアルト、世界初の「オールインワンIoTモジュール」を発表、あらゆる地域でLTE接続が可能に
2017年11月09日 14時00分
Cogent、生体認証ソリューション群「CABIS」最新版を発表―ジェムアルトによる買収が製品開発を加速
2017年10月30日 15時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Top Business and Policy Leaders to Convene at CGS International's ASEAN Business Forum 2025 to Scale Intra-ASEAN and International Trade and Investment
2025年05月27日 18時00分
富士通、身体の動きを公平かつ正確に判定する AI 採点システムに関する発明が、全国発明表彰にて「発明賞」を受賞
2025年05月27日 10時55分
V4 Industry Leaders to Gather in Bratislava to Discuss Transatlantic Trade and EU Market Strategies
2025年05月26日 23時00分
富士通、イノベーション創出とサステナブルな社会実現に向けコーポレートベンチャーキャピタル2号ファンドを運用開始
2025年05月26日 15時50分
トヨタ、品川・新東京本社の2029年度開業に向け着工
2025年05月26日 15時00分
三菱重工、ウズベキスタンエネルギー省とMOUを締結
2025年05月26日 14時00分
Hola Prime Plans to Enter Futures Trading to Solve One of Finance's Most Persistent Problems: Complexity
2025年05月23日 20時00分
sureWin Nominated for Best iGaming Platform 2025 in SiGMA Awards
2025年05月23日 19時00分
三菱商事、経営戦略2027の実現に向けた人事領域の取り組みについて発表
2025年05月23日 14時00分
東海国立大学機構と富士通、生成AIを用いた診療データの活用により治験候補患者の選定に貢献
2025年05月23日 10時30分
トヨタグループ5社、AI・ソフトウェアの人財育成とイノベーションを加速
2025年05月22日 14時00分
Honda 二輪車の世界生産累計5億台を達成
2025年05月22日 14時00分
防災科研、富士通、衛星データサービス企画、三菱電機が「日本版災害チャータ」実運用スキーム高度化に向けた共同研究契約を締結
2025年05月22日 12時00分
三菱重工とヤマハ発動機、ハイブリッドタイプ中型無人機の飛行試験を実施
2025年05月22日 10時30分
PlayX Showcases AI-Powered Transparency and Fairness at SiGMA Asia 2025 in Manila
2025年05月21日 22時00分
米国株式投資の「新定番」ついに登場 インデックスファンドの次なる選択肢へ 米国株式アクティブ残高9年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1]
2025年05月21日 16時00分
エーザイ、米国臨床腫瘍学会年次総会におけるがん領域の製品・開発品に関する発表
2025年05月21日 09時00分
三菱重工、「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄2025」に選定
2025年05月20日 12時00分
AI Generated Books Unveils the Lucky Trigger: A Groundbreaking AI-Generated Spy Thriller
2025年05月20日 10時19分
Suzhou Hosts First Bai Juyi Poetry Conference in Anhui, China
2025年05月19日 21時40分
もっと見る >>