2018年11月29日 14時00分

Source: Toyota Motor Corporation

ドコモとトヨタ、5Gを活用したヒューマノイドロボット「T-HR3」の遠隔制御に成功

東京, 2018年11月29日 - (JCN Newswire) - 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、第5世代移動通信方式※1(以下、5G)を用いたロボット制御のトライアルを開始し、遠隔地間(約10キロメートル)を想定した実験環境において、その一部区間に5Gを活用し、トヨタが開発したヒューマノイドロボット「T-HR3」を制御することに成功しました。

T-HR3は、家庭や医療機関など様々な場面で、人々の生活を安全にサポートするパートナーロボットをめざして開発されました。トルク(力)を制御するトルクサーボモジュールと、全身を自在に操るマスター操縦システムなどにより、操縦者はT-HR3にかかる外からの力を感じながら、T-HR3に操縦者と同じ動きをさせることができます※2。

T-HR3のやさしく、しなやかな動きを実現するためには、T-HR3とマスター操縦システム間で制御信号をやり取りする際に発生する通信遅延をなるべく少なくすることが求められます。そのため、これまでは比較的通信遅延の少ない有線接続での実験を進めてきました。より実用性の高い環境での使用に向け、ドコモがこれまでに培ってきた5Gの知見を活かしながら、5Gの特徴の1つである低遅延性を活用し、5Gを用いた無線接続を一部含む遠隔地間を模擬した環境において、T-HR3の制御に成功しました。

なお今回の取り組みは、2018年12月6日(木)から2日間、東京ビッグサイトで開催予定の「DOCOMO Open House 2018※3」にて会場(東京ビッグサイト)と東京スカイツリー間でのデモンストレーションを行う予定です。

今後もドコモとトヨタは、ロボットの多様な利用シーンを想定した実証実験を実施し、2020年の5Gサービスの実現と、その先の豊かなモビリティ社会の実現をめざして技術とサービスの研究開発を推進してまいります。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/25488174.html

概要:トヨタ自動車株式会社

詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。

Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車, モバイル

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
 
ダイムラートラック、三菱ふそう、日野、トヨタ、三菱ふそうと日野の統合に関する最終合意を締結
2025年06月10日 16時30分
 
ハルビアとトヨタ、水素燃焼技術を活用した水素サウナのコンセプトモデルを共同開発
2025年06月03日 15時10分
 
トヨタ・モビリティ基金「タテシナ会議」自転車・二輪分科会、群馬県と連携し高校生の自転車事故半減に向けた啓発活動を開始
2025年05月30日 14時00分
 
トヨタ、2025年4月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年05月29日 13時34分
 
トヨタ、品川・新東京本社の2029年度開業に向け着工
2025年05月26日 15時00分
 
トヨタグループ5社、AI・ソフトウェアの人財育成とイノベーションを加速
2025年05月22日 14時00分
 
TOYOTA、2025年3月期 決算発表
2025年05月08日 14時00分
 
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
 
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>