TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年03月04日 07時00分
Source:
Chiseikan Dojo, Aikido in Kyoto
日本のトップクラスボディーガードから誰でも出来る護身術を京都で学ぶセミナーを4月3日に智誠館道場にて開催
もし自分の身に危険が及んだ時、あなたは自分の身を守れますか?
京都, 2021年03月04日 - (JCN Newswire) - 智誠館道場(京都市中京区、館長:須貝圭絵)は、子供と大人対象に護身術を学べる「智誠館道場オープン記念セミナー」を2021年4月3日(土)に開催致します。
《イベント》詳細
2021年4月3日に京都中京区にオープンする智誠館道場開設記念行事として、危機管理&安全保障全般に関わる会社(特殊警備や要人警備等を専門)のCEOが特別に「誰でも出来る護身術」のセミナーを京都市内の小学生と中学生以上の一般対象に行います。定員は各クラス12名のみ。
昨今は連日のように、ニュースでは性犯罪、無差別殺人、通り魔事件、子供やお年寄りを狙った事件が後を絶たず、自分や大切な家族にいつ身の危険が襲ってくるかわかりません。そこで今回のセミナーでは、現役のプロのボディーガードが、突然掴まれた時や、抱きつかれた時の外し方、逃げ方と小学生はランドセルや教材を使っての防衛術などを、実際の警備の護衛術を誰でも出来るようにアレンジして指導します。
実施の背景
イベント開催日は2021年4月3日。小学生対象クラスは13:30~14:30。一般(中学生以上)対象クラスは15:30~16:30。参加予約は先着順で定員数になり次第締め切りとなります。参加費用は1名2500円。申込みは智誠館HPから。講師及び門徒・関係者のプライバシー等を厳重に保護する為、当館師範の許可及び承認を得ず無断で撮影録画録音等の一切を禁止します。
プログラム
13:30−14:30
小学生 定員12名
15:30—16:30
一般(中学生以上) 定員12名
*定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます。
講師
危機管理&安全保障全般に関わる会社(特殊警備や要人警備等を専門)のCEO
【「《イベント》」実施概要】
イベント名:智誠館道場オープン記念セミナー
開催日:2021年4月3日(土)
会場名:智誠館道場
アクセス:京都市中京区壬生東高田町43−6 JUSTIN御前ビル3F
JR嵯峨野線「丹波口駅」から徒歩10分 京都市立病院東側
申し込み方法:HPから (
http://www.aikidoinkyoto.com
)
参加費:2,500円
智誠館について
智誠館道場は「共に学び。共に助け合い。共に成長する。」を目標とし、合気道をメインとした空手の型、柔道の捨身、柔術、剣の型などの多様な武道の技と、武道から学べるスムースに日常生活を送る秘訣を教える道場。日本語と英語で指導する。その他に、外国人の為の日本のビジネスマナー講座なども開催される道場です。
【会社概要】
会社名:智誠館
所在地:京都市中京区壬生東高田町43−6 JUSTIN御前ビル3F
代表者:須貝 圭絵
設立:2021年1月11日
URL:www.aikidoinkyoto.com
事業内容: 武道の指導
【お客様からのお問い合わせ先】
《問い合わせ先名称》
HPから: www.aikidoinkyoto.com
TEL:075-286-7036 (9:00-18:00)
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
智誠館、館長 須貝 圭絵
TEL:075-286-7036
e-mail:
yoshie@aikidoinkyoto.com
Source: Chiseikan Dojo, Aikido in Kyoto
セクター: スポーツ
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
「精力善用・自他共栄」は価値創造の基本です。 智誠館道場館長・合気道黒帯8段の須貝圭絵氏、国連総会科学サミットで講演へ
2022年09月22日 16時02分
Seiryoku Zenyo, Jita Kyoei Spirit is Fundamental to Value Creation
2022年09月22日 16時01分
Chiseikan Dojo partners with KRP to hold 5-part BizDo Seminar Series ''The Way of Business Excellence''
2022年03月26日 06時00分
智誠館道場が京都リサーチパーク(KRP)の協力で、B I Z道「ビジネスエクセレンスの道」セミナーシリーズを全5回で開催
2022年03月24日 09時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
CITIC Telecom CPC Garners CAHK STAR Award 2025 Again
2025年10月23日 17時02分
TOHO and Haneda Airport Team Up for Godzilla Global Project Launch
2025年10月23日 17時00分
The Hong Kong International Optical Fair opens in early November
2025年10月22日 13時46分
Foundry、グレゴリー・アンダーソンをグローバル最高収益責任者(CRO)として迎え入れる
2025年10月21日 22時00分
TOYOTA、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開
2025年10月21日 09時00分
VirPoint Announces Expansion of UK and European Operations, Demonstrating Its Leading Position in Digital Asset Strategy
2025年10月21日 09時00分
三菱重工、統合レポート「MHI REPORT 2025」を発行
2025年10月17日 16時00分
CNN「POV」、江戸の美意識「粋」が息づく現代東京をひもとく
2025年10月17日 12時50分
三菱重工サーマルシステムズ、豪州市場向けエアコンが高評価
2025年10月17日 12時00分
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
Canada Backs Advanced Tokenization and Distributed Federated Learning Research with Over $3 Million in Funding
2025年10月16日 23時45分
MHIEC、金沢市から「東部環境エネルギーセンター」の基幹的設備改良工事を受注
一般廃棄物焼却施設の長寿命・省エネ化、CO₂削減を実現
2025年10月16日 11時30分
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
アリックスパートナーズ、「2025年版 トップ100サプライヤー」を発表
2025年10月15日 11時00分
2030リヤド万博、BIE旗を正式に受領 次回万博開催に向け、本格始動へ
2025年10月14日 09時00分
Open Dialogue Project Launches 2026 International Essay Contest on Global Development
2025年10月11日 18時00分
2030リヤド万博へのカウントダウン開始 大阪・関西万博でイベント「大阪からリヤドへ」を開催
2025年10月11日 09時00分
統合報告書「Honda Report 2025」を発行
2025年10月10日 17時15分
レーザー・デジタル、ソリダス・ラブズと提携し、暗号資産ネイティブ市場の監視体制を強化
2025年10月09日 22時00分
Open Dialogue Experts at NC 'Russia' Discuss Success Formula in the Economy of the Future
2025年10月08日 16時00分
もっと見る >>