2021年03月22日 13時00分

Source: Eisai

エーザイ、川島工園において新注射剤棟/研究棟新築工事に着工

東京, 2021年03月22日 - (JCN Newswire) - エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役CEO:内藤晴夫)は、本日、当社の中期経営計画EWAY2025実現に向けた戦略投資の一環として、川島工園(岐阜県)において、新注射剤棟/研究棟(名称:Eisai Medicine Innovation Technology Solutions、以下 EMITS)建設の起工式を実施したことをお知らせします。

川島工園の現研究棟は、1980年の竣工以来、自社創出薬剤の製剤研究を一手に担ってきました。当社における創薬ターゲットは、従来の低分子に加え、抗体や抗体薬物複合体(ADC)、核酸など、いわゆるニューモダリティへの拡大が進んでいます。ニューモダリティの多くは注射剤であり、注射剤の製剤技術力の強化およびドラッグデリバリー技術(DDS)の活用がより一層重要となります。

EMITSにおいては、これらのニューモダリティ製剤への対応を拡充するため、現研究棟から製剤の研究機能を移転するとともに、注射剤の製造プロセス開発機能を強化します。また、GMP*要件に適合した注射剤製造施設を導入し、注射剤の治験薬製造の内製化を図ります。さらに、リポソームや脂質ナノ粒子製剤等の最先端製剤技術の開発にも対応したシステムの導入や社外との共同研究が可能な実験スペースの設置を予定しています。これらの取り組みにより、製剤研究機能の技術力およびナレッジを高質化し、製剤に関するイノベーション、テクノロジー、ソリューションの発信基地となることをめざします。竣工は2022年度第2四半期を予定しています。

川島工園は、当社のグローバルな製剤の製造拠点であり、製剤研究から製剤製造までの一気通貫体制を構築しています。当社は、EMITS建設により、製剤研究および製剤製造のさらなる高質化を図り、創薬活動を加速し、アンメット・メディカル・ニーズの充足と患者様とそのご家族のベネフィット向上に、より一層貢献してまいります。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.eisai.co.jp/news/2021/news202118.html

概要:エーザイ株式会社

詳細は www.eisai.co.jp をご覧ください。

Source: Eisai
セクター: バイオテック

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


エーザイとバイオジェン、アルツハイマー病治療剤「レケンビ」(レカネマブ)をドイツ、オーストリアにおいて新発売
2025年08月25日 16時00分
 
エーザイ、抗アミロイドβ抗体レカネマブの創薬研究が「第 9 回バイオインダストリー大賞」を受賞
2025年07月16日 14時40分
 
エーザイ、痛風治療剤「URECE」(一般名:ドチヌラド)を中国において新発売
2025年07月14日 09時00分
 
エーザイ、厚生労働省の中央社会保険医療協議会による「レケンビ」の費用対効果評価について
2025年07月09日 14時50分
 
エーザイ、CDP から「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価である「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定
2025年07月08日 09時00分
 
エーザイ、国内 OTC 医薬品初となるプロトンポンプ阻害薬「パリエット(R) S」新発売
2025年06月02日 09時50分
 
エーザイ、米国におけるレンバチニブに関する特許侵害訴訟の勝訴について
2025年05月29日 11時30分
 
エーザイ、米国臨床腫瘍学会年次総会におけるがん領域の製品・開発品に関する発表
2025年05月21日 09時00分
 
エーザイとバイオジェン、「レケンビ」(レカネマブ)が欧州連合(EU)において早期アルツハイマー病の進行を抑制する初めての治療剤として承認を取得
2025年04月16日 11時30分
 
エーザイ、アルツハイマー・パーキンソン病学会において、レカネマブの長期実臨床データやバイオマーカーをはじめとするアルツハイマー病の最新成果を発表
2025年03月27日 08時40分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>