TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年04月06日 11時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通と米AutoGrid社、分散型エネルギーリソースの最大活用による再生可能エネルギー拡大と脱炭素社会の実現に向けて協業
AutoGrid社のVPP(仮想発電所)ソリューションを富士通が日本市場で販売
東京, 2021年04月06日 - (JCN Newswire) - 富士通株式会社 (注1)(以下、富士通)とAutoGrid Systems, Inc. (注2)(以下、AutoGrid社)は、再生可能エネルギー拡大と脱炭素社会の実現への貢献を目指し、日本のエネルギー市場における分散型エネルギーリソース (注3) の最大活用を目的として、AutoGrid社が開発するVirtual Power Plant (注4) (以下、VPP)ソリューションを富士通から販売開始することで合意しました。本合意に基づき、富士通はAutoGrid社のパートナーとして、2021年4月6日より日本市場向けにVPPソリューション「AutoGrid Flex(TM)」の販売を開始します。
「AutoGrid Flex(TM)」は、エネルギー運用の最適化や、そのための分散型エネルギーリソース制御や管理を実現するソリューションです。富士通は、本ソリューションをエネルギー事業者やアグリゲーター(注5) に提供することにより、太陽光発電などの再生可能エネルギーや蓄電池などの分散型エネルギーリソースの最大活用に向けた次世代エネルギープラットフォームの構築に貢献します。また、今後富士通は、エネルギーに関するデータ活用領域での機能拡張を図り、リアルタイムかつ高精度な分散型エネルギーリソースの最適制御を実現することで、エネルギー事業者やアグリゲーターが管理するエネルギーリソースの価値を最大限に向上させます。AutoGrid社は、日本市場にも適応した多機能でフレキシブルな、分散型エネルギーリソースの活用を可能とするVPPソリューションを富士通に提供することで、VPPの日本でのビジネス拡大を目指します。
今後、両社はそれぞれのノウハウや技術を活用し、分散型エネルギーリソースを最大活用してエネルギーの安定供給に寄与するソリューションを提供することで、再生可能エネルギーの導入を促進し、持続可能な社会の実現に貢献します。
背景
近年、自然災害などに対するレジリエンス強化や政府が掲げる2050年カーボンニュートラルの目標に向け、太陽光発電などの再生可能エネルギーや蓄電池などの設備である分散型エネルギーリソースの導入が促進されています。再生可能エネルギーは天候によって発電量が変動するため供給量の予測や調整が難しいことから、工場や家庭などが所有する分散型エネルギーリソースを束ねて、管理・制御するVPPの進展および拡大が求められています。
また、IoTなどの技術進化によって分散型エネルギーリソースを高速・高精度に制御することが可能になってきたことから、Demand Response(DR) (注6) を含めた効率的なエネルギー運用や今後拡大するエネルギー取引市場への対応に向けて、供給側や需要側双方の事業者がVPPの構築に着手し始めています。
こうした状況の中、このたび富士通はAutoGrid社とパートナー契約を締結し、2021年4月6日より日本市場向けにVPPソリューション「AutoGrid Flex(TM) 」の販売を開始します。
協業の概要
本協業を通して、富士通の電力・エネルギー業界のお客様との強固なパートナー関係やVPP関連領域を含むSIサービスの提供実績と、AutoGrid社のグローバルでのVPPソリューション展開の経験を活かして、次世代エネルギープラットフォームの構築に貢献します。
富士通は、日本市場向けに、「AutoGrid Flex(TM)」ソリューションの販売を行います。さらに、日本国内における今後の新たなエネルギー取引市場の立ち上がりに対応可能な「AutoGrid Flex(TM)」ソリューションとシームレスに連携する、高速制御などの拡張ソリューションの整備を進めることで、分散型エネルギーリソースの活用を活性化させ、再生可能エネルギー拡大と脱炭素社会の実現に貢献します。2026年3月末までに、日本市場において、「AutoGrid Flex(TM)」を用いたサービスで38億円の売上を目指します。
AutoGrid社は、分散型エネルギーリソースを地域や種類などの様々な単位で束ねて高度に制御する業界最先端の技術を保有し、この技術を使ったSaaSソリューションを欧米やオーストラリア、アジアなどの多くのエネルギー事業者に提供しています。また日本市場に対してもVPP実証実験などの導入実績を保有しており、日本の新たなエネルギー取引市場や制度に対応したソリューションを提供可能です。日本市場にも適応した多機能でフレキシブルな、分散型エネルギーリソースの活用を可能とするVPPソリューションを富士通に提供することで、VPPの日本でのビジネス拡大を目指します。
「AutoGrid Flex(TM)」の特長
1. 多種多様な構成を柔軟にシステム管理することで、分散型エネルギーリソース運用の業務効率化を支援
エネルギー事業者やアグリゲーターが管理する分散型エネルギーリソースの種類や構成に応じた、システム上での定義や管理、運用の設定が可能です。太陽光発電システムや蓄電池、電気自動車(EV)など多種多様な分散型エネルギーリソース構成に柔軟に対応でき、管理する地域全体や様々なグループ単位で運用することができます。これにより、効率的な統合運用を実現し、運用の業務効率化を支援します。
2. 実績に裏付けされた機能の提供により、ビジネスの収益拡大に貢献
欧米のエネルギー事業者やアグリゲーターにおける「AutoGrid Flex(TM)」の活用実績に基づいた機能を、日本の電力システム改革に伴う制度設計に合致した形態で提供することにより、日本における再生可能エネルギーの活用拡大を支援し、エネルギー事業者やアグリゲーターに対して収益拡大に貢献します。
3. 予測制御技術の活用により、大量エネルギーリソースの需給調整に向けた高速な設備制御を実現
AutoGrid社の強みであるAIやビッグデータ技術のノウハウを活用した高速処理技術により、大量エネルギーリソースの需要と供給状況を高速かつ正確に予測し、これに基づいた制御を行います。これにより、今後日本においても拡大するエネルギー取引市場における取引量の最大化と、約定エネルギー量 (注7) の正確な拠出を支援します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/04/6.html
概要: 富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
富士通、AIアバターがプレゼンテーションや質疑応答対応を行う「Fujitsu AI Auto Presentation」を開発
2025年06月19日 10時10分
富士通、スーパーコンピュータ「富岳」の次世代となる新たなフラッグシップシステムの基本設計を受注
2025年06月18日 11時10分
富士通、プライバシーに配慮した見守りにより介護従事者などの負荷軽減を実現する「ミリ波レーダ見守りシステム」を提供開始
2025年06月16日 10時20分
富士通、人とAIの協働により、ネットポジティブな未来につなげるアクションを示す「Fujitsu Technology and Service Vision 2025」を策定
2025年06月06日 10時15分
富⼠通など、ニューロダイバーシティマネジメント研究会が発達障がいのある人向け IT 業務体験プログラムの試験提供や人材輩出エコシステムづくりなどを 2025 年度に開始
2025年06月05日 13時30分
富士通の光伝送装置「1FINITY T900」が仏Orange社のフィールド実証において低消費電力を保ったまま1,600kmの長距離大容量伝送を達成
2025年06月04日 11時00分
富士通の特例子会社が田島支援学校併設のベーカリーカフェをオープン
2025年05月30日 14時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
DASA, Latin America's Largest Diagnostic Provider, Selects AGFA HealthCare's Enterprise Imaging Platform in Flagship Agreement
2025年07月01日 17時00分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
テクニカ・ゼンとBSI Professional Services Japan、日本企業のAIガバナンスのさらなる強化に向けて、新たに、AIリテラシー/ガバナンスの包括的な研修サービスの提供を開始
2025年06月25日 10時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
YCP Releases New White Paper on the Shift to Affiliate Marketing in Southeast Asia
2025年06月23日 12時00分
Shaping a New Platform for Global Growth Discussed at Open Dialogue within SPIEF-2025
2025年06月20日 23時00分
Shaping a New Platform for Global Growth がSPIEF-2025のオープンダイアログで議論される
2025年06月20日 23時00分
Global Economic Shifts in Focus as Madrid Professor Addresses SPIEF 2025 Opening Session
2025年06月20日 23時00分
富士通、AIアバターがプレゼンテーションや質疑応答対応を行う「Fujitsu AI Auto Presentation」を開発
2025年06月19日 10時10分
もっと見る >>