TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年04月15日 09時00分
Source:
Lux Research
バッテリー式電気自動車(BEV):収益性向上にはバッテリーの低価格化以外にもより効率的なパワートレインが極めて重要(ラックスリサーチ調べ)
低コスト化の取り組みを受け、75kWhの電気自動車の製造コストは現在の12,700ドルから2040年時点では7000ドルを下回る価格で製造されるとラックスリサーチは予測、バッテリーから最大限の走行距離を引き出すためのバッテリーパックや車両設計に今後一層重点が置かれる
マサチューセッツ州ボストン, 2021年04月15日 - (JCN Newswire) - 各国政府による規制を受け、自動車産業が電化に向かう中、最も有望なゼロエミッション車技術としてバッテリー式電気自動車(BEV)は急速に成長を続けています。しかし、先端技術を専門とする調査会社のラックスリサーチは、既存の内燃エンジン(ICE)搭載車に比べ、BEVの製造コストが高止まりしていると指摘しています。
ラックスリサーチは、新しいレポート、『Future Energy for Mobility: The True Costs of Electric Vehicles(モビリティのための未来のエネルギー:電気自動車の真のコスト)』にて、先端パワートレイン技術採用のシナリオを含めた、電動パワートレインの総コスト分析とBEVの2040年時点の製造コスト予測を行いました。
本レポートでは、自動車メーカーがBEVの製造コストを削減するために検討可能な3つの分野を指摘しています。バッテリーは依然として電気自動車の最も高価な部品ですが、ラックスリサーチの分析によると、BEVの収益性を高めるための唯一の技術分野ではないことがわかりました。セル・ツー・パック構造において、より低価格のセルの利用と簡素化されたパック構造を採用することが、現在最も大きなコスト削減へとつながります。また、モーターとインバータの効率改善、より安価な固体電池、およびセル・ツー・パック構造を組合せることで、最も大きなコスト削減がもたらされ、75kWhの電気自動車の製造コストは現在の12,700ドルから2040年時点では7000ドルを下回る価格で製造されることになるとラックスリサーチは予測しています。
ラックスリサーチのリサーチディレクターで本レポートの筆者であるChris Robinsonは、次のように指摘しています。
「以前はそもそも自動車産業における電化は実現するか否か、という点が注目されていましたが、今では、この点を疑問視する人はなく、それが実際にどれくらい早いスピードで行われるかという点が焦点となっています。自動車産業の電化の推進要因としては、主に技術面での改善と規制という2点が挙げられます。自動車メーカーは、BEVの設計、製造、販売に対し、何千億ドルもの投資をコミットしてきました。パワートレインのコンポーネントはコスト削減の唯一の源泉ではなく、新しい車両組立技術とカーシェアリングやバッテリーリーシングなどのビジネスモデルを採用することで更なるコスト削減を達成することが可能です。構造用バッテリーは現在最も有望な次世代車両設計ですが、バッテリースワッピングにも注目が集まっていることから、小型のバッテリーパック利用によるコスト削減も考えられます。」
自動車メーカーが専用プラットフォームを用いて収益性の高い電気自動車製造を追求する中、バッテリー価格もいずれ頭打ちになることを考えると、バッテリーから最大限の走行距離を引き出すためのバッテリーパックや車両設計に今後一層重点が置かれるとラックスリサーチは考えています。
詳細については、レポートのエグゼクティブサマリーをダウンロードしてご確認ください。
https://bit.ly/3ddNgTl
ラックスリサーチについて
ラックスリサーチ(本社:米国ボストン)は先端技術の事業性評価・動向調査を専門とする米系調査会社です。世界の大手企業、政府系機関、コーポレートベンチャーキャピタル、大学、スタートアップ企業を主なクライアントとし、先端技術が生み出す事業機会特定をサポートしています。
データに基づく分析。信頼できるオピニオン。より良い意思決定を、より早く。
詳細はwww.luxresearchinc.com/ja/homeをご覧ください。またEight企業ページ(
https://8card.net/c/5908389
)、LinkedIn(
https://www.linkedin.com/company/lux-research/
)やTwitter (@LuxResearch)にてラックスリサーチの最新情報をフォローしていただくことが可能です。
お問い合わせ先:
ラックスリサーチ
戸口久子
hisako.toguchi@luxresearchinc.com
Source: Lux Research
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ラックスリサーチ、産業部門の脱炭素化技術を評価するためのフレームワークを取り上げたレポートを発表
2021年09月30日 09時00分
ラックスリサーチ、産業部門の脱炭素化技術を評価するためのフレームワークを取り上げたレポートを発表
2021年09月30日 09時00分
ラックスリサーチ、電気自動車向け高速充電とバッテリースワップの経済性を比較・評価したレポートを発表
2021年07月27日 09時00分
ラックスリサーチ、電気自動車向け高速充電とバッテリースワップの経済性を比較・評価したレポートを発表
2021年07月27日 09時00分
持続可能なプラスチック:2030年時点でプラスチック製造量の15%以上を持続可能なプラスチックが占めることに(ラックスリサーチ調べ)
2021年04月22日 09時00分
持続可能なプラスチック:2030年時点でプラスチック製造量の15%以上を持続可能なプラスチックが占めることに(ラックスリサーチ調べ)
2021年04月22日 09時00分
バッテリー式電気自動車(BEV):収益性向上にはバッテリーの低価格化以外にもより効率的なパワートレインが極めて重要(ラックスリサーチ調べ)
2021年04月15日 09時00分
ラックスリサーチ、デジタル分野で注目すべきスタートアップを発表
2021年03月11日 09時00分
ラックスリサーチ、デジタル分野で注目すべきスタートアップを発表
2021年03月11日 09時00分
ラックスリサーチ、2021年にエレクトロニクス・IT分野で注目すべき技術トップ5を発表
2021年03月04日 09時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
もっと見る >>