TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年09月10日 12時00分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱重工サーマルシステムズの豪州市場向けエアコンが今年も最高評価
消費者動向サイト「CHOICE(R)」「Canstar Blue」の製品レビューで
東京, 2021年09月10日 - (JCN Newswire) - 三菱重工サーマルシステムズ株式会社(社長:楠本 馨、本社:東京都千代田区)は、豪州現地法人のMitsubishi Heavy Industries Air-conditioners Australia, Pty. Ltd.(MHIAA)を通じ、豪州最大の消費者団体であるCHOICE(R)(Australian Consumers Association:豪州消費者協会)から2021年市場向けルームエアコンの最優秀ブランド認定を、豪州などオセアニア地域で消費者動向調査サービスを展開するキャンスター・ブルー社(Canstar Blue、Canstar Blue Pty. Ltd.)から2021年顧客総合満足度1位のブランド認定をそれぞれ獲得しました。CHOICE(R)は4年連続、Canstar Blueは3年連続の最高評価で、今年では豪州の製品レビューサイト「ファインダー(Finder)」、ニュージーランドの老舗製品レビューサイト「consumer.」の最高評価ブランド認定に次ぐ栄誉です。
このうちCHOICE(R)によるブランド認定は、製品またはサービスについて、12カ月間にわたる冷房能力などの実績値調査とアンケートを通じた顧客満足度・信頼度調査を基に評価されるものです。CHOICE(R)によると、2021年は200台を超えるルームエアコンを対象に実績値が調査され、会員1,700人を対象にアンケート調査が実施されました。MHIAAのルームエアコンは顧客満足度が94%、信頼度が90%、総合ベストブランドスコアは昨年度の71%を上回る74%を獲得し、今回評価対象となったエアコンの中で最優秀ブランドとして認定されました。
また、Canstar Blueの「Canstar Blue Most Satisfied Customers Award」におけるエアコンの評価指標は7項目で、全体的満足度(Overall satisfaction)、信頼性(Reliability)、使いやすさ(Ease of use)、接続性(Connectivity)、運転時の騒音(Noise while operating)、値ごろ感(Value for money)および機能と外観(Functionality and features)で構成されています。評価方法は、直近3年以内にエアコンを購入した消費者を対象に、これら7項目に関するアンケートを集計し、5段階評価で決定されるものです。MHIAAが販売するエアコンは、7項目中6項目で五つ星に輝き最高位を獲得。唯一、6項目で五つ星を受けた総合満足度トップのエアコンブランドとなりました。
CHOICE(R)は60年近い歴史を誇り、20万人を超える加入者を有する消費者団体で、その評価基準は豪州の流通市場で強い権威があります。消費者の利益拡大を掲げ、消費者が自信を持って製品やサービスの選択ができるよう十分な情報提供に力を注いでおり、資金援助などを排除した独立性・透明性ある活動を展開しています。一方Canstar Blueは、豪州をはじめオセアニア地域で最も権威ある消費者レビュー・比較サイトとして2010年に発足しました。消費者がより良い経済的意思決定を行えることを願い、150以上の分野にわたる消費財を対象として毎年Canstar Blue Most Satisfied Customers Awardを主催するなど、消費者の生の声を届けています。
今回の快挙を受け、MHIAA社長の伊藤 雄司は次のように述べています。「MHIAAでは信頼のできる高性能な製品を豪州・ニュージーランドの市場に会社として提供できる事を誇りに感じており、今後もお客様の期待を超える製品を提供していけるよう努力していきます。今回の消費者の製品に対するレビューに基づくこの受賞をこの上ない光栄に感じます」。
MHIAAは、2009年に豪州における空調機器の販売サービス拠点として設立。シドニーに本社を構え、豪州各地およびニュージーランドに支店を持ち、市場に密着した販売サービス活動に取り組んでいます。今回の連続受賞は、製品性能に加え、これまでの継続的な努力の成果も反映されたものと受け止めています。
三菱重工サーマルシステムズは、今回の受賞を弾みに、今後も一人ひとりのお客様に寄り添った技術・製品開発に尽力し、特長である冷熱事業領域の広さを生かしたシナジーによる統合技術力で、お客様の多種多様なニーズに応じた最適なサーマルソリューションを提供していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/21091001.html
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
三菱重工、バイオエタノールを活用したクリーン燃料の製造技術を開発するiPEACE223社に出資
2025年06月11日 11時40分
三菱造船、フィンランドのElomatic社との協業枠組合意書に調印
2025年06月05日 13時30分
三菱重工サーマルシステムズ、伊「A'デザインアワード2025」を受賞
2025年06月04日 16時00分
三菱造船、防衛省向け海洋観測艦「あかし」の命名・進水式を下関で実施
2025年05月29日 15時00分
三菱重工、2024事業計画推進状況について発表
2025年05月28日 16時05分
三菱重工、ウズベキスタンエネルギー省とMOUを締結
2025年05月26日 14時00分
三菱重工とヤマハ発動機、ハイブリッドタイプ中型無人機の飛行試験を実施
2025年05月22日 10時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
テクニカ・ゼンとBSI Professional Services Japan、日本企業のAIガバナンスのさらなる強化に向けて、新たに、AIリテラシー/ガバナンスの包括的な研修サービスの提供を開始
2025年06月25日 10時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
YCP Releases New White Paper on the Shift to Affiliate Marketing in Southeast Asia
2025年06月23日 12時00分
もっと見る >>