2021年09月10日 15時00分

Source: Toyota Motor Corporation

トヨタ、2021年9月ならびに10月の生産計画見直しについて

豊田, 2021年09月10日 - (JCN Newswire) - 東南アジアでの新型コロナウイルス感染拡大等に伴う部品供給不足により、9月ならびに10月の生産計画の見直しを実施いたします。9月は、8月19日公表の計画変更(「9月の国内工場の稼働について」)に、追加の変更となります。お客様及び関連仕入先の方々には、様々なご不便をお掛けすることをお詫び申し上げます。

今回の見直しに伴うグローバルでの影響台数は、8月時点の生産計画に対し、9月追加分が約7万台(海外4万台、国内3万台)、10月分が約33万台(海外18万台、国内15万台)の減産となります。

2022年3月期 通期生産台数見通しは、これまで930万台としておりましたが、今回の減産影響により900万台レベルを見込んでいます。11月以降の見通しは不透明である一方、足下の需要は非常に高いレベルで推移しており、これまでの水準を維持した生産計画を織り込んだ前提となっております。

減産の主な要因は、東南アジアでの新型コロナウイルス感染拡大の長期化に伴う、複数の現地仕入先の稼働低下や、半導体逼迫の影響です。東南アジアの感染拡大は、弊社工場・仕入先各社でも防疫対策・ワクチン接種に鋭意取り組んでいるものの、依然予断を許さない状況です。各所でのロックダウンなどの影響により稼働維持が難しい状況にあり、現在、可能な限り、他地域への生産移管を進め、全力でサプライチェーンの維持に努めております。また、半導体は非常に多くの業界で需要が高まっており、継続的に状況の精査を行うとともに、中長期的な手立てについて関係各社との協議を行っております。

需要の高い車種への柔軟な生産計画の変更を実施するなど、お客様に1台でも多く、1日でも早く、お車をお届けできるよう、愚直にあらゆる手を尽くしてまいります。

なお、2022年3月期第1四半期決算で公表しております通期営業利益見通し(2兆5千億円)に、変更はございません。

加えて、今回の見直しに伴う9月の国内稼働停止は以下のとおりです。10月分は現在精査中のため、詳細は9月中旬にお知らせいたします。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36003625.html

概要:トヨタ自動車株式会社

詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。

Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 金融, 自動車

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
 
ダイムラートラック、三菱ふそう、日野、トヨタ、三菱ふそうと日野の統合に関する最終合意を締結
2025年06月10日 16時30分
 
ハルビアとトヨタ、水素燃焼技術を活用した水素サウナのコンセプトモデルを共同開発
2025年06月03日 15時10分
 
トヨタ・モビリティ基金「タテシナ会議」自転車・二輪分科会、群馬県と連携し高校生の自転車事故半減に向けた啓発活動を開始
2025年05月30日 14時00分
 
トヨタ、2025年4月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年05月29日 13時34分
 
トヨタ、品川・新東京本社の2029年度開業に向け着工
2025年05月26日 15時00分
 
トヨタグループ5社、AI・ソフトウェアの人財育成とイノベーションを加速
2025年05月22日 14時00分
 
TOYOTA、2025年3月期 決算発表
2025年05月08日 14時00分
 
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
 
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>