2023年09月13日 11時00分

Source: Fujitsu Ltd

富士通、WBCSDのPACTプログラムで世界初の社会実装に成功
サプライチェーン全体のCO2排出量の可視化とデータ連携を通じてネットゼロを目指す

東京, 2023年09月13日 - (JCN Newswire) - 当社は、World Business Council for Sustainable Development(WBCSD:持続可能な開発のための世界経済人会議)(注1)主催のPartnership for Carbon Transparency(PACT:炭素の透明性のためのパートナーシップ)のメンバーとして、製品カーボンフットプリント(以下、PCF)情報の企業間データ連携の実現に向けた世界初の社会実装プログラム「PACT Implementation Program」(注2)に参画し、リアルなサプライチェーン全体のCO2排出量の見える化に成功しました。

本実装で当社は、当社のノートPCのサプライチェーンを実例に、データ連携の技術仕様書「Pathfinder Network」(注3)に基づいたPACTに準拠した当社のソリューション「Fujitsu Track and Trust」などを活用して実データを連携し、PCFのCO2排出量の算出を実現しました。また、サプライヤーの実データを用いたPCFのデータ連携を通じ、サプライヤー・エンゲージメントの向上やエコシステム構築といったリアルなサプライチェーンにおける課題抽出も実施しました。

今後も、本実装で得たデータ収集や連携ノウハウおよび、今回抽出したデータ連携の課題を活用して、富士通グループのマテリアリティに定めた必要不可欠な貢献分野の一つである地球環境問題の解決に向け、WBCSDを含めた業界団体と関連のステークホルダーとともにサプライチェーンの企業間データ連携や方法論の標準化策定に貢献していきます。今回の実装に限らずデータ連携や方法論の標準化により得たノウハウを、当社のグローバルソリューションである「Fujitsu Uvance」のESG経営プラットフォームサービスやデジタルサプライチェーンサービスとして、順次提供していきます。

なお、当社はPACTのLead Companyおよびソリューションプロバイダーとして、本実装における取り組みの改善点や課題について、2023年9月19日(米国時間)にニューヨークで開催されるClimate Week NYCの「Scope 3 Summit - From uncertainty to imPACT」(注4)で報告します。また、当社は、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が運営する「Green x Digital コンソーシアム」見える化WGの副主査として、国内の実証実験や日本企業の取り組みの先進性について紹介し、今後の取り組みについても議論する予定です。

World Business Council for Sustainable Development, Climate Transparency, Director, アンナ・スタンリー・ラディエール様のコメント
Leading Companyおよびソリューションプロバイダーの一社として、PACTの社会実装プログラムに参加し、サプライチェーンの排出量の透明性を創出するための富士通の強い意志、積極性に感銘を受けるとともに、その成功を喜ばしく思います。我々は、富士通の継続的なリーダーシップ、協力および支援に感謝するとともに、我々の取り組みを世界的にさらに拡大するため、緊密に連携することを期待します。

詳細につきましては下記サイトをご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2023/09/13.html

概要: 富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。

Source: Fujitsu Ltd
セクター: Enterprise IT

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
 
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
 
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
 
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
 
富士通、医療機関の経営効率化と安定的な医療サービスの提供に向け、ヘルスケアに特化したAIエージェントの実行基盤を構築
2025年08月27日 13時15分
 
芝浦工大・早大・富士通、量子コンピューターによるロボットの姿勢制御手法を開発
2025年08月25日 13時00分
 
富士通、Palantirとの戦略的なグローバルパートナーシップを強化し、企業における生成AIの業務実装と業務変革支援を加速
2025年08月19日 10時30分
 
富士通、データドリブンで進めるHRBP活動による人的資本経営の実践をまとめた「CHRO Roundtable Report 2025」を発行
2025年08月06日 10時30分
 
三菱UFJ銀行と富士通、健康予防領域の社会課題解決に向け協業
2025年08月04日 10時30分
 
富士通、実用的な量子計算の実現に向けて、1万量子ビット超の超伝導量子コンピュータの研究開発を開始
2025年08月01日 10時30分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>