TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース一覧
ISID
プレスリリース一覧
セブン銀行とISIDの合弁会社ACSiONが不正検知プラットフォーム「Detecker」提供を開始
Dec 05, 2019 16:00 JST
株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、社長:舟竹 泰昭)と株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、社長:名和 亮一)の合弁会社である株式会社ACSiON(本社:東京都千代田区、代表取締役:安田 貴紀)は、不正検知プラットフォーム「Detecker(ディテッカー)」の提供を 2019 年12 月より開始することをお知らせします。
More info..
セブン銀行とISIDの合弁会社ACSiONが不正検知プラットフォーム「Detecker」提供を開始
Dec 05, 2019 16:00 JST
More info..
ISIDとビープラッツ、製造業など大手のサブスクリプション事業支援で提携
Dec 04, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)とビープラッツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤田 健治)はこのほど、ビープラッツが提供するサブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats(R)」の販売パートナーシップ契約を締結しました。
More info..
ISID、「第3回日経スマートワーク経営調査」で4星を獲得
Nov 29, 2019 15:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)は、株式会社日本経済新聞社が 2019 年 11 月 12 日に発表した、働き方改革を通じて生産性革命に挑む先進企業を選定する「第 3 回日経スマートワーク経営調査」において、4 星を獲得しました。
More info..
ISIDとSymphony、金融機関向けコラボレーションプラットフォーム「Symphony」で戦略的提携
Nov 28, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)と、Symphony Communication Services, LLC(本社:米国カリフォルニア州パロアルト、Founder CEO:David Gurle)はこのほど、Symphony が提供する金融機関向けコラボレーションプラットフォーム「Symphony」の国内金融機関への提供に関し、戦略的パートナー契約を締結しました。
More info..
ISID、ネットプロテクションズの“後払い決済”与信審査システムを構築
Nov 27, 2019 13:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)は、後払い決済サービス最大手である株式会社ネットプロテクションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:柴田 紳)における与信審査システムを構築したことをお知らせします。
More info..
ISID、ネットプロテクションズの“後払い決済”与信審査システムを構築
Nov 27, 2019 13:00 JST
More info..
ISIDと東京大学、人工市場のシミュレーション環境をクラウド上に構築
Nov 14, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)と、東京大学大学院工学系研究科和泉研究室(以下和泉研究室)はこのほど、エージェント・ベース・モデル※1(以下ABM)を用いた人工市場※2のシミュレーション環境(以下本システム)を、日本マイクロソフト株式会社、Cloudera, Inc. 、Simudyne Ltd.の協力を得て、クラウド上に構築しました。
More info..
ISID、「iQUAVIS」の中国展開を本格化
Nov 08, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 ISID)は、このほど子会社である上海電通信息服務有限公司(本社:上海市、総経理:中川 雅昭、以下 ISID上海)を通じて、中国・浙江省でQFD※1(Quality Function Deployment:品質機能展開)に特化したコンサルティング事業を展開する杭州哲捷優企業管理諮詢有限公司(本社:浙江省杭州市、以下 ZJUC)と業務提携しました。
More info..
ISID・ソニーCSL・クウジット、AIによる要因分析サービス「CALC 3.0」をリリース
Nov 06, 2019 15:00 JST
More info..
ISIDとALIFE Lab.、ALife(人工生命)の社会応用に向けた共同研究を開始
Nov 01, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一) のオープンイノベーションラボと一般社団法人 ALIFE Lab.(本社:東京都渋谷区、代表:池上 高志)は、ALife(人工生命)の社会応用に向けた共同研究を開始しました。
More info..
ISID、地域貢献活動をアプリでスコア化、「AYA SCORE」実証実験を宮崎・綾町で開始
Oct 31, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)および綾町地域定住推進協議会(所在地:宮崎県東諸県郡綾町、会長:籾田 学)は、地域貢献につながる活動をアプリでスコア化することで「助け合いのまちづくり」を目指す『AYA SCORE(アヤ スコア)』実証実験を、2019 年 11 月より 2021 年 3 月(予定)まで宮崎県東諸県郡綾町において実施します。
More info..
ISID、ANAにおいてAIによる要因分析ツール「CALC」の検証を開始
Oct 30, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)は、全日本空輸株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:平子 裕志)と協働で、ANA における AI の本格活用を見据え、要因分析ツール「CALC(カルク)」の検証を開始したことをお知らせします。
More info..
ISID、本格焼酎メーカーの霧島酒造にサイバーセキュリティ製品「AppGuard」を提供
Oct 29, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)は、本格焼酎メーカーの霧島酒造株式会社(本社:宮崎県都城市、代表取締役社長:江夏 順行)が、全社のセキュリティ強化施策として、ISIDが提供するサイバーセキュリティ製品「AppGuard」を採用したことをお知らせします。
More info..
ISIDとグローバルウォーカーズ、アノテーション事業で資本・業務提携
Oct 25, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)とグローバルウォーカーズ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森川 和正)はこのほど、ISID がグローバルウォーカーズの実施する第三者割当増資を引き受け、AI 領域におけるアノテーション 事業で資本・業務提携したことを発表します。
More info..
ISID と立命館大学、革新的な新商品・新サービス創出のための「意味のイノベーション」を支援する IT サービス共同研究を開始
Oct 21, 2019 14:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)と立命館大学 デザイン科学研究センターDMLは、革新的な新商品・新サービス創出のための「意味のイノベーション」※1 を支援する IT サービスの共同研究を開始しました。
More info..
ISIDとC&Gシステムズ、「CAM-TOOL for NX」の提供を開始
Oct 16, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)と株式会社C&Gシステムズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塩田 聖一)はこの度、米シーメンスデジタルインダストリーズソフトウェア社製3次元CAD/CAM/CAEシステム「NX」に対応したCGS製の金型向けCAMソフトウェア「CAM-TOOL(キャムツール) for NX」の販売代理店契約を締結しました。
More info..
ISID、“子どもがどのスポーツに向いているか”を AI がリアルタイムに提案する「DigSports」を山形県「旧長井小学校第一校舎」に納入
Oct 15, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービスは、子どもの運動能力をセンサーで自動測定し、一人ひとりの長所に応じて、どのスポーツに向いているかを AI が提案するシステム「DigSports(ディグスポーツ)」を、旧長井小学校第一校舎(所在地:山形県長井市)に、このほど納入しました。
More info..
ISIDとダイダン、シェアオフィス向けオフィス管理・制御システム「スマートスペースプラットフォーム」を CEATEC2019 に出展
Oct 11, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)とダイダン株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:藤澤 一郎)は、シェアオフィス事業者向けオフィス管理・制御システム「スマートスペースプラットフォーム」を、2019 年 10 月 15 日(火)から幕張メッセ(千葉県美浜区)で開催される「CEATEC2019」の日本マイクロソフト展示ブース(ブース番号:A-012)に共同出展します。
More info..
ISID と早稲田大学が学術交流協定を締結
Oct 08, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)と早稲田大学データ科学総合研究教育センター(所在:東京都新宿区、所長:松嶋 敏泰)は、2019 年 10 月 1 日付で学術交流協定を締結したことをお知らせします。
More info..
ISID、65歳定年制を導入
Sep 27, 2019 13:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)は、高度なスキルや豊富な経験を有するシニア社員がより一層活躍できる環境を整備することを目的に、2020 年 1 月 1 日より 65 歳定年制を導入します。
More info..
ISID、ぺんてるにサイバーセキュリティ製品「AppGuard」を提供
Sep 26, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)は、ぺんてる株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:和田 優)においてサイバーセキュリティ製品「AppGuard」の導入・構築支援を実施したことをお知らせします。
More info..
ISIDなど5社、訪日外国人向け観光型 MaaS「くるり奈良」実証実験を開始
Sep 20, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス、株式会社デンソー、ActiveScaler Inc.、奈良交通株式会社および一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会は、訪日外国人を主な対象として、旅の出発地(シンガポール)から目的地(奈良)まで、飛行機、リムジンバス、奈良市内周遊バス、タクシーなどの交通網をスマートフォンで検索・予約・決済できる観光型 MaaS(Mobility-as-a-Service)「くるり奈良」の実証実験を、2019 年 10 月 1 日より 12 月末まで実施します。
More info..
ISID、Augmentation Bridgeと資本・業務提携によりRPA事業を拡大
Sep 12, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)は、RPAを活用した業務改善コンサルティング事業を展開する株式会社Augmentation Bridge(読み:オーギュメンテーション・ブリッジ、本社:東京都港区、代表取締役:小栁肇、大日健、以下AB 社)と資本・業務提携したことをお知らせします。
More info..
ISID、LINE「Technology Partner」の認定を取得
Aug 27, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)は、LINE 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)が提供する各種法人向けサービスの販売・開発のパートナーを認定する「LINE Biz-Solutions Partner Program」の「LINE Account Connect」部門において、「Technology Partner」に認定されましたのでお知らせいたします。
More info..
ISIDとシビラ、ブロックチェーン技術を用いて教育分野におけるコミュニティの可視化と長期的な関係維持を検証
Aug 09, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一)とシビラ株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:藤井 隆嗣)は、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本 敏博)とともに、教育分野においてブロックチェーン技術と DAO プロトコルを活用しコミュニティの可視化と長期的な関係維持を実現する共同プロジェクトを開始します。
More info..
ISID、“どのスポーツに向いているか”AIが提案する「DigSports」を製品化
Aug 08, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和亮一、以下ISID)はこのほど、子どもの運動能力をセンサーで自動測定し、一人ひとりの長所に応じて、どのスポーツに向いているかをAIが提案するシステム「DigSports(ディグスポーツ)」を製品化しました。全国の自治体やスポーツ施設、イベント事業者等を対象に、8月8日より販売を開始します。
More info..
電通国際情報サービスとネットスマイル、AI-OCRで提携
Aug 08, 2019 11:00 JST
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和亮一、以下ISID)と、人工知能(AI)関連サービスを展開するネットスマイル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:齊藤福光、以下ネットスマイル)は、ネットスマイルが開発・提供するAI-OCRサービス「AIスキャンロボ(R)」の販売パートナーシップ契約を締結しました。
More info..
Clouderaと電通国際情報サービス (ISID)、Mizuho Americasの顧客体験強化に向け統合プラットフォームを構築
Jul 17, 2019 11:00 JST
エンタープライズ・データ・クラウド・カンパニーのCloudera, Inc.と株式会社電通国際情報サービスは、Mizuho Americas(米州みずほLLC)がデリバティブ・エクスポージャーの計測向けに、Clouderaの機械学習と分析のための最先端プラットフォームである「EDH(Cloudera Enterprise Data Hub)」上に構築された新たなソリューションを導入したことを発表しました。
More info..
1
2
3
>>
Last
新着プレスリリース
me88 news Launches as a New Sports Journalism Platform with Comprehensive Multi-Sport Coverage and Expert Analysis
2025年09月01日 15時00分
Integrated Development of Four Major Businesses to Drive the Financial 'Five Major Areas', GF Securities Announces its 2025 Interim Results
2025年08月30日 17時08分
Fosun's Bold Innovation & Globalization Drive Valuation Upside
2025年08月29日 11時14分
DPC Dash-Domino's Pizza China Delivers Strong 2025 First-Half Performance
2025年08月29日 10時30分
FWD Group posts record 1H in first results as a public company
2025年08月29日 07時55分
Hua Medicine Announces 2025 Interim Results
2025年08月28日 18時07分
Sunshine Insurance (6963.HK) Interim Results Released
2025年08月28日 17時39分
Honda、2025年7月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年08月28日 15時15分
トヨタ、2025年7月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年08月28日 13時40分
CALB (3931.HK) Announces 2025 Interim Results
2025年08月28日 12時00分
Poolbetx Token (PBX) - The World's First Crypto i-Gaming Digital Chip
2025年08月28日 11時00分
T-RIZE and Republic Launch 'Vision 60' to Expand Institutional Access to Tokenized Real Estate
2025年08月27日 21時00分
'Fate War' Achieves Gross Billing of HK$20 million in Three Weeks, Resilient Interim Results with Total Dividends of HK13.9 cents per Ordinary Share Declared
2025年08月27日 19時11分
Victory Giant Technology Submits HKEX Listing Application: A 'Hardcore' AI Advanced Manufacturing Play Amid the A+H Boom
2025年08月27日 15時35分
富士通、医療機関の経営効率化と安定的な医療サービスの提供に向け、ヘルスケアに特化したAIエージェントの実行基盤を構築
2025年08月27日 13時15分
三菱ロジスネクスト、「国際物流総合展2025第4回INNOVATION EXPO」に出展
2025年08月27日 11時30分
エーザイとバイオジェン、アルツハイマー病治療剤「レケンビ」(レカネマブ)をドイツ、オーストリアにおいて新発売
2025年08月25日 16時00分
芝浦工大・早大・富士通、量子コンピューターによるロボットの姿勢制御手法を開発
2025年08月25日 13時00分
トヨタとマツダ、電池エコシステムの構築に向け、車載用電池を活用したスイープ蓄電システムの実証実験を開始
2025年08月21日 13時30分
Australian Breakthrough by Cholrem: Cyclodextrin Therapy Reverses Heart Disease, Hailed as Greatest Advance Since Statins
2025年08月19日 22時00分
もっと見る >>