TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース一覧
Fujitsu Ltd
プレスリリース一覧
日本アクセスと富士通、AIを活用した買掛照合業務の効率化を実現
Jun 02, 2023 10:14 JST
総合食品卸売業の株式会社日本アクセス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 社長執行役員 CEO:服部 真也、以下、日本アクセス)は、富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:時田 隆仁、以下、富士通)が開発したSaaS型AIサービス「Fujitsu買掛照合AIサービス」(以下、本サービス)を、取引メーカー様との買掛照合業務の効率化を目的に導入し、2023年4月より運用を開始しました。
More info..
富士通、東北電力ネットワーク様の送配電設備のアセットマネジメントを「EnergyAPM」で支援、安定的な電力供給に貢献
May 31, 2023 11:00 JST
当社は、このたび、日本国内向けに販売しているGEのソリューション「EnergyAPM(エナジーエーピーエム)」を東北電力ネットワーク株式会社(注1)(以下、東北電力ネットワーク)様へ提供し、アセットマネジメントシステムの2025年度の本格運用に向けて取り組みます。
More info..
富士通とマイクロソフト、サステナビリティ・トランスフォーメーションを実現するクラウドソリューションの共同開発に向けた戦略的グローバルパートナーシップを締結
May 29, 2023 09:45 JST
富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 時田 隆仁 以下、富士通)とマイクロソフト コーポレーション(本社:米国ワシントン州、CEO:サティア ナデラ 以下、マイクロソフト)は、デジタルイノベーションによって持続可能な社会の実現を加速させることを目指し、このたび、お客様のサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)を推進する革新的なクラウドソリューションの開発および提供に向けた5年にわたる戦略的なグローバルパートナーシップを締結しました。
More info..
富士通、「Fujitsu Technology and Service Vision 2023」を策定
May 26, 2023 11:00 JST
当社は、ビジネスと社会の未来ビジョンを提言する「Fujitsu Technology and Service Vision 2023」を策定し、5月26日に発行しました。2022年度に示したデジタルイノベーションによるサステナビリティ・トランスフォーメーションの実現に向けて、企業が取り組むべき具体的なアクションを提言しています。
More info..
富士通、スーパーコンピュータ「富岳」の世界ランキング結果について
May 22, 2023 16:30 JST
国立研究開発法人理化学研究所(注1)(以下、理研)と当社が共同開発し、2020年4月に試行的利用を、また2021年3月に共用(本格稼働)を開始したスーパーコンピュータ「富岳」は、世界のスーパーコンピュータに関するランキングの「HPCG(High Performance Conjugate Gradient)」および「Graph500」において7期連続の世界第1位を獲得しました。また、「TOP500」は第2位、「HPL-MxP」は第3位でした。
More info..
東工大・東北大・富士通・理研、スーパーコンピュータ「富岳」政策対応枠における大規模言語モデル分散並列学習手法の開発について
May 22, 2023 15:00 JST
国立大学法人東京工業大学(注1)(以下、東京工業大学)、国立大学法人東北大学(注2)(以下、東北大学)、富士通株式会社(注3)(以下、富士通)、国立研究開発法人理化学研究所(注4)(以下、理化学研究所)は、「富岳」政策対応枠において、スーパーコンピュータ「富岳」を活用した大規模言語モデル(Large Language Model, LLM)(注5)の分散並列学習手法の研究開発を2023年5月から実施します。
More info..
富士通、ペプチド創薬の研究プロセスを管理するプラットフォーム「Biodrug Design Accelerator」を提供開始
May 18, 2023 11:00 JST
当社は、サステナブルな世界の実現を目指す「Fujitsu Uvance」のもと、あらゆる人のライフエクスペリエンスを最大化する「Healthy Living」の取り組みを進めており、次世代の創薬モダリティ(注1)として注目されている中分子創薬領域において、ペプチド(注2)創薬の研究プロセスを管理するプラットフォーム「Biodrug Design Accelerator(バイオドラッグデザインアクセラレーター)」を開発し、2023年5月18日より製薬企業向けに日本国内で提供を開始します。2023年度第3四半期よりグローバルにも順次展開予定です。
More info..
京都大学・Chordia Therapeutics・富士通、因果関係を発見するAI技術を用いてがんの新薬に対するバイオマーカーを発見する実証実験を開始
May 17, 2023 10:30 JST
国立大学法人京都大学(注1)(以下、京都大学)、Chordia Therapeutics株式会社(注2)(以下、Chordia社)、富士通株式会社(注3)(以下、富士通)は、データから新たな発見の手がかりを提示する富士通のAIである因果発見技術を用いて、がんの新薬開発における臨床試験の成功確率向上や期間短縮につながるバイオマーカー(注4)を発見するための実証実験を2023年5月17日より開始します。
More info..
富士通、武田薬品、国立がん研究センターとの共同研究により、卵巣がん患者のペイシェントジャーニーを分析・可視化
May 12, 2023 11:00 JST
当社は、武田薬品工業株式会社(注1)(以下、武田薬品)および国立研究開発法人国立がん研究センター(注2) (以下、国立がん研究センター)と、卵巣がん患者がたどる疾患の認識、診断、治療、その後の生活に至る道のりであるペイシェントジャーニーを電子カルテデータから分析する共同研究を行い、多岐に渡る治療パターンを可視化しました。
More info..
富士通、AI技術を活用し、TOYOTA GAZOO Racingの世界耐久選手権におけるレース戦略立案を支援
May 11, 2023 13:30 JST
当社は、FIA世界耐久選手権「FIA World Endurance Championship(注1)」(以下、WEC)に参戦するTOYOTA GAZOO Racing(注2)(以下、TGR)に2022年より協賛し、AI技術を活用した、TGRの映像データ分析プログラムの開発を支援してきました。
More info..
富士通、2023年3月期 通期決算概要を発表
Apr 27, 2023 15:30 JST
本日、2023年3月期 通期決算概要を発表いたしましたので、以下の通りお知らせいたします。
More info..
富士通、超低遅延、多数同時接続に対応し、30%以上のコスト削減が可能な5G仮想化基地局の高度化技術開発に成功
Apr 25, 2023 10:30 JST
NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ポスト5G情報通信システムの開発(委託)」(以下、本事業)において、富士通は、第5世代移動通信(5G)の仮想化基地局の演算リソースをソフトウェア上で柔軟に配置、制御することで、5Gの機能をさらに強化したポスト5Gに対応可能な、仮想化基地局の高度化技術を開発しました。
More info..
富士通、「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合」に協力し、日本のデジタル技術の国際発信と連携に貢献
Apr 21, 2023 10:15 JST
当社は、G7広島サミットに先駆けて行われる「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合」の主要テーマである「Data Free Flow with Trust(DFFT:信頼性のある自由なデータ流通)」(注1)の趣旨に賛同し、「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合」の関連イベントにおいてブース出展やパネルディスカッション、基調講演などで協力します。
More info..
富士通、企業価値の向上につながる人的資本経営の実践手法をまとめた「CHRO Roundtable Report」を発行
Apr 20, 2023 12:00 JST
当社は、パナソニック ホールディングス株式会社(注1)、丸紅株式会社(注2)、KDDI株式会社(注3)、オムロン株式会社(注4)、のCHRO(最高人事責任者)などとともに、企業価値の向上につながる人的資本経営(注5)の実践に向けて、各社の経営戦略や施策および実際の人事データに基づく仮説の検証や提言内容を議論するCHROラウンドテーブルを2022年3月より6回にわたって実施し、このたび、その成果を「CHRO Roundtable Report」として公開しました。
More info..
富士通、「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」を通じて先端AI技術を公開し、持続可能な世界に向けたAI社会実装を加速
Apr 20, 2023 11:00 JST
当社は、先端AI技術を素早く試せる新たなAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi(小槌:コヅチ) (code name) - Fujitsu AI Platform」を通じて、AIイノベーションコンポーネントおよびAIコアエンジンを2023年4月20日からグローバルに公開します。
More info..
バルセロナスーパーコンピューティングセンターと富士通、個別化医療および量子分野で共同研究契約を締結
Apr 19, 2023 17:10 JST
スペインにおいてスーパーコンピュータを活用した最先端技術の開発を行うスペインの研究開発機関であるBarcelona Supercomputing Center(注1)(Centro Nacional de Supercomputación、以下、バルセロナスーパーコンピューティングセンター)と富士通株式会社(注2)(以下、富士通)は、個別化医療および量子分野の2領域における共同研究契約を2023年4月19日に締結し、2023年5月より共同研究を開始します。
More info..
富士通、デジタルツイン上に人の行動を高精度に再現する技術を開発し、英国ワイト島にてシェアードeスクーターの運用改善に向けた実証実験を開始
Apr 19, 2023 11:00 JST
当社は、人々の行動を高精度にデジタルツイン上に再現することで、人々の行動の変化を予測し、施策の効果や影響を事前に検証可能とするデジタルリハーサル技術を開発し、英国でシェアードモビリティ事業を展開するBeryl(注1)社の協力のもと、英国ワイト島におけるシェアードeスクーターサービスの運用を改善する施策の導出を目指し、2023年4月1日より本技術を適用した実証実験を開始しました。
More info..
富士通、特殊詐欺の未然防止に向けた共同研究第2期を開始
Apr 17, 2023 14:30 JST
More info..
富士通沼津工場「令和5年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞
Apr 17, 2023 11:00 JST
当社の沼津工場(静岡県沼津市)はこのたび、緑化活動の推進、緑化思想の普及啓発に顕著な功績のあった個人または団体に対して内閣総理大臣が表彰する「令和5年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞しました。本表彰は沼津工場の継続した緑化への取り組みが評価されたものです。
More info..
富士通、英国のホテル・レストランチェーンWhitbread社と5年間で約5,790万ポンドのITサービス契約を締結
Mar 29, 2023 18:00 JST
当社は、英国を中心に欧州でホテルチェーン「Premier Inn」やレストランチェーンを運営するWhitbread plc(注1)(ウィットブレッド、以下 Whitbread)と2023年4月から5年間の ITサービスのパートナーシップ契約を約5,790万ポンドで締結しました。
More info..
富士通、クラウド型のプラットフォーム「Healthy Living Platform」を販売開始
Mar 28, 2023 11:00 JST
当社は、サステナブルな世界の実現を目指す「Fujitsu Uvance」のもと、あらゆる人のライフエクスペリエンスを最大化する「Healthy Living」の取り組みを進めており、医療分野における診療データや健康データの利活用に向けた新たなクラウド型のプラットフォーム「Healthy Living Platform(ヘルシーリビングプラットフォーム)」を開発し、2023年3月28日より、日本国内において、医療機関や製薬企業向けに販売開始します。
More info..
富士通、自己株式の取得状況及び取得終了に関するお知らせ
Mar 27, 2023 17:00 JST
2022 年 4 月 28 日の取締役会において決議した、会社法第 459 条第 1 項及び当社定款の規定に基づく自己株式の取得状況について、下記のとおり、お知らせします。本取得をもちまして、2022 年 4 月 28日の取締役会決議に基づく自己株式の取得を終了いたしましたので、併せてお知らせいたします。
More info..
練馬区と富士通Japan株式会社、住民税等の徴収業務効率化に向け、滞納整理にAIを活用する共同実証実験を開始
Mar 27, 2023 10:10 JST
練馬区は、富士通Japan株式会社(注1)と共同で、住民税と国民健康保険料(以下、住民税等)の滞納整理にAIシステムを活用する2つの実証実験を開始します。滞納者の財産調査業務へのAI活用は、全国で初となります。
More info..
富士通など、量子コンピュータを利用できる「量子計算クラウドサービス」開始
Mar 24, 2023 18:00 JST
理化学研究所(理研)量子コンピュータ研究センターの中村泰信センター長、産業技術総合研究所3D集積システムグループの菊地克弥研究グループ長、情報通信研究機構超伝導ICT研究室の寺井弘高室長、大阪大学量子情報・量子生命研究センターの北川勝浩センター長(大学院基礎工学研究科教授)、藤井啓祐副センター長(大学院基礎工学研究科教授、理研量子計算理論研究チームチームリーダー)、富士通株式会社量子研究所の佐藤信太郎所長、日本電信電話株式会社コンピュータ&データサイエンス研究所の徳永裕己特別研究員らの共同研究グループは、2023年3月27日に量子コンピュータ(注1)をクラウド公開し、外部からの利用を開始します。
More info..
富士通、非接触ミリ波センサーでリアルタイムに複数人のバイタル情報を計測する技術を開発
Mar 24, 2023 13:00 JST
当社は、非接触ミリ波センサー1台で、複数人の呼吸や心拍などのバイタル情報を同時かつリアルタイムに取得できる新たな信号処理技術を2023年3月に開発し、2023年3月26日よりイギリス スコットランドで開催される信号処理に関する国際会議「WCNC2023(IEEE Wireless Communications and Networking Conference)」にて発表します。
More info..
大阪大学と富士通、量子コンピュータの実用化を早める新たな量子計算アーキテクチャを確立
Mar 23, 2023 11:10 JST
国立大学法人大阪大学(注1)(以下、大阪大学)量子情報・量子生命研究センターと富士通株式会社(注2)(以下、富士通)は、このたび、量子コンピュータの実現に不可欠な量子エラー訂正に必要な物理量子ビット(注3)数を大幅に低減することで、現行コンピュータの計算性能を超える量子コンピュータの実用化を早めることが可能な高効率位相回転ゲート式量子計算アーキテクチャを確立しました。
More info..
富士通、女性活躍に優れた企業として「なでしこ銘柄」に選定
Mar 22, 2023 16:30 JST
当社は、経済産業省および東京証券取引所より、女性活躍推進に優れた企業として令和4年度「なでしこ銘柄」に選定(注1)されました。「なでしこ銘柄」は、本年度から、企業における女性活躍の取り組みの一層の加速を目指して、調査内容や選定基準、評価プロセスが大幅に見直されており、当社はこれらの変更後初の選定企業となりました。
More info..
富士通、組織間の信頼構築に重要なエンドースメントグラフを「Trustable Internet」の主要機能として開発し、インターネット標準化会議「IETF 116 Yokohama」に出展
Mar 20, 2023 14:00 JST
当社は、データの確からしさを検証可能な当社が考える新たなインターネットの仕組みである「Trustable Internet」を構成する主要機能として、組織がグローバルでビジネスを行う際に相手組織と信頼を構築するためにインターネット上のデータの確からしさを高信頼に検証可能にするエンドースメントグラフを2023年3月に開発しました。
More info..
富士通とお茶の水女子大学がAI倫理社会連携講座を設置
Mar 17, 2023 10:10 JST
富士通株式会社(注1、以下、富士通)と、国立大学法人お茶の水女子大学(注2、以下、お茶の水女子大学)は、ジェンダー課題に対してAIを活用した解決策の立案を目指す連携拠点として、「富士通・お茶の水女子大学 AI倫理社会連携講座」を2023年3月1日に設置しました。
More info..
1
2
3
>>
Last
新着プレスリリース
The Philippines' top-line cybersecurity event, PhilSec now backed by CyberSecurity Philippines CERT & WiSAP
2023年06月08日 15時07分
Internationally Acclaimed Benns Chocolate Launches Single-Origin Chocolate Evoking Malaysian Flavours
2023年06月08日 15時00分
LEXUS、「LC」を一部改良するとともに特別仕様車“EDGE”を発売
2023年06月08日 13時30分
エーザイ、抗アミロイドβプロトフィブリル抗体「レカネマブ」について、韓国において早期アルツハイマー病に係る適応で新薬承認を申請
2023年06月08日 09時00分
三菱重工、マレーシアにおけるクリーンエネルギー技術に関するMOUに調印
2023年06月07日 14時00分
トヨタ・モビリティ基金、「もっといいモビリティ社会」の実現に向けたアイデアコンテスト「Mobility for ALL」部門で2023年度に活動する12チームを採択
2023年06月07日 10時00分
富士通、NTT様が次期全国コアネットワークの構築に向けて光伝送プラットフォーム「1FINITY Ultra Optical System」を採用
2023年06月06日 11時20分
日立、AWSとの協創によりハイブリッドクラウドソリューションを強化
2023年06月06日 11時00分
LEXUS、新型「LBX」を世界初公開
2023年06月05日 16時45分
三菱造船、WinGD社製舶用エンジン向けアンモニア燃料供給装置の技術検討を開始
2023年06月05日 16時00分
アリックスパートナーズ、「国内製薬企業の企業価値向上に向けた打ち手の方向性」についてのレポートを発表
2023年06月05日 15時00分
アリックスパートナーズ、「国内製薬企業の企業価値向上に向けた打ち手の方向性」についてのレポートを発表
2023年06月05日 15時00分
ZWCAD 2024:驚きと感動の体験を
2023年06月02日 12時00分
日本アクセスと富士通、AIを活用した買掛照合業務の効率化を実現
2023年06月02日 10時14分
Mitrade Launches 'TradingACE', The Trump Card of Real World Trading Success
2023年06月01日 14時00分
三菱商事、人事異動を発表
2023年06月01日 14時00分
三菱重工、デジタルトランスフォーメーション(DX)注目企業2023に選定
2023年06月01日 14時00分
トヨタ、米国でのBEV生産と電池工場への追加投資で、電動化への取り組みを強化
2023年06月01日 13時30分
The 5th PropertyGuru Asia Property Awards (Greater Niseko) 2023 celebrate popularity of Japan's alpine market
2023年05月31日 15時43分
富士通、東北電力ネットワーク様の送配電設備のアセットマネジメントを「EnergyAPM」で支援、安定的な電力供給に貢献
2023年05月31日 11時00分
もっと見る >>